単位の換算とは? わかりやすく解説

単位の換算

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/16 23:30 UTC 版)

単位の換算(たんいのかんさん、Conversion of units)とは、ある大きさの Q をある単位 u1 で表した数値 q1 から、別の単位 u2 で表した数値 q2 を求めることである。この操作を、単位 u1 から単位 u2 への換算という。単位の換算のことを「単位換算」、「単位変換」、「単位の変換」ともいう。本項目では主に物理単位の換算を例に取って述べる。


注釈

  1. ^ ここで km/h⋅s(キロメートル毎時毎秒)は、物理学の教科書ではあまりみかけないかもしれないが、現実の測定データとしてはよくありえる。例えば自動車、エレベータ等の速度の生データは km/h であり、数十秒程度のスケールで所定速度に達するので、これらの、起動加速度の生データとしては直感的に相応しいであろう。そのため採用した。

出典

  1. ^ a b c d JIS Z 8202-0:2000[1]
  2. ^ a b 日本規格協会 編『標準化 社内標準化に必要な基本的JIS (JISハンドブック)』1992年4月20日。ISBN 4-542-12667-6  「JIS Z8202(量及び単位-第0部) 参考1 2.2 量と方程式」
  3. ^ 二村隆夫『丸善 単位の辞典』丸善、2002年3月。ISBN 4-621-04989-5 
  4. ^ a b c d e f 国際単位系 第8版 日本語訳 (PDF) 』「5. 単位の記号と名称の表記法,及び量の値の表現方法」
  5. ^ a b c d e 中川邦明「初等中等教育における量と単位について (PDF)常葉学園大学研究紀要 第22号,85頁(2002年1月)
  6. ^ ISO 31-0:1992
  7. ^ 単位:単位は文化” (PDF). 近畿大学工学部・物理Basic. 2011年12月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年1月14日閲覧。
  8. ^ Eiji Shikoh, et.al; Phys. Rev. Lett. 110, 127201 (2013) [2] (この論文それ自身の紹介記事[3]
  9. ^ 国際単位系 第8版 日本語訳 (PDF) 』「4. SI に属さない単位」
  10. ^ a b Jearl Walker"HALLIDAT/RESNICK Foundamentals of Physics 8th.ed"John Willy
  11. ^ a b c Wendy Stahler 著、山下 恵美子 訳『ゲーム開発のための 数学・物理学入門』Softbank Criative、2005年5月11日。ISBN 4797329076 ISBN 978-4797329070、第7章 単位の変換
  12. ^ クリフォード・スワルツ(著)、 園田 英徳(訳) 「物理がわかる実例計算101選 (ブルーバックス) 」講談社 (2013/3/20)
  13. ^ Frank H. Stephenson (著) "Calculations for Molecular Biology and Biotechnology, Second Edition: A Guide to Mathematics in the Laboratory" Academic Press; 2版 (2010/7/12) ISBN 978-0123756909
  14. ^ Paul C. Yates (著), 林 茂雄 (翻訳), 馬場 凉 (翻訳) "化学計算のための数学入門 " 東京化学同人 (2007/10) ISBN 978-4807906659
  15. ^ Michael Harris (著), Jacquelyn Taylor (著), Gordon Taylor (著), 長谷川 政美 (翻訳) "生命科学・医科学のための数学と統計 (Catch Up) " 東京化学同人 (2008/10) ISBN 978-4807906895
  16. ^ 日本機械工学会 編『単位・物理定数・数学 (機械工学便覧 基礎編 a9)』丸善、2005年。 
  17. ^ 次元と次元解析 近畿大学工学部・物理Basic
  18. ^ オンライン数学塾[4][5][6]
  19. ^ 東電謝罪、2号機の異常データは単位換算ミス”. YOMIURI ONLINE (2011年3月17日). 2013年4月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年3月19日閲覧。
  20. ^ 澤野雅樹 (2011年4月23日). “思考のメルトダウンを回避するために: 単位換算について(2)”. 2012年12月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年5月12日閲覧。
  21. ^ http://redirevaw.blog77.fc2.com/blog-entry-428.html



単位の換算

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/06 05:37 UTC 版)

dBm」の記事における「単位の換算」の解説

0 dBm電力レベルは1 mW電力相当する出力レベル10 dBdBmまたはdbW)の増加は、電力10になったことを意味し、3 dB増加は、電力が約2倍になったことを意味する。すなわち、3 dBmは約2 mWである。逆に、3 dB減少は、電力約半分になったことを意味する。すなわち、−3 dBmは約0.5 mW相当する電力P(単位:mW)と電力レベルx(単位dBm)の換算は、以下のようになるx = 10 log 10P 1 m W {\displaystyle {\begin{aligned}x&=10\log _{10}{\frac {P}{1\mathrm {mW} }}\end{aligned}}} Pの単位ワットにすると、以下のようになる x = 30 + 10 log 10P 1 W {\displaystyle {\begin{aligned}x&=30+10\log _{10}{\frac {P}{1\mathrm {W} }}\end{aligned}}} P = 1 mW10 x 10 P = 1 W10 x30 10 {\displaystyle {\begin{aligned}P&=1{\text{mW}}\cdot 10^{\frac {x}{10}}\\P&=1{\text{W}}\cdot 10^{\frac {x-30}{10}}\end{aligned}}} 詳細は「仕事率の比較」を参照 電力レベル電力備考80 dBm 100 kW サービスエリア50km程度FMラジオ局送信出力 60 dBm 1 kW = 1,000 W 電子レンジ素子放射出力 55 dBm ~300 W Kuバンド静止衛星1チャンネル送信出力 50 dBm 100 W 人体から放出される熱放射合計。31.5 THz(9.5 µm)にピークがある。一般的なアマチュア無線短波無線機最大送信出力 40 dBm 10 W 一般的な電力線搬送通信(PLC)の送信出力 37 dBm 5 W 一般的なアマチュア無線のVHF/UHF携帯無線機最大送信出力 36 dBm 4 W 多くの国における市民バンド無線局(27 MHz帯)の最大送信出力 33 dBm 2 W UMTS/3G携帯電話出力クラス1)の最大送信出力GSM850/900携帯電話最大送信出力 30 dBm 1 W = 1,000 mW DCSGSMの1800/1900 MHz携帯電話 29 dBm 794 mW 28 dBm 631 mW 27 dBm 500 mW 一般的な携帯電話送信出力UMTS/3G携帯電話出力クラス2)の最大送信出力 26 dBm 400 mW 25 dBm 316 mW 24 dBm 251 mW UMTS/3G携帯電話出力クラス3)の最大送信出力1880–1900 MHz DECT250 mW/チャンネル1728 kHzIEEE 802.11j実効等方輻射電力(EIRP) 23 dBm 200 mW IEEE 802.11nIEEE 802.11aIEEE 802.11hの実効等方輻射電力(EIRP) 22 dBm 158 mW 21 dBm 125 mW UMTS/3G携帯電話出力クラス4)の最大送信出力 20 dBm 100 mW IEEE 802.11b/gの実効等方輻射電力(EIRP)Bluetooth クラス 1到達距離 100 m19 dBm 79 mW 18 dBm 63 mW 17 dBm 50 mW 15 dBm 32 mW 一般的なノートPC無線LAN送信出力 10 dBm 10 mW 7 dBm 5.0 mW AM受信機自動利得制御(AGC)回路テストするのに必要な電力レベル 6 dBm 4.0 mW 5 dBm 3.2 mW 4 dBm 2.5 mW Bluetooth クラス 2到達距離 10 m) 3 dBm 2.0 mW 2 dBm 1.6 mW 1 dBm 1.3 mW 0 dBm 1.0 mW = 1,000 µW Bluetooth クラス 3到達距離 1 m) −1 dBm 794 µW −3 dBm 501 µW −5 dBm 316 µW −10 dBm 100 µW −20 dBm 10 µW −30 dBm 1.0 µW = 1,000 nW40 dBm 100 nW50 dBm 10 nW60 dBm 1.0 nW = 1,000 pW 地球視等級+3.5恒星から1平方メートルあたり1ナノワットを受け取る。 −70 dBm 100 pW73 dBm 50.12 pW 一般的な短波無線機のSメーター英語版)における"S9"の信号強さ80 dBm 10 pW100 dBm 0.1 pW111 dBm 0.008 pW = 8 fW 商用GPS単一チャネル単一帯域(2 MHz)の熱雑音 −127.5 dBm 0.178 fW = 178 aW GPS衛星単一チャネル受信電力174 dBm 0.004 aW = 4 zW 室温20 °C)における1 Hz帯域熱雑音 −192.5 dBm 0.056 zW = 56 yW 宇宙空間(4ケルビン)における1 Hz帯域熱雑音 −∞ dBm 0 W 出力ゼロは、dBm表現しようとすると負の無限大となる。 信号密度単位面積あたりの電力)は、受信電力波長自乗掛け、 4π で割ることで求められる自由空間伝搬損失英語版)を参照)。 特定の分野では回路一定のインピーダンス整合されていることがある高周波回路では 50 Ω, 75 Ωなどで整合されている。また古典的な業務用音響機器では 600 Ωで整合されていた。この場合電圧計測すれば電力がわかる。 50 Ωでは約 0.224 V, 75 Ωでは約 0.274 V, 600 Ωでは約 0.775 V が 0 dBm (= 1 mW) に相当する。ただし 0 dBm はあくまで電力のことなので、インピーダンス変わればこの関係は崩れる。業務用音響機器は後に 600 Ωで整合されなくなったため、上記の約 0.775 V のことを 0 dBu と呼ぶようになったdBm国際単位系(SI)の一部はないため、国際単位系準拠した文書体系での使用推奨されない対応するSI単位ワットである。ただし、2つ数字単なる比であるデシベルdB)ならば、使用可能である。 dBm単位での表現は、通常光学的な出力電力測定使用され他の種類仕事率(熱など)では使用されない仕事率の比較には、電気的光学的な仕事率以外の例が含まれている。 dBm業界標準として最初に提案されたのは、"A New Standard Volume Indicator and Reference Level"(新し標準音指数参照レベル)という論文である。

※この「単位の換算」の解説は、「dBm」の解説の一部です。
「単位の換算」を含む「dBm」の記事については、「dBm」の概要を参照ください。


単位の換算

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/19 08:28 UTC 版)

チェーン (単位)」の記事における「単位の換算」の解説

1チェーンは、以下の長さ正確に等しい。 792インチ(inch) 66フィート(feet) 22ヤード(yard) ただし、米国測量ではヤード用いられることはない(en:Furlong#Conversion to SI units)。 4ロッド(rod) 4ポール(pole) 4パーチ(perche) 100リンク(link) 1/10ハロン(furlong) 1/80マイル(mile) また、1チェーン×1ハロン面積が1エーカーであり、チェーンは「1エーカーの幅」としても知られている。

※この「単位の換算」の解説は、「チェーン (単位)」の解説の一部です。
「単位の換算」を含む「チェーン (単位)」の記事については、「チェーン (単位)」の概要を参照ください。


単位の換算

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/13 15:06 UTC 版)

物理単位」の記事における「単位の換算」の解説

単位の換算には、異な物理量基準単一物理量の、または物理量と他の物理量組み合わせの)の比較が必要となる。単位の間の換算比率はほとんどの場合ある程度不正確であり、より正確な比較が行えれば、より正確な換算が行えることになる。

※この「単位の換算」の解説は、「物理単位」の解説の一部です。
「単位の換算」を含む「物理単位」の記事については、「物理単位」の概要を参照ください。


単位の換算

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/18 22:43 UTC 版)

英熱量」の記事における「単位の換算」の解説

1英熱量はおよそ以下の値に相当する252253 カロリー 778782 フィートポンド(ft·lbf)(フィート・重量ポンド) 1054〜1060 ジュール 0.293071 ワットアワー(W·h)(ワット・時) なお天然ガス場合は、1百万BTUが0.021トンあるいは25m3に相当する

※この「単位の換算」の解説は、「英熱量」の解説の一部です。
「単位の換算」を含む「英熱量」の記事については、「英熱量」の概要を参照ください。


単位の換算

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/28 14:58 UTC 版)

セルシウス度」の記事における「単位の換算」の解説

セルシウス温度から華氏温度への換算 θ / ∘ F = 9 5 t / ∘ C + 32 {\displaystyle \theta /^{\circ }{\text{F}}={\frac {9}{5}}t/^{\circ }{\text{C}}+32} 華氏温度からセルシウス温度への換算 t / ∘ C = 5 9 ( θ / ∘ F − 32 ) {\displaystyle t/^{\circ }{\text{C}}={\frac {5}{9}}(\theta /{}^{\circ }{\text{F}}-32)} −40 °Cと−40 °Fは等しく上の式は次のようにも表せる。 t / ∘ C = 5 9 ( θ / ∘ F + 40 ) − 40 {\displaystyle t/^{\circ }{\text{C}}={\frac {5}{9}}(\theta /^{\circ }{\text{F}}+40)-40} セルシウス度から他の単位への換算公式セルシウス度からセルシウス度ファーレンハイト度[°F] = [°C] × 9⁄5 + 32 [°C] = ([°F] − 32) × 5⁄9 ケルビン[K] = [°C] + 273.15 [°C] = [K] − 273.15 ランキン度[°R] = ([°C] + 273.15) × 9⁄5 [°C] = ([°R] − 491.67) × 5⁄9 温度間隔は以下のようになっている。1 °C = 1 K = 9⁄5 °F = 9⁄5 °R他の温度単位への換算 温度単位比較ケルビンセルシウス度ファーレンハイト度ランキン度ドリール度ニュートン度レオミュール度レーマー度絶対零度 0 −273.15 −459.67 0 559.725 −90.14 −218.52 −135.90 地球表面最低気温※1) 183.95 −89.2 −128.56 331.11 283.8 −29.436 −71.36 −39.33 ファーレンハイト寒剤 255.37 −17.78 0 459.67 176.67 −5.87 −14.22 −1.83 水の融点標準状態下) 273.15 0 32 491.67 150 0 0 7.5 地球表面平均気温 288 15 59 518.67 127.5 4.95 12 15.375 人間平均体温 309.95 36.8 98.24 557.91 94.8 12.144 29.44 26.82 地球表面最高気温※2) 329.85 56.7 134.06 593.73 64.95 18.711 45.36 37.268 水の沸点標準状態下) 373.15 100 212 671.67 0 33 80 60 チタン融点 1941 1668 3034 3494 −2352 550 1334 883 太陽表面温度 5800 5526 9980 10440 −8140 1823 4421 2909 ※1南極ボストーク基地1983年7月21日 ※2アメリカ合衆国カリフォルニア州デスヴァレー1913年7月10日

※この「単位の換算」の解説は、「セルシウス度」の解説の一部です。
「単位の換算」を含む「セルシウス度」の記事については、「セルシウス度」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「単位の換算」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「単位の換算」の関連用語

単位の換算のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



単位の換算のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの単位の換算 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのdBm (改訂履歴)、チェーン (単位) (改訂履歴)、物理単位 (改訂履歴)、英熱量 (改訂履歴)、セルシウス度 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS