向山古墳群とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 日本史辞典 > 向山古墳群の意味・解説 

向山古墳群

名称: 向山古墳群
ふりがな むこうやまこふんぐん
種別 史跡
種別2:
都道府県 鳥取県
市区町村 米子市淀江町
管理団体 米子市(昭7・1221)
指定年月日 1932.07.23(昭和7.07.23)
指定基準 史1
特別指定年月日
追加指定年月日 平成11.07.13
解説文: H6-6-47向山古墳群※1.txt: 古墳時代淀江平野潟湖形成しており、これを見下ろす周囲丘陵上には数百基の古墳分布するこのうち潟湖東方位置する向山古墳群は、向山瓶山よばれる独立丘陵中心に前方後円墳円墳方墳密集し、西伯耆代表する古墳群形成している。なかでも向山丘陵にある岩屋古墳は、開口した大きな石室存在江戸時代から知られ出雲地方影響受けた複室構造切石石棺式石室をもつ前方後円墳として、昭和7年7月23日史跡指定された。
 淀江町教育委員会は、石屋古墳取巻く古墳群広域保存計画を築定するため、昭和60年から平成元年にかけて、古墳群測量調査確認調査実施した。この結果各古墳群の基本的な資料整備された。今回追加指定しようとするのは、岩屋古墳載せる向山丘陵上の6基の古墳と、その西方に並ぶ瓶山丘陵上の7基の古墳向山丘陵の東に延び小枝丘陵中腹にある石馬谷古墳の計14基の古墳である。古墳詳細別表に示す通りである。
これらの古墳は、5世紀後葉から6世紀後葉にかけて順次築造されており、古墳規模形態の差は、被葬者置かれ政治的社会的地位反映したものと考えられるなかでも向山3号墳向山4号墳、石馬谷古墳岩屋古墳は、それぞれの時期における西伯耆代表的前方後円墳であり、これらの変遷から西伯耆支配した首長墓の系譜を辿ることができる。また石馬谷古墳は、重要文化財指定されている本州唯一の石馬出土した古墳伝え北部九州当地域との交流強さ示している。岩屋古墳石室構造出雲地域影響色濃く受けている点を考慮すると、当古墳群形成した政治勢力が、畿内勢力のみならず北部九州出雲地方深く結びつきつつ勢力伸長していく過程をうかがうことができ、古墳時代政治的動向交流実態明らかにする上で、高い学術的価値有している。よってこれらの古墳追加指定するとともに、これらの古墳が一体の古墳群形成していることに鑑み指定名称を「向山古墳群」と変更し、その広域保存図ろうとするものである

向山2号墳前方後円墳 現在長16m 円筒埴輪須恵器 6C中葉後葉 削平により前方部を失う)
向山3号墳前方後円墳 全長39m 円筒朝顔形盾形埴輪土師器 五C後葉 後円部部分的に周溝が巡る)
向山4号墳(前方後円墳 全長645m 円筒朝顔形動物形埴
輪、土師器 5C末~6C初頭 葺石2段築成、くびれ部に造出し有り
向山6号墳前方後円墳 全長40m 円筒埴輪須恵器 6C後葉 前方部部分的に周溝が巡る)
向山7号墳方墳ないしは円墳 南北長20m 円筒朝顔形埴輪須恵器 6C前葉 大きく改変を受ける)
向山8号墳方墳 南北長6m 円筒・形埴輪須恵器土師器 6C前葉中葉 部分的に周溝が巡る)
瓶山1号墳前方後円墳 全長30m 須恵器 6C後葉
瓶山2号墳円墳ないしは方墳 推定長13m 土師器 不明 大きく改変を受ける)
瓶山3号墳(方墳 東西長12m 須恵器土馬 6C後葉 部分的に周溝が巡る)
瓶山4号墳(方墳 現在長16m 円筒埴輪須恵器 6C後葉
大きく改変を受ける)
瓶山号墳(円墳 推定径15m 不明 未調査
瓶山6号墳円墳 推定径12m 不明 未調査
瓶山7号墳前方後円墳 現在長31m 不明 未調査
石馬谷古墳前方後円墳 全長612m 円筒朝顔形埴輪須恵器 6C中葉 葺石2段築成、江戸時代石馬出土
史跡名勝記念物のほかの用語一覧
史跡:  名生館官衙遺跡  名越切通  向山古墳  向山古墳群  向島百花園  向羽黒山城跡  吾妻古墳

向山古墳群

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/24 00:33 UTC 版)

向山古墳群(むこうやまこふんぐん)は、鳥取県米子市淀江町福岡にある古墳群。国の史跡に指定されている。


  1. ^ a b 向山古墳群 - 国指定文化財等データベース(文化庁


「向山古墳群」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「向山古墳群」の関連用語

向山古墳群のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



向山古墳群のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
防府市教育委員会防府市教育委員会
Copyright 2024,Hofu Virtual Site Museum,Japan
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの向山古墳群 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS