千畳閣とは? わかりやすく解説

厳島神社末社豊国神社本殿(千畳閣)

重要文化財のほかの用語一覧
近世以前(寺院):  厳島神社五重塔  厳島神社多宝塔  厳島神社宝蔵  厳島神社末社豊国神社本殿  叡福寺  吉田寺多宝塔  吉祥寺薬師堂

千畳閣

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/15 00:49 UTC 版)

千畳閣(せんじょうかく)は、広島県廿日市市厳島(宮島)にある神社建築であり、厳島神社末社豊国神社(「とよくにじんじゃ」または「ほうこくじんじゃ」と読む。)本殿の通称である。畳857枚分の広さがあることから「千畳閣」と呼ばれるようになった[1]


注釈

  1. ^ 露盤下品軒覆とは、露盤の下の品軒の覆いのこと。 露盤(ろばん)とは、相輪下部にある方形の基盤のこと。 品軒(しなのき)とは、檜皮葺屋根などの箱棟の下の、屋根面より一段高くなっている部分のこと。

出典

  1. ^ 千畳閣&五重塔&多宝塔 他”. 一般社団法人宮島観光協会. 2020年3月31日閲覧。
  2. ^ 指定建造物目録”. 文化遺産オンライン/文化庁. 2020年3月31日閲覧。
  3. ^ 厳島神社・御朱印”. 2020年3月31日閲覧。 [信頼性要検証]
  4. ^ 広島県の文化財 - 厳島神社五重塔”. 広島県教育委員会. 2020年3月31日閲覧。
  5. ^ Miyajima”. 廿日市市 環境産業部 観光課. 2020年3月31日閲覧。
  6. ^ 厳島神社末社豊国神社本殿(千畳閣)”. 文化庁. 2020年3月31日閲覧。
  7. ^ 厳島神社五重塔”. 文化庁. 2020年3月31日閲覧。


「千畳閣」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「千畳閣」の関連用語

千畳閣のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



千畳閣のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの千畳閣 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS