原田義和とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 原田義和の意味・解説 

原田義和

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/14 19:03 UTC 版)

原田 義和(はらだ よしかず、1895年明治28年)8月1日 - 1973年昭和48年)6月10日[1])は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将

来歴・人物

福岡県甘木市(現・朝倉市)平塚出身。福岡県立中学修猷館を中退し、1916年(大正5年)5月陸軍士官学校第28期卒業。1924年(大正13年)11月陸軍大学校第36期卒業[1]

1936年(昭和11年)8月関東軍参謀となり、1938年(昭和13年)3月大佐に累進、同月支那駐屯兵団参謀長、同年7月第27師団参謀長(第11軍)として支那事変日中戦争)に出動。1939年(昭和14年)8月歩兵第39連隊長、1940年(昭和15年)11月大本営参謀、1941年(昭和16年)7月奉天特務機関[1][2]

同年8月少将に進み、同年11月第16軍参謀副長(南方軍)となり、太平洋戦争に出征しジャワ攻略を完遂している。1942年(昭和17年)8月第22歩兵団長(支那派遣軍第13軍第22師団)として杭州に駐屯。1943年(昭和18年)11月南洋第2支隊[2]となり、1945年(昭和20年)3月陸軍中将に進み、クサイ島で終戦を迎える[1]

親族

妻妙子は陸軍中将・佐多武彦の娘。義弟に海軍大佐佐多直大新日本製鐵専務取締役・有田通元、海軍大佐・藤田正路、陸軍中佐・姫田虎之助。

参考文献

  • 佐多大佐回想録刊行会『佐多大佐を偲ぶ 海軍攻撃機とともに』
  • 佐多武彦著『回顧六十年』

脚注

  1. ^ a b c d 福川秀樹『日本陸軍将官辞典』 602-603頁、芙蓉書房出版、2001年
  2. ^ a b 外山操『陸海軍将官人事総覧 陸軍編』 390頁、芙蓉書房、1981年



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「原田義和」の関連用語

原田義和のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



原田義和のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの原田義和 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS