剣闘士とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 剣闘士の意味・解説 

けん‐とうし【剣闘士】

読み方:けんとうし

グラディアトル


剣闘士

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/23 03:02 UTC 版)

剣闘士(けんとうし、: Gladiātor、グラディアートル、グラディエーター)は、古代ローマにおいて見世物として闘技会で戦った剣士。名前の由来は、剣闘士の一部がローマ軍団の主要な武器でもあったグラディウスと呼ばれる剣を使用していたことから来ている[1]


注釈

  1. ^ 野獣狩りが早朝に催されたための名称[34]
  2. ^ 歴史学者本村凌二は自由民の割合は10人に1人程度ではなかったかと推測している[40]
  3. ^ ローマ市民が大麦を食べる(食べさせられる)例としては、ローマ軍団において十分の一刑に処せられた軍団兵が挙げられる。
  4. ^ 「訓練士」(ドクトレ)は試合には出場しないと考えられている[63]
  5. ^ 使役からの解放を意味する木剣(ルディス)を与えられた者の意味[63]
  6. ^ 古参剣闘士の意味と考えられているが、未だ議論が続いておりはっきりしない[63]
  7. ^ 裁判官の許可を得ないで主人がその奴隷を猛獣と戦わせることを禁じる法律(帝政初期・時期不明)、主人が老年もしくは疾病の奴隷を遺棄したときは奴隷は自由人となり主人はその奴隷に対する主人権を喪失する規定(クラウディウス帝)、主人が奴隷を監禁することの禁止(ハドリアヌス帝)、主人が奴隷を殺したときはローマ市民を殺したと同様の制裁を主人に加えるべきとする規定(アントニヌス・ピウス帝)。
  8. ^ ただし上述のジョルジュ・ヴェルの研究による、1試合での生存率が9割を越えるという数字が正しいと仮定すると、20戦を経ての生存率は1割を越える計算となる。敗北する剣闘士の多くが犯罪者であった事を考慮すると、その目的で養成された剣闘士の生存率はさらに高くなる。
  9. ^ 原碑文は散逸しており、写本のみが残っている[109]

出典

  1. ^ 本村 2011, pp. 70–71.
  2. ^ a b c ウィズダム 2002, p. 11.
  3. ^ ウィズダム 2002, pp. 12–13.
  4. ^ 本村 2011, pp. 72–73, 75.
  5. ^ 本村 2011, p. 39.
  6. ^ 本村 2011, p. 74.
  7. ^ 本村 2011, pp. 76–77.
  8. ^ ウィズダム 2002, p. 8.
  9. ^ 本村 2011, pp. 77–78.
  10. ^ a b ウィズダム 2002, p. 14.
  11. ^ ウィズダム 2002, pp. 8, 15–16.
  12. ^ 本村 2011, pp. 81–86.
  13. ^ 本村 2011, pp. 86–89.
  14. ^ 本村 2011, pp. 101–106.
  15. ^ a b Fields 2009, p. 24.
  16. ^ Orosius, Histories 5.24.1” (英語). Historical Spartacus. 2023年6月14日閲覧。
  17. ^ 本村 2011, pp. 89–92.
  18. ^ ウィズダム 2002, p. 9.
  19. ^ a b c ウィズダム 2002, pp. 86–87.
  20. ^ 本村 2011, pp. 89–90.
  21. ^ 本村 2011, pp. 94–99.
  22. ^ 本村 2011, pp. 104–105.
  23. ^ 本村 2011, p. 105.
  24. ^ 本村 2011, pp. 105–106.
  25. ^ a b ウィズダム 2002, p. 31.
  26. ^ ウィズダム 2002, p. 15.
  27. ^ 本村 2011, pp. 118–119.
  28. ^ ウィズダム 2002, pp. 88, 89.
  29. ^ 本村 2011, p. 68.
  30. ^ 土井 1973, pp. 7–8.
  31. ^ a b c ウィズダム 2002, p. 10.
  32. ^ 本村 2011, pp. 119–120.
  33. ^ ウィズダム 2002, p. 16.
  34. ^ 本村 2011, p. 162.
  35. ^ ウィズダム 2002, pp. 10–11.
  36. ^ 黒田泰介「再利用された古代ローマ円形闘技場遺構の機能による分類とその要塞化について : イタリア都市における古代ローマ円形闘技場遺構の再利用の様態に関する研究 その1」『日本建築学会計画系論文集』第61巻第481号、日本建築学会、1996年3月、203頁、doi:10.3130/aija.61.195_2 引用:注 22)〈略〉681年の公会議とユスティニアヌス帝勅令で最終的に廃止された。
  37. ^ 本村 2011, pp. 237–248.
  38. ^ 本村 2011, pp. 153–154.
  39. ^ ウィズダム 2002, pp. 19–20.
  40. ^ 本村 2011, p. 157.
  41. ^ a b ウィズダム 2002, p. 21.
  42. ^ 本村 2011, p. 155.
  43. ^ ウィズダム 2002, pp. 18–19, 22–23, 25, 80, 82.
  44. ^ 本村 2011, p. 158.
  45. ^ ウィズダム 2002, p. 22.
  46. ^ 本村 2011, p. 169.
  47. ^ ウィズダム 2002, pp. 29, 51–52.
  48. ^ a b レオン 2009, p. 250.
  49. ^ 本村 2011, p. 171.
  50. ^ ウィズダム 2002, pp. 37, 51.
  51. ^ 本村 2011, pp. 171–172.
  52. ^ ウィズダム 2002, pp. 29–30.
  53. ^ 本村 2011, pp. 166–167.
  54. ^ 本村 2011, pp. 6–8.
  55. ^ ウィズダム 2002, p. 30.
  56. ^ 本村 2011, p. 167.
  57. ^ ウィズダム 2002, pp. 50–51.
  58. ^ 本村 2011, p. 26.
  59. ^ ドキュメンタリー映画『ゲームチェンジャー:スポーツ栄養学の真実』(2018年)。
  60. ^ a b ウィズダム 2002, p. 83.
  61. ^ a b ウィズダム 2002, p. 81.
  62. ^ a b 本村 2011, p. 153.
  63. ^ a b c d 梶田 2009, p. 35.
  64. ^ 梶田 2009, pp. 35–36.
  65. ^ 本村 2011, pp. 185–186.
  66. ^ ウィズダム 2002, pp. 27–28.
  67. ^ 本村 2011, pp. 168–169.
  68. ^ ウィズダム 2002, pp. 28–29.
  69. ^ 本村 2011, pp. 154–155.
  70. ^ 土井 1973, pp. 23–24.
  71. ^   (英語) The Histories (Tacitus)/Book 2#11, ウィキソースより閲覧。  Tacitus, Historiae 2:11
  72. ^ Smith 1875, p. 574.
  73. ^ ウィズダム 2002, pp. 25–26.
  74. ^ 本村 2011, p. 190.
  75. ^ ウィズダム 2002, pp. 90–91.
  76. ^ 土井 1973, p. 10.
  77. ^ ウィズダム 2002, pp. 88–89.
  78. ^ 本村 2011, pp. 99–100.
  79. ^ 本村 2011, p. 221.
  80. ^ 本村 2011, pp. 188–189.
  81. ^ 本村 2011, p. 193.
  82. ^ ウィズダム 2002, p. 94.
  83. ^ 本村 2011, p. 189.
  84. ^ ウィズダム 2002, pp. 14, 95.
  85. ^ 本村 2011, pp. 94–100.
  86. ^ 本村 2011, pp. 194–197.
  87. ^ a b Squires, Nick (2015年6月5日). "Colosseum killing machine reconstructed after more than 1,500 years". The Telegraph (イギリス英語). Telegraph Media Group. 2023年6月14日閲覧
  88. ^ ウィズダム 2002, pp. 95–96.
  89. ^ ウィズダム 2002, p. 47.
  90. ^ ウィズダム 2002, pp. 82–83, 96–97.
  91. ^ 本村 2011, pp. 217–218.
  92. ^ ウィズダム 2002, p. 98.
  93. ^ 本村 2011, pp. 197–199.
  94. ^ a b レオン 2009, p. 254.
  95. ^ 本村 2011, p. 208.
  96. ^ ウィズダム 2002, pp. 83, 97–98.
  97. ^ ウィズダム 2002, p. 100.
  98. ^ 本村 2011, p. 210.
  99. ^ ウィズダム 2002, p. 80.
  100. ^ 梶田 2009, pp. 41–42.
  101. ^ ウィズダム 2002, p. 103.
  102. ^ ウィズダム 2002, pp. 103–104.
  103. ^ 本村 2011, pp. 213–214.
  104. ^ 本村 2011, p. 207.
  105. ^ ウィズダム 2002, p. 74.
  106. ^ ウィズダム 2002, p. 79.
  107. ^ ウィズダム 2002, p. 87.
  108. ^ 本村 2011, p. 225.
  109. ^ 梶田 2009, pp. 40–41.
  110. ^ 本村 2011, pp. 225–227.
  111. ^ 本村 2011, p. 234.
  112. ^ 土井 1973, p. 13.
  113. ^ 本村 2011, pp. 234–236.
  114. ^ 土井 1973, pp. 8, 12–13.
  115. ^ a b 梶田 2007, pp. 21–22.
  116. ^ 梶田 2007, p. 22.
  117. ^ 梶田 2007, pp. 22–23.
  118. ^ 梶田 2007, pp. 23–24.
  119. ^ 梶田 2007, p. 24.
  120. ^ 梶田 2007, pp. 24–25.
  121. ^ 英語「Roman Holiday」の意味・使い方・読み方”. Weblio英和辞書. 2023年6月14日閲覧。
  122. ^ ウィズダム 2002, p. 76.
  123. ^ ウィズダム 2002, pp. 41, 66–67.
  124. ^ 土井 1973, pp. 16–17.
  125. ^ a b 本村 2011, p. 152.
  126. ^ 本村 2011, pp. 173–174.
  127. ^ ウィズダム 2002, pp. 43, 76–77.
  128. ^ a b c 本村 2011, p. 175.
  129. ^ a b ウィズダム 2002, p. 68.
  130. ^ a b ウィズダム 2002, pp. 39, 69–70.
  131. ^ 本村 2011, p. 179.
  132. ^ 本村 2011, p. 205.
  133. ^ a b ウィズダム 2002, p. 41.
  134. ^ 本村 2011, pp. 179–180.
  135. ^ a b c d 本村 2011, p. 177.
  136. ^ a b ウィズダム 2002, p. 73.
  137. ^ ウィズダム 2002, pp. 60–61.
  138. ^ a b Smith 1875, p. 575.
  139. ^ 本村 2011, pp. 184–185.
  140. ^ ウィズダム 2002, pp. 71–72.
  141. ^ a b 本村 2011, p. 180.
  142. ^ ウィズダム 2002, p. 72.
  143. ^ 本村 2011, pp. 182–184.
  144. ^ ウィズダム 2002, pp. 54–56.
  145. ^ a b Owen, James (2012年4月20日). “古代ローマ、女剣闘士は実在した?”. ナショナル ジオグラフィック日本版サイト. 日経BP. 2023年6月14日閲覧。
  146. ^ ウィズダム 2002, p. 59.
  147. ^ a b 古代ローマ都市の円形競技場でグラディエーターの戦い再現”. ロイター. ロイター (2016年6月13日). 2023年6月14日閲覧。


「剣闘士」の続きの解説一覧

剣闘士

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/06 14:17 UTC 版)

聖闘士星矢EPISODE.G アサシン」の記事における「剣闘士」の解説

グラディエーター聖剣保持者中でも、その身に宿した魔剣が最も優れた一振り自負し神話の数ほど存在する数多聖剣の中で、真の聖剣決定する聖剣戦争において頂点目指す闘士達。剣闘士は聖剣聖剣具現(ホーリーソード エンボディメント)で実体化させ、魔剣起動(カースソード アクティベート)で己が身に纏う鎧、拳を敵を切り裂く剣とすることが可能。その一方自身剣闘士として存在させ、真の姿秘匿してくれている聖剣損傷すると舞(ダンス)が必要となるが、舞は二振りまでしか許されない。二振り目を超えると舞の力でも修復できず聖剣消失し剣闘士として存在出来なくなる。 アロンダイトランスロット 技:魔剣起動聖剣具現聖剣屹立、绿宝石深淵成ル湖、湖乃乙女、狂毒煤煙毒素拡散、毒刀抜刀数多乃剣、捕縛乃湖 かつてアーサー王元に集った円卓の騎士一人であり、王の友でもあった男。ヴィヴィアンという、自身守護精霊でもある水の妖精育てられたため「湖乃騎士」を異名とする。円卓の騎士中でも最強謳われ筆頭地位にあったが、王と戦うために王妃かどわかし仲間殺害騎士達対立促し円卓の騎士崩壊させた裏切り騎士同胞殺めたことにより血塗られた魔剣化したアロンダイト裏切リ乃剣)」を操る。既に「二振り」である。 シュラ干戈を交え聖剣戦争への参加表明受けた撤退した池袋少女の姿をした暗殺者依頼迅速な遂行催促しつつ聖闘士達の前に現れシュラ交戦激闘の末、青い紋章刻まれ黄金聖衣を纏ったシュラアロンダイト破壊され敗北する。巴に聖剣復活請う拒否され以後は剣闘士ではなく真の自分であれ」と命ぜられる。ヴィヴィアン 技:数多乃剣、聖剣屹立 ランスロット護る守護精霊ランスロット養育し戦い方教授したまた、エクスカリバーアーサー引き渡している。ランスロット召喚されシュラ攻撃するデュランダルローラン 技:魔剣起動聖剣具現聖剣屹立誘導剣撃、予見剣撃 イタリアフランスの歴史における英雄フランク王国シャルルマーニュ血筋にして、黄金の柄の中に4つ聖遺物聖ペテロの歯、聖バジルの血、聖ドニ遺髪聖母マリア衣服)を納めたデュランダル不滅乃剣)」を持つ聖騎士筆頭格戦闘心から楽しみ愛している。 右腕(狂エル剣)を召喚した自身真の姿は、シュラ超える程の恐懼すべき力と鋭さ誇り、剣の軌道捉えることは不可能である。狂エル剣は、膂力魔物素手屠るほどで全身ダイヤモンド並の強度を持つとされる彼の叙事詩ともなった狂えるオルランドそのものである。また、相手斬撃軌道予測確率が9割を超えるため、自らの速さ上回る光速拳での攻撃であっても事前に予測し防ぐことが可能。 清水寺金閣寺経てシュラ交戦。その力に驚嘆し自身真の姿披露し圧倒的な力でシュラ追いつめるが、誘導剣撃を見切られ間合い入られ光速超えた居合一撃を受け敗北する左眼見えず、体に相当のダメージ受けた自らの敗北認めるものの「最後まで立っていた者が勝者である」と、気を失っているシュラ止めを刺そうとするも、割って入ったアイオリア忠告受け入れシュラへの伝言託し撤退するヴォーパルソードのアリス イギリスロンドンから不思議な国や鏡の中のチェスの国等様々な国を旅してきた金髪少女吉乃聖剣戦争覇者にとって最高の栄誉最大至宝となることを知っている極僅か聖剣保持者一人。喋るウサギ連れており、自身は「ヴォーパルソード(ケシニグ乃剣)」を纏う。 刻や次元超えて稲荷大社にいる吉乃元へ来た際、上述理由から事前に彼女を捕捉しようとするが、アイオリア登場を受け撤退する。既に「二振り」である。 グラムのシグルス 技:聖剣具現聖槍具現、刃乃豪雨魔剣起動聖剣屹立龍剣(ドラゴンブレード)、十字防御クロスアームブロック)、憤怒断絶封印 神の血を継ぐ赤髪の男。北欧神話英雄シグムンド息子にして主神オーディンの孫。オーディンの槍グングニル砕かれてなお蘇りファヴニール葬った事で龍殺しドラゴンスレイヤーとなった聖剣グラムを操る。紫龍をして「神の小宇宙」を持つ。 自身は「グラム(怒リ乃剣)」を纏いグラム破壊した祖父の力であるグングニル剣戟)の聖槍具現も可能で、聖槍砕いた聖剣から出でた無限の刃をのように降らせる事ができる。また、対象身体の自由小宇宙をも封じる神龍呪い込めた封印魔法使用できる代償として自らの命を削る女神神託実行せねば宇宙割れることを示唆しつつ紫龍会戦。龍の如き強大な力を振るうが、想いこもった友からの声を力に変えた紫龍放つ渾身の聖剣を受け敗北グラム刃毀れをし自身多量出血のため撤退した。全テ乃狭間アイオロスに舞を依頼する日光では二荒山神社神橋にて謎の男との面会後、東照宮にて紫龍遭遇し再戦する。神龍の神息(ファブニール・ブレス)で圧倒的優位に立つが、紫龍救出した星矢交戦星矢紫龍庇う一瞬狙って攻撃彼の心臓の鼓動止めるが、紫龍蘇生打撃立ち上がり女神小宇宙を受け神聖衣を纏った星矢と再び対峙彼の放つ流星拳永遠に続かないもので拳が止まれ星矢倒れると判断し全て受けきるが、直後黄金神聖衣発現させた彼の拳でグラム破壊され敗北剣闘士としての刻は終わり迎える。 アゾットパラケルスス 技:対魔法防御呪印アンチマジックシェル) 髭を生やした壮年の男。「アゾット始まりであり終わりの剣)」を持つ。周囲全ての小宇宙を消すだけの巨大な小宇宙有し錬金術使用することで、自身巨大な小宇宙を無とすることもできる医者としては人を助けるのは当然の事と聖域依頼受諾した同時に研究対象としてハーデスの剣に貫かれ星矢興味抱いている。剣闘士としては、他の剣闘士の共倒れ狙いシグルスに紫龍をぶつける。 事前に日光という大地から発される全ての小宇宙封じ、かつ、その小宇宙痕跡でさえ外部漏らさない程の封印である「対魔法防御呪印」を施した上で自身正体気付いたシュラ対峙するフィリップス パラケルスス治癒者として日光にて吉乃ナターシャ声を掛けた際に名乗った聖域頼まれ医者としてナターシャ次いで遅れて現れシュラ診察する紫龍には自身忘れ物東照宮家族から受け取ってくるよう依頼した吉乃と共に顔の無い者デスマスク遭遇、彼らの戦い見届ける読切番外編』では星矢と話をしつつアメイジング・グレイス歌詞を口ずさんでいた。 アパラージタの転輪聖王(チャクラヴァルティン) 技:聖剣具現魔剣起動、円剣転輪暴風乃縛、聖剣屹立暴風乃刃、鉄拳 ヴィディヤーダラ出身で、褐色の肌に筋骨隆々とした巨躯精悍な容貌をした男。名をトリヴィクラマセーナ。「アパラージタ(無敵乃剣)」を持ち金色羽衣纏う。戦う相手全てを5割に満たない力で倒しており、長い間全力を出すということ無かった身に纏う鎧はチャクラヴァルティンの意志生み出され現実存在しない幽体乃鎧」(アストラルアーマー)のため、物理攻撃での破壊不可とされる女性を殴る拳を持たないとの自身考えから吉乃前に現れた際、自分と共に同行して欲しいと懇願する箱根にて名も無き剣闘士交戦した際、その剛力引き裂き相手身元判別不能なほどの損傷与えた熱海では立ち塞がったシュラ対峙。どんな聖剣でも傷付けることは不可とされるアパラージタで圧倒するが、冥界の力を吸収したシュラ一撃幽体乃鎧を、聖剣を受け実体の鎧を破壊され撤退する名も無き剣闘士 名も無き剣を持つ末席の剣闘士の一人英雄ではなく強力な聖剣を持つ剣闘士の糧となる存在箱根転輪聖王敗北した後、熱海吉乃遭遇したことで、道端の石の如くである自らに千載一遇の好機訪れた捉える吉乃を守るべく現れた瞬と対峙次いで現れアフロディーテ交戦する敗北したアーサー・ペンドラゴン 技:聖剣抜刀 聖剣乃王。ルキウス・アルトリウス・カストゥスとも呼ばれる聖剣エクスカリバー)を抜きし者。剣闘士の王。シュラと同じ顔をしている。力や記憶全て失った状態で現世戻され聖域協力者になる可能性もある事からアルデバラン守護されていたが、剣に寄り掛かるモルドレッドの姿を見て記憶蘇ったその後モルドレッド切り伏せ姿を消すクラレントモルドレッド 技:聖剣具現魔剣起動聖剣屹立劇通乃光、倒懸乃光 アーサーとその姉・モルゴースとの間に生まれた不義の子アーサー王を殺すために生まれた騎士。ウォリングフォードの武器庫保管されていたアーサー王皇帝の座に君臨した時のために使用せず秘匿していた「全ての剣の王」と呼ばれた宝剣クラレント聖王乃剣)」を持つ。シュラ戦慄する巨大な憎悪持ち聖なる剣魔剣へと変える。父からは強力な斬撃の力を母からは魔力受け継いでいる。自らの二本の腕の他に、同時に自由自在に動く六本の腕(暗器)暗手を使う。その斬撃には魔力帯びており肉体のみならず精神小宇宙損傷させる。精神攻撃使用出来る。 アーサー待ち伏せていたが彼を守るアルデバラン交戦激闘繰り広げた末にアルデバラン敗れる。尚も戦い止めとしなかったが、過去記憶取り戻したアーサー王背後から貫かれる反撃をするも通じ彼の更なる一撃真っ二つ切断され死亡する

※この「剣闘士」の解説は、「聖闘士星矢EPISODE.G アサシン」の解説の一部です。
「剣闘士」を含む「聖闘士星矢EPISODE.G アサシン」の記事については、「聖闘士星矢EPISODE.G アサシン」の概要を参照ください。


剣闘士

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/05 08:36 UTC 版)

古代ローマの奴隷制」の記事における「剣闘士」の解説

剣闘士は見せ物のために殺しあいさせられる職業であり、特に反抗的な奴隷懲罰的に剣闘士にされた。その境遇はかなんで自殺に及ぶ奴隷もいれば、後述通り大規模な反乱起こした奴隷もいる。ただしその一方で、勝ち続ければ観客からの拍手喝采浴び20戦ほどすれば奴隷身分から解放された。剣闘士の中には解放されても観客拍手喝采浴びた栄光忘れられず、自らの意志で再び剣闘士の境遇戻った者すらいた。

※この「剣闘士」の解説は、「古代ローマの奴隷制」の解説の一部です。
「剣闘士」を含む「古代ローマの奴隷制」の記事については、「古代ローマの奴隷制」の概要を参照ください。


剣闘士

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/04 02:05 UTC 版)

7〜モールモースの騎兵隊〜」の記事における「剣闘士」の解説

回復能力持たないが、全職種最強攻撃力誇り攻撃補助力も持つ前衛型。前列では鉄球振るって闘い中列からは斧を投げつけて攻撃補助する

※この「剣闘士」の解説は、「7〜モールモースの騎兵隊〜」の解説の一部です。
「剣闘士」を含む「7〜モールモースの騎兵隊〜」の記事については、「7〜モールモースの騎兵隊〜」の概要を参照ください。


剣闘士 (BARBARIAN)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 03:58 UTC 版)

ヴィーナス&ブレイブス〜魔女と女神と滅びの予言〜」の記事における「剣闘士 (BARBARIAN)」の解説

高いHP攻撃力持ち攻撃補助もこなすが、素早さは低い。

※この「剣闘士 (BARBARIAN)」の解説は、「ヴィーナス&ブレイブス〜魔女と女神と滅びの予言〜」の解説の一部です。
「剣闘士 (BARBARIAN)」を含む「ヴィーナス&ブレイブス〜魔女と女神と滅びの予言〜」の記事については、「ヴィーナス&ブレイブス〜魔女と女神と滅びの予言〜」の概要を参照ください。


剣闘士

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 05:25 UTC 版)

二刀流」の記事における「剣闘士」の解説

古代ローマの剣闘士にはシーカグラディウス二刀流で戦うディマカイルス(英語版)がいた。

※この「剣闘士」の解説は、「二刀流」の解説の一部です。
「剣闘士」を含む「二刀流」の記事については、「二刀流」の概要を参照ください。


剣闘士(Gladiator)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/14 05:03 UTC 版)

フォーオナー」の記事における「剣闘士(Gladiator)」の解説

シーズン3より登場三つ又とバックラー装備した剣闘士。軽快フットワーク特徴民衆歓呼の声に応えるべく、より強い敵を求めて闘技場から戦場へ進出した

※この「剣闘士(Gladiator)」の解説は、「フォーオナー」の解説の一部です。
「剣闘士(Gladiator)」を含む「フォーオナー」の記事については、「フォーオナー」の概要を参照ください。


剣闘士

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/17 01:25 UTC 版)

剣闘士 グラディエータービギンズ」の記事における「剣闘士」の解説

フランマ 通り名は「移動式活火山」。戦闘スタイル大盾と鎚。ローマ出身で、出自貴族ポンポニウス編では剣闘士たちの暴動主人公起こした思い主人公戦い挑むアイベル 通り名は「可憐な蛮人」。戦闘スタイル大盾と斧。ブリタニア出身ケルト人少女ポンポニウス編では主人公とともにポンポニウス護衛につく。故郷の神信仰しており、謎めいた物言いをする。 セクストゥス 通り名は「高潔なローマ」。戦闘スタイル大盾と剣。ゲルマニア出身アクイリア編ではゲルマニア戦いでアクイリアの父と戦ったという過去明らかにされる。 ネメシス 通り名は「鮮血女王蜂」。戦闘スタイル(片手剣)。トラキア出身アクイリア編ではマゲリウス情報収集のために、知り合い興行師との交換条件として対戦を組むことになる。 メーデイア 通り名は「絢爛女神」。戦闘スタイル二刀アマゾーン末裔ともいわれる女剣闘士で、多くの剣闘愛好家虜にする美し容姿を持つ。プロシウス編では彼の右腕一人となっている。自分愛人にしようとした貴族殺した過去語られるウルスス 通り名は「太陽の使者」。戦闘スタイル二刀エジプト出身ホルス模した格好をし、奇妙な動き翻弄するエリザヴェタ編では財務官ウィプサニウスお気に入り剣闘士として記念興行タッグマッチ参加するホリエス 通り名は「魂の裁定者」。戦闘スタイル二刀エジプト出身アヌビス模した格好をし、奇妙な動き奇声特徴エリザヴェタ編ではウィプサニウスお気に入り剣闘士として記念興行タッグマッチ参加するスピクルス 通り名は「銀炎の韋駄天」。戦闘スタイル片手剣ヌミディア出身エリザヴェタ編では彼女と主人公の仲を疑ったウィプサニウスが主人公抹殺するために特別に闘技を組ませた。 ケラドゥス 通り名は「紅い右腕」。戦闘スタイル片手剣通り名のとおり、紅い鎚と右腕装甲特徴今作では現役の剣闘士だが、後に負傷して現役引退する本作より後の『グラディエーター ロード トゥー フリーダム』では剣闘士たちの教官となる。貴族たちのストーリーには関わらないダナオス 通り名は「闘技場魔人」。戦闘スタイル二刀圧倒的な能力持ち主で、ランキング1位の剣闘士。貴族たちのストーリーには関わらないスパルトイ 通り名は「野性本能」。戦闘スタイル格闘貴族たちのストーリーには関わらないグリエルムス 通り名は「(期待の)超新星」「マケドニア英雄」。戦闘スタイル片手剣出世欲の強い男だが、もとはこそ泥。「クイリヌス福音杯」では必ず彼と戦うことになるが、その他の闘技では戦えず、ランキングにも登場しない

※この「剣闘士」の解説は、「剣闘士 グラディエータービギンズ」の解説の一部です。
「剣闘士」を含む「剣闘士 グラディエータービギンズ」の記事については、「剣闘士 グラディエータービギンズ」の概要を参照ください。


剣闘士

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 09:02 UTC 版)

グラディエーター」の記事における「剣闘士」の解説

アントニウス・プロキシモ(Antonius Proximo) 演 - オリヴァー・リード ズッカバル(英語版)を根城にする剣闘士団の団長マクシムス才覚見出し剣闘士として修行積ませるかつては自らも名うて剣闘士として活躍しており、その功績からアウレリウス帝によって自由を与えられた。 ジュバJuba) 演 - ジャイモン・フンスー ヌミディア人奴隷マクシムスと共にプロキシモへ剣闘士として売り飛ばされる。 独特の死生観持ち、死を望むマクシムスにまだ生きて成すべきことがあると励ますなど、深い友情を結ぶ。 ハーゲンHagen) 演 - ラルフ・メラー ゲルマニア人奴隷冗談好きの大男先輩剣闘士としてマクシムスジュバ指導し、後に友人となるが、コモドゥス兵との戦いにより命を落とすカッシウスCassius) 演 - デヴィッド・ヘミングス コロッセウム支配人で、剣闘士競技責任者。 「ガリア之〜、ガリア人〜」ティグリスTigris (of Gaul)) 演 - スヴェン=オーレ・トールセンガリアの虎戦士」の異名を取る剣闘士。コモドゥス命令によってマクシムスとの試合引き受ける。

※この「剣闘士」の解説は、「グラディエーター」の解説の一部です。
「剣闘士」を含む「グラディエーター」の記事については、「グラディエーター」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「剣闘士」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「剣闘士」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「剣闘士」の関連用語

剣闘士のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



剣闘士のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの剣闘士 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの聖闘士星矢EPISODE.G アサシン (改訂履歴)、古代ローマの奴隷制 (改訂履歴)、7〜モールモースの騎兵隊〜 (改訂履歴)、ヴィーナス&ブレイブス〜魔女と女神と滅びの予言〜 (改訂履歴)、二刀流 (改訂履歴)、フォーオナー (改訂履歴)、剣闘士 グラディエータービギンズ (改訂履歴)、グラディエーター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS