友ヶ島灯台/とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 灯台 > 日本の灯台 > 友ヶ島灯台/の意味・解説 

友ヶ島灯台

image
所在地
和歌山県和歌山市
点灯年月日
明治5年6月25日
塗色
白色
構造:
円形石造
光り方:

単閃赤白互光
毎10秒に赤1閃光白1閃光
光り強さ

赤 240,000cd
白 230,000cd
光りが届く距離:
20.5海里
構造物の高さ:
12.20m
海面から光りまでの高さ:
60.00m
レンズ:
LB-90型
電源:
自家発電(発動発電機)

灯塔石材は,花崗石切石積であり,設計者は,R・H・ブラントンである。

慶応3年1867年4月幕府英国公使兵庫開港同年12月)に備えて大阪約定大阪条約)を結んだ。この時の灯台のひとつ。建設時灯台は,今の灯台よりもう少し海側にあったが,明治23年陸軍がここに第一砲台を築設するために,東へ25m移転させられている。

image


友ヶ島灯台

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/13 01:24 UTC 版)

友ヶ島灯台(ともがしまとうだい)は、和歌山県和歌山市加太沖の紀淡海峡上にある群島「友ヶ島」の沖ノ島にある灯台である。


  1. ^ a b c d e 「友ケ島灯台」の一般公開について/友ケ島灯台の紹介/【灯台と砲台】 (PDF)”. 和歌山海上保安部. 2015年8月22日閲覧。
  2. ^ 近代化産業遺産群 続33 (PDF)”. 平成20年度 経済産業省. 2015年8月22日閲覧。
  3. ^ みどころ紀州路・友ヶ島灯台”. 特定非営利活動法人 市民の力わかやま. 2015年8月22日閲覧。
  4. ^ 国の登録有形文化財に 友ケ島灯台と旧中川家住宅”. 紀伊民報. 2015年8月22日閲覧。


「友ヶ島灯台」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「友ヶ島灯台/」の関連用語

友ヶ島灯台/のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



友ヶ島灯台/のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
社団法人燈光会社団法人燈光会
Copyright (C) 2024 社団法人燈光会 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの友ヶ島灯台 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS