十日戎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 行事 > 祭礼 > 十日戎の意味・解説 

とおか‐えびす〔とをか‐〕【十日×戎/十日恵比須】

読み方:とおかえびす

正月10日行われる初恵比須祭り兵庫県西宮神社大阪今宮戎神社京都建仁寺などのものが有名。《 新年


十日戎

読み方:トオカエビス(tookaebisu)

正月十日戎祭り

季節 新年

分類 宗教


えびす講

(十日戎 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/14 09:02 UTC 版)

えびす講(えびすこう)は、年中行事としてえびすを祀る庶民信仰[1]。日程は主に10月20日(月遅れで行う地域では11月20日)と1月20日の年2回またはいずれかに年1回開催する地域が多い[1][2]。初冬の季語。本項では1月10日前後に行われる「十日戎(とおかえびす)」についても述べる[1]。なお、大鳥大社など日本各地の鷲神社で行われる酉の市とは本来由来が異なる。


  1. ^ a b c d e f 大井佐和乃「えびす信仰の現在に関する研究―えびすを屋号にもつ企業・店舗へのアンケート調査から―」『武庫川女子大学生活美学研究所紀要』第26巻、2016年12月、119-127頁、CRID 1390572174914019072doi:10.14993/00001192ISSN 0916-9709NAID 120006467966 
  2. ^ a b c d えびす講”. 栃木県. 2023年4月2日閲覧。
  3. ^ a b 池永 寛明. “えべっさんは、どこから来たのか?”. 日経COMEMO. 2023年4月2日閲覧。
  4. ^ 西宮神社のえびす講市(新屋のおいべっさん)”. 焼津市観光協会. 2024年1月14日閲覧。
  5. ^ 【規模縮小】清水西宮神社大祭(おいべっさん)”. 静岡新聞SBS. 2024年1月14日閲覧。
  6. ^ 一宮町史 29年中行事ほか”. 一宮町. 2023年4月2日閲覧。


「えびす講」の続きの解説一覧

十日戎(恵美須神社)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/27 03:37 UTC 版)

阿閇神社」の記事における「十日戎(恵美須神社)」の解説

1月9・10日。氏子地域では前もってお花代出した家には、くじ引き券が配られ当日参拝した後にお札(ふだ)とともにその場くじ引きをして、商品をもらう。また、二日間ともに数回にわけて餅まきが行われ、そのお餅をもらいに多く参拝客が訪れ境内子供多く含む歓声響き渡る

※この「十日戎(恵美須神社)」の解説は、「阿閇神社」の解説の一部です。
「十日戎(恵美須神社)」を含む「阿閇神社」の記事については、「阿閇神社」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「十日戎」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



十日戎と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「十日戎」の関連用語

十日戎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



十日戎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのえびす講 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの阿閇神社 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS