和気清麻呂とは? わかりやすく解説

わけ‐の‐きよまろ【和気清麻呂】

読み方:わけのきよまろ

733〜799]奈良末期平安初期公卿備前の人。道鏡皇位に就こうと企てたとき、宇佐八幡神託によりこれを阻止して怒りを買い、大隅(おおすみ)に配流道鏡失脚後光仁桓武天皇仕え平安遷都尽力した


わけのきよまろ 【和気清麻呂】


和気清麻呂


和気清麻呂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/06 00:45 UTC 版)

和気 清麻呂(わけ の きよまろ)は、奈良時代末期から平安時代初期にかけての貴族。磐梨別乎麻呂(または平麻呂)の子。


注釈

  1. ^ 読みはいわなしわけのきみ
  2. ^ 藤野郡大領外従八位上藤野別公子麻呂
  3. ^ 藤野郡人従八位下藤野別公牛養
  4. ^ 現代の観点からは子供じみた嫌がらせのようにも思える改名だが、名前には言霊が宿ると考えられていたため、当時は十分意味のある処罰であった。

出典

  1. ^ a b c 和気郡史編纂委員会編『和氣郡史』(和気郡史刊行会、1981年)
  2. ^ a b c 『続日本紀』神護景雲3年9月25日条
  3. ^ a b c d e f g h 『日本後紀』延暦18年2月21日条
  4. ^ 國學院大學日本文化研究所『神道事典』P326~327八幡信仰
  5. ^ 中野幡能『道教天位託宣』
  6. ^ a b 『八幡宇佐御託宣集』
  7. ^ 『続日本紀』延暦7年6月7日条
  8. ^ 『官報』第4411号「叙任及辞令」1898年3月19日。
  9. ^ 贈正三位和気朝臣清麿特旨ヲ以テ位階被追陞ノ件(ref.A10110595200) Archived 2014年5月8日, at the Wayback Machine.、叙位裁可書・明治三十一年・叙位巻一、国立公文書館アジア歴史資料センター。
  10. ^ a b 宝賀[1986: 606]
  11. ^ 『公卿補任』
  12. ^ 「和気氏系図」『続群書類従』巻第171所収
  13. ^ 『続日本後紀』承和13年9月27日条
  14. ^ 『日本後紀』天長元年9月27日条


「和気清麻呂」の続きの解説一覧



和気清麻呂と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「和気清麻呂」の関連用語

和気清麻呂のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



和気清麻呂のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの和気清麻呂 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS