半音階的大ギャロップとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 趣味 > ピティナ・ピアノ曲名 > 半音階的大ギャロップの意味・解説 

リスト:半音階的大ギャロップ

英語表記/番号出版情報
リスト:半音階的大ギャロップGrand galop chromatique S.219 R.41作曲年1838年  出版年1883年 

作品解説

2007年8月 執筆者: 和田 真由子

1838年作曲された。変ホ長調でかかれ快活な小品であり、数あるギャロップの中で、最も完成度が高いものの一つ文字通り半音階の上旋律構成され執拗な増三和音特徴的である。ピアニシモからフォルテティシモまでの音量域で、かつ発想記号表記目まぐるしい中間部では、右手高速跳躍求められる
演奏史においてはジョルジュ・シフラ影響力が非常に強く、ヴィルトゥオーゾピースとして広く知られているフランツ・リスト自身もアンコールピースとして愛奏していた。
ホ長調簡易版存在しトリオ部分では《舞踏会のギャロップ S220》が組み込まれている。ここでは、主題重音取り除かれており、効果的に演奏難度下げられている。


半音階的大ギャロップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/27 14:59 UTC 版)

半音階的大ギャロップ(はんおんかいてきだいギャロップ、Grand galop chromatiqueサール番号S.219)はフランツ・リストの作曲したピアノ曲




「半音階的大ギャロップ」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「半音階的大ギャロップ」の関連用語

半音階的大ギャロップのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



半音階的大ギャロップのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
社団法人全日本ピアノ指導者協会社団法人全日本ピアノ指導者協会
Copyright 1996-2024 PianoTeachers' National Association of Japan
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの半音階的大ギャロップ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS