台風の階級とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 業界用語 > 天気予報用語 > 台風の階級の意味・解説 

台風の階級

分野
台風に関する用語
意味:
台風英文報ずるとき、その最大風速によって次の3階級に分ける。
階級 最大風速 備考
TS(TropicalStorm) およそ17m/s(34ノット)以上 25m/s(48ノット)未満 海上強風警報に相当
STS(SevereTropicalStorm) 25m/s(48ノット)以上 33m/s(64ノット)未満 海上暴風警報に相当
TまたはTYTyphoon 33m/s(64ノット)以上 海上台風警報に相当

台風の階級

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/04 04:21 UTC 版)

台風」の記事における「台風の階級」の解説

台風の勢力分かりやすく表現する目的などから、台風は「強さ」と「大きさ」によって階級定められ分類されている。 強さによる分類は、国際的にWMO規定する分類法使用されているが、それに準じた多少差異のある分類法熱帯低気圧の等級のようにいくつか使用されていて、同じ台風でも気象機関によって異なレベル分類される場合がある。具体的には、米軍合同台風警報センター (JTWC) では1分間平均最大風速日本の気象庁では10分間平均最大風速によって分類する例えば同じ台風同時刻の観測において、米軍合同台風警報センター台風強度達した判断しても、日本では強い台風強度達せず並の強さ判断する場合生じる(1分間平均風速10分間平均風速よりも1.2 - 1.3倍ほど大きく出る傾向にある)。また、最大風速強さ分類しているが過去には中心気圧用いられており、その名残りから、日本発表される台風情報には中心気圧網羅される。 なお、日本でもマスメディアなどにおいて用いられるスーパー台風」の呼称については、気象庁における明確な定義は無いが、米国合同台風警報センターでは最大強度階級130 knot(約67m/s・240 km/h)以上の台風のことを指してスーパー台風」と呼んでいるほか、中華人民共和国香港、マカオを含む)などでは風速100 ノット (185 km/h) 以上の台風を「スーパー台風」としている。 最大風速 (m/s)最大風速 (knot)国際分類日本分類(旧)(新)<17.2 ≦33 Tropical Depression /トロピカル・デプレッション (TD) 弱い熱帯低気圧 熱帯低気圧 17.2 - 24.5 34 - 47 Tropical Storm /トロピカル・ストーム (TS) 台風 弱い 台風 (特になし) 24.6 - 32.6 48 - 63 Severe Tropical Storm / シビア・トロピカル・ストーム (STS) 並の強さ 32.7 - 43.7 64 - 84 Typhoon / タイフーン (TまたはTY) 強い 強い 43.7 - 54.0 85 - 104 非常に強い 非常に強い>54.0 ≧105 猛烈な 猛烈な JTWCによる分類階級最大風速 (1分間平均)スーパー台風130 knot (240 km/h) 以上 台63 - 129 knot (118 - 239 km/h) 熱帯性暴風雨34 - 62 knot (63 - 117 km/h) 熱帯低気圧22 - 33 knot (41 - 62 km/h) フィリピン大気地球物理天文局 (PAGASA) による分類階級風速スーパー台風221 km/h上 台118 - 220 km/h 激し熱帯性暴風雨89 - 117 km/h 熱帯性暴風雨61 - 88 km/h 熱帯低気圧30 - 60 km/h 香港天文台マカオ地球物理気象局による分類階級風速スーパー台風100 knot (185 km/h) 以上 強い台風81 - 99 knot (150 - 184 km/h) 台風64 - 80 knot (118 - 149 km/h) 激し熱帯性暴風雨48 - 63 knot (88 - 117 km/h) 熱帯性暴風雨34 - 47 knot (63 - 87 km/h) 熱帯低気圧22 - 33 knot (41 - 62 km/h) 国家気象センター中国語版)による分類階級風速スーパー台風51.4 m/s (185 km/h) 以上 強い台風41.7 - 51.3 m/s (150 - 184 km/h) 台風32.8 - 41.6 m/s (118 - 149 km/h) 激し熱帯性暴風雨24.5 - 32.7 m/s (88 - 117 km/h) 熱帯性暴風雨17.5 - 24.4 m/s (63 - 87 km/h) 熱帯低気圧17.4 m/s (62 km/h) 以下 また日本の気象庁では、大きさによる分類行っている。風速15m/s以上の強風域大きさによって分類する。15m/s以上の半径非対称場合は、その平均値をとる。なお、以前は1,000ミリバール(現在使用されている単位系ではヘクトパスカルに相当)等圧線半径判断していた。 大きさ階級風速15m/s以上の半径(旧)(新)超大型の台風≧ 800km 大型台風500 - 800km 中型 (並み大きさ) の台風特になし300 - 500km 小型の (小さい) 台風200 - 300km ごく小さ台風< 200 km これらを組み合わせてかつては大型で並の強さ台風」というような言い方をしていた。しかし、組み合わせによっては「ごく小さく弱い台風」となる場合もある。1999年平成11年8月14日玄倉川水難事故契機に、このような表現では、危険性過小評価した人が被害に遭うおそれがあるという防災観点から、気象庁2000年平成12年6月1日から、「弱い」や「並の」といった表現をやめ、上記表の(新)ののように表現改めた。したがって、「小型で『中型で・ごく小さく』弱い『並の強さの』台風」と呼ばれていたものは、単に「台風」、「大型で並の強さ台風」は「大型台風」と表現されるようになった

※この「台風の階級」の解説は、「台風」の解説の一部です。
「台風の階級」を含む「台風」の記事については、「台風」の概要を参照ください。


台風の階級

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/08 08:38 UTC 版)

合同台風警報センター」の記事における「台風の階級」の解説

JTWC風速に応じて定める、台風の強さ階級以下の通り階級風速スーパー台風130 knot (240 km/h) (66.8m/s)以上 台63129 knot (118239 km/h)(32.4m/s〜66.3m/s) 熱帯性暴風雨3462 knot (63117 km/h)(17.4m/s〜31.8m/s) 熱帯低気圧2233 knot (4162 km/h)(11.3m/s〜16.9m/s)

※この「台風の階級」の解説は、「合同台風警報センター」の解説の一部です。
「台風の階級」を含む「合同台風警報センター」の記事については、「合同台風警報センター」の概要を参照ください。


台風の階級

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/10 07:03 UTC 版)

フィリピン大気地球物理天文局」の記事における「台風の階級」の解説

PAGASA風速に応じて定める、台風の強さ階級以下の通り階級風速スーパー台風221 km/h上 台118220 km/h 激し熱帯性暴風雨89117 km/h 熱帯性暴風雨6188 km/h 熱帯低気圧3060 km/h

※この「台風の階級」の解説は、「フィリピン大気地球物理天文局」の解説の一部です。
「台風の階級」を含む「フィリピン大気地球物理天文局」の記事については、「フィリピン大気地球物理天文局」の概要を参照ください。


台風の階級

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/25 18:43 UTC 版)

マカオ地球物理気象局」の記事における「台風の階級」の解説

マカオ地球物理気象局風速に応じて定める、台風の階級は以下の通り階級風速スーパー台風100 knot (185 km/h) 以上 強い台風8199 knot (150 - 184 km/h) 台風6480 knot (118 - 149 km/h) 激し熱帯性暴風雨4863 knot (88 - 117 km/h) 熱帯性暴風雨3447 knot (63 - 87 km/h) 熱帯低気圧2233 knot (41 - 62 km/h)

※この「台風の階級」の解説は、「マカオ地球物理気象局」の解説の一部です。
「台風の階級」を含む「マカオ地球物理気象局」の記事については、「マカオ地球物理気象局」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「台風の階級」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「台風の階級」の関連用語

台風の階級のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



台風の階級のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
気象庁気象庁
©2024 Japan Meteorological Agency. All rights reserved.
なお、「気象庁 予報用語」には、気象庁の「気象庁が天気予報等で用いる予報用語」に掲載されている2009年11月現在の情報から引用しております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの台風 (改訂履歴)、合同台風警報センター (改訂履歴)、フィリピン大気地球物理天文局 (改訂履歴)、マカオ地球物理気象局 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS