古活字版源氏物語とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 古活字版源氏物語の意味・解説 

古活字版源氏物語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/14 06:57 UTC 版)

古活字版源氏物語(こかつじばんげんじものがたり)または古活字本源氏物語(こかつじほんげんじものがたり)とは、江戸時代初期に刊行された古活字本源氏物語版本をいう。


  1. ^ 田村隆「寛永古活字版『源氏物語』一斑--広島県立歴史博物館黄葉夕陽文庫本をめぐって」『語文研究』第105号、九州大学国語国文学会、2008年6月、 30-41頁、 doi:10.15017/15073ISSN 04360982NAID 120001425525
  2. ^ 貴重資料(九大コレクション): 源氏物語 古活字版 九州大学
  3. ^ 金子元臣『定本源氏物語新解 中巻』明治書院、1928年の口絵


「古活字版源氏物語」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「古活字版源氏物語」の関連用語

古活字版源氏物語のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



古活字版源氏物語のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの古活字版源氏物語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS