千の手の一つを真似る月明かりとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 趣味 > 現代俳句一覧 > 千の手の一つを真似る月明かりの意味・解説 

千の手の一つを真似る月明かり

作 者
季 語
月 
季 節
秋 
出 典
前 書
 
評 言
王国』(昭和五十三年 牧神社)所収
 『王国』は鈴木六林男第六句集で、『国境以後昭和四十五年夏から、昭和五十年夏までの作品収録されている。
 掲出句は無季俳句書き手であった男が意図的に編んだ句集の中の一句で、季語は「月明かり」。季節は秋。古来より月は「花鳥風月」雪月花」などと自然を代表するものの一つとして日本人愛されてきた。
 『王国』の後記には次のような文章添えられている。  
 〈この句集は、季のない俳句まじっているが、主として・・・・季語を意識して入れて作った俳句をもって編集した。いい方を換えれば、ぼくの有季語俳句集、ということになろうか。〉
 句意は千の慈手・慈眼そなえて生きとし生けるものすべてを悟り境地に導く千手観音一つの手動き月明かりの下で真似てみたというものだ。幻想的でどこか官能的なかおりが漂うように感じるのは観音立像の衣の襞の曲線や唇や指先表情、「両性具有の美」を思うからだろうか
 太平洋戦争従軍し負傷帰還した経験を持つ六男の俳句には〈水あれば飲み敵あれば射ち戦死せり〉のように時に激しく、また〈月の出死んだ者らと汽車を待つ〉のように静かに「戦争」描かれているが、〈千の手の〉の句にあるのは、さまざまな思いを内に秘めて祈る作者の姿のようにわたしには感じられた。
 
評 者
備 考
 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「千の手の一つを真似る月明かり」の関連用語

千の手の一つを真似る月明かりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



千の手の一つを真似る月明かりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
現代俳句協会現代俳句協会
Copyright(C) 現代俳句協会

©2024 GRAS Group, Inc.RSS