北前船主屋敷蔵六園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 北前船主屋敷蔵六園の意味・解説 

北前船主屋敷蔵六園(旧酒谷長一郎家住宅)主屋


北前船主屋敷蔵六園(旧酒谷長一郎家住宅)門1

名称: 北前船主屋敷蔵六園(旧酒谷長一郎家住宅)門1
ふりがな きたまえせんしゅやしきぞうろくえん(きゅうさかやちょういちろうじゅうたく)もんいち
登録番号 17 - 0031
員数(数): 1
員数(単位):
構造 木造瓦葺,幅1.8m,塀延長3.6m附属
時代区分 大正
年代 大正期
代表都道府県 石川県
所在地 石川県加賀市橋立町47
登録基準 国土歴史的景観寄与しているもの
備考(調査):
施工者
解説文: 主屋玄関口北脇に建つ塀を兼ね屋根付き簡素な門で,1間幅の出入り口部分板戸引き違いとする。両脇真壁造りになり,上部黒漆喰塗り腰下は竪板貼りとする。主屋の建つ敷地内向き部分画する門で,生活の有様を知る上で貴重である。

北前船主屋敷蔵六園(旧酒谷長一郎家住宅)門2


北前船主屋敷蔵六園(旧酒谷長一郎家住宅)土蔵1


北前船主屋敷蔵六園(旧酒谷長一郎家住宅)土蔵2

名称: 北前船主屋敷蔵六園(旧酒谷長一郎家住宅土蔵
ふりがな きたまえせんしゅやしきぞうろくえん(きゅうさかやちょういちろうじゅうたく)どぞうに
登録番号 17 - 0024
員数(数): 1
員数(単位):
構造 木造2階建,瓦葺建築面積20
時代区分 明治
年代 明治23
代表都道府県 石川県
所在地 石川県加賀市橋立町47
登録基準 国土歴史的景観寄与しているもの
備考(調査):
施工者
解説文: 主屋東南に建つ2階建の美術品道具納めた土蔵主屋とつながる蔵前北・西面)には現在改造みられるが,本体主要部分保存状況良好である。道路沿いに妻を見せ,軒廻り漆喰仕上げとするほかは竪板貼りとし屋敷構え景観整えている。

北前船主屋敷蔵六園(旧酒谷長一郎家住宅)物置1・下男小屋

名称: 北前船主屋敷蔵六園(旧酒谷長一郎家住宅物置1・下男小屋
ふりがな きたまえせんしゅやしきぞうろくえん(きゅうさかやちょういちろうじゅうたくものおきいち・げなんごや
登録番号 17 - 0025
員数(数): 1
員数(単位):
構造 木造平屋建瓦葺建築面積37㎡,袖塀3.9m附属
時代区分 大正
年代 大正9
代表都道府県 石川県
所在地 石川県加賀市橋立町47
登録基準 国土歴史的景観寄与しているもの
備考(調査):
施工者
解説文: 主屋の建つ敷地東面北側にあり,道路接して建つ簡素な造りになる建屋平面は,南半が土間及び居室からなる下男小屋で,西側土庇となる。北半は内部土間とする物置(もと炭小屋であった。かつての生活の有様一端を知る上で貴重な存在である。

北前船主屋敷蔵六園(旧酒谷長一郎家住宅)土蔵3


北前船主屋敷蔵六園(旧酒谷長一郎家住宅)土蔵4


北前船主屋敷蔵六園(旧酒谷長一郎家住宅)土蔵5

名称: 北前船主屋敷蔵六園(旧酒谷長一郎家住宅土蔵
ふりがな きたまえせんしゅやしきぞうろくえん(きゅうさかやちょういちろうじゅうたく)どぞうご
登録番号 17 - 0028
員数(数): 1
員数(単位):
構造 木造2階建,瓦葺建築面積38
時代区分 明治
年代 明治23
代表都道府県 石川県
所在地 石川県加賀市橋立町47
登録基準 国土歴史的景観寄与しているもの
備考(調査):
施工者
解説文: 前面道路沿って建つ妻入の2階土蔵で,切石積み基礎上に建ち1階味噌保管用い2階文書類を納めた妻側にのみ窓を設け極めて閉鎖的な外観になるが,他の土蔵同様に廻り除き竪板貼りとし,周辺建物との調和保っている。

北前船主屋敷蔵六園(旧酒谷長一郎家住宅)土蔵6


北前船主屋敷蔵六園(旧酒谷長一郎家住宅)土蔵7・8

住宅のほかの用語一覧
建築物:  北前船主屋敷蔵六園  北前船主屋敷蔵六園  北前船主屋敷蔵六園  北前船主屋敷蔵六園  北大路魯山人寓居主屋  北大路魯山人寓居土蔵  北方文化博物館いはのや



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北前船主屋敷蔵六園」の関連用語

北前船主屋敷蔵六園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北前船主屋敷蔵六園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS