周作人とは? わかりやすく解説

しゅう‐さくじん〔シウ‐〕【周作人】

読み方:しゅうさくじん

[1885〜1967中国文学者小説家浙江(せっこう)省紹興の人。魯迅(ろじん)の弟。筆名は、遐寿(かじゅ)・啓明・知堂など。日本留学し西洋文学研究帰国後、評論活動展開し人民共和国成立後は主に翻訳従事。著「雨天の書」「瓜豆(かとう)集」「魯迅故家」など。チョウ=ツオレン


チョウ‐ツオレン【周作人】

読み方:ちょうつおれん

しゅうさくじん(周作人)


周作人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/02 14:20 UTC 版)

周 作人(しゅう さくじん、1885年1月16日 - 1967年5月6日)は、現代中国の散文作家、翻訳家魯迅(周樹人)の弟。周建人の兄。最初の名は櫆寿。南京水師学堂に入る際、作人と改める。別称に啓孟、啓明、知堂、苦雨翁など。晩年に周遐寿という筆名を使う[1]


  1. ^ 劉岸偉『周作人伝 ある知日派文人の精神史』ミネルヴァ書房 2011 465p
  2. ^ 劉岸偉『周作人伝 ある知日派文人の精神史』ミネルヴァ書房 2011 465p
  3. ^ 劉岸偉『周作人伝 ある知日派文人の精神史』ミネルヴァ書房 2011 466p
  4. ^ 劉岸偉『周作人伝 ある知日派文人の精神史』ミネルヴァ書房 2011 467p
  5. ^ 劉岸偉『周作人伝 ある知日派文人の精神史』ミネルヴァ書房 2011 468p
  6. ^ 劉岸偉『周作人伝 ある知日派文人の精神史』ミネルヴァ書房 2011 471p
  7. ^ a b 小川利康『叛徒と隠士 周作人の一九二〇年代』平凡社 2019 11p
  8. ^ 伊藤徳也『「生活の芸術」と周作人 中国のデカダンス=モダニティ』勉誠出版 2012 4p
  9. ^ 呉紅華『周作人と江戸庶民文芸』創土社、2005年11月、14-16頁。 
  10. ^ 小川利康『叛徒と隠士周作人の一九二〇年代』平凡社、2019年2月
  11. ^ 小川利康『叛徒と隠士 周作人の一九二〇年代』平凡社 2019 107p
  12. ^ 小川利康『叛徒と隠士 周作人の一九二〇年代』平凡社 2019 108p
  13. ^ 小川利康『叛徒と隠士 周作人の一九二〇年代』平凡社 2019 109-110p


「周作人」の続きの解説一覧



周作人と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「周作人」の関連用語

周作人のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



周作人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの周作人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS