唐津物とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 唐津物の意味・解説 

からつ‐もの【唐津物】

読み方:からつもの

唐津焼

西日本で)陶磁器のこと。→瀬戸物


陶磁器

(唐津物 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/23 02:12 UTC 版)

陶磁器(とうじき、英語: pottery and porcelain)は、粘土長石ケイ石などを主原料にした焼き物(やきもの)の総称[1]セラミックスの一種。


注釈

  1. ^ 装身具や室内装飾品など。
  2. ^ 矢部良明編『角川日本陶磁大辞典』(角川書店、2002)の「炻器」の項による。

出典

  1. ^ 「陶磁器」『世界史事典』(三訂版)旺文社、200-10。ISBN 4-01-035314-7 
  2. ^ 『やきもの見方・見分け方百科 伝統技法の色・文様・形・逸品の選び方、楽しみ方』竹内順一 監修、主婦と生活社〈主婦と生活・生活シリーズ〉、1996年8月、170頁。ISBN 4-391-60597-X 
  3. ^ a b c d e f g h i 素木洋一「セラミック外論(1)」『窯業協會誌』第68巻第773号、日本セラミックス協会、C160-C165、doi:10.2109/jcersj1950.68.773_C160 
  4. ^ a b c d 古賀直樹「陶磁器素地の高強度化と衛生陶器への応用」『Journal of the Society of Inorganic Materials, Japan』第7巻第285号、無機マテリアル学会、143-148頁、doi:10.11451/mukimate2000.7.143 
  5. ^ 佐々木 1991, p. 15.
  6. ^ 陶磁ネットワーク発足 全国の6館連携-佐賀新聞ニュース/The Saga Shimbun 佐賀のニュース”. www.saga-s.co.jp (2008年5月25日). 2016年3月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年5月11日閲覧。
  7. ^ 「鉛のとける陶磁器 三社に回収命令」『朝日新聞』、1970年11月17日、朝刊、12版、22面。
  8. ^ 商品テスト報告 No.37 陶磁器食器』高知県立消費生活センター、2002年6月https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/141602/files/2009032600347/2009032600347_www_pref_kochi_lg_jp_uploaded_attachment_4900.pdf2023年7月8日閲覧 


「陶磁器」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「唐津物」の関連用語

唐津物のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



唐津物のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの陶磁器 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS