善本叢書本源氏物語とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 善本叢書本源氏物語の意味・解説 

善本叢書本源氏物語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/31 02:01 UTC 版)

善本叢書本源氏物語(ぜんぽんそうしょほんげんじものがたり)は、源氏物語の写本の一群の呼称。


  1. ^ 曽沢太吉「解題 源氏物語 帚木」『源氏物語諸本集 1』、pp. 9-12。
  2. ^ 曽沢太吉「解題 源氏物語 末摘花」『源氏物語諸本集 1』、pp. 12-16。
  3. ^ 大津有一「諸本解題 天理図書館蔵伝為家為相筆蓬生巻」池田1960、p. 139。
  4. ^ 曽沢太吉「解題 源氏物語 蓬生」『源氏物語諸本集 1』、pp. 16-23。
  5. ^ 池田亀鑑「重要諸本の解説 伝二条為氏筆写 保坂潤治蔵」池田1956、p. 223。
  6. ^ 大津有一「諸本解題 天理図書館蔵伝為氏筆薄雲朝顔巻」池田1960、p. 139。
  7. ^ 曽沢太吉「解題 源氏物語 薄雲 朝顔」『源氏物語諸本集 1』、pp. 23-29。
  8. ^ 池田亀鑑「重要諸本の解説 七海兵吉蔵二条院讃岐筆少女巻」池田1956(昭和31年)、p. 273。
  9. ^ 大津有一「諸本解題 天理図書館蔵伝二条院讃岐筆少女巻」池田1960、p. 140。
  10. ^ 曽沢太吉「解題 源氏物語 乙女」『源氏物語諸本集 1』、pp. 29-32。
  11. ^ 池田亀鑑「重要諸本の解説 伝定家筆野分巻」池田1956(昭和31年)、pp. 273。
  12. ^ 大津有一「諸本解題 天理図書館蔵伝定家筆野分巻」池田1960、p. 139。
  13. ^ 曽沢太吉「解題 源氏物語 野分」『源氏物語諸本集 2』、pp. 3-7。
  14. ^ 大津有一「諸本解題 天理図書館蔵伝慈鎮筆藤袴巻」池田1960、p. 138。
  15. ^ 曽沢太吉「解題 藤袴」『源氏物語諸本集 2』、pp. 7-10。
  16. ^ 池田亀鑑「重要諸本の解説 長谷場純敬氏蔵真木柱巻」池田1956、p. 272。
  17. ^ 大津有一「諸本解題 長谷場氏蔵真木柱巻」池田1960、p. 142。
  18. ^ 曽沢太吉「解題 源氏物語 真木柱」『源氏物語諸本集 2』、pp. 10-13。
  19. ^ 久保木秀夫「天理図書館本「真木柱」巻(長谷場家旧蔵)」」『国文学解釈と鑑賞 別冊 源氏物語の鑑賞と基礎知識 37 真木柱』至文堂、2004年11月、pp. 20-21。
  20. ^ 曽沢太吉「解題 源氏物語 柏木」『源氏物語諸本集 2』、pp. 13-15。
  21. ^ 大津有一「諸本解題 天理図書館蔵伝俊成筆鈴虫巻」池田1960、p. 139。
  22. ^ 曽沢太吉「解題 源氏物語 鈴虫」『源氏物語諸本集 2』、pp. 15-21。
  23. ^ 大津有一「諸本解題 天理図書館蔵夕霧巻」池田1960、p. 141。
  24. ^ 曽沢太吉「解題 源氏物語 夕霧」『源氏物語諸本集 2』、pp. 21-23。
  25. ^ 池田亀鑑「重要諸本の解説 大島氏旧蔵伝西行筆竹河巻」池田1956、p. 266。
  26. ^ 大津有一「諸本解題 大島氏旧蔵伝西行筆竹河巻」池田1960、p. 131。
  27. ^ 曽沢太吉「解題 源氏物語 竹河」『源氏物語諸本集 2』、pp. 23-26。


「善本叢書本源氏物語」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「善本叢書本源氏物語」の関連用語

善本叢書本源氏物語のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



善本叢書本源氏物語のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの善本叢書本源氏物語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS