出来川とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 河川・湖沼名 > 出来川の意味・解説 

出来川

読み方:デキガワ(dekigawa)

所在 宮城県

水系 北上川水系

等級 1級


出来川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/03 20:00 UTC 版)

江合川」の記事における「出来川」の解説

出来川(できがわ)は江合川右岸支流である。長さは約21キロメートル江合川鳴瀬川平坦地流れており、旧小牛田町(現在は合併により美里町)の中心部をぬけて大崎平野に出る。このあたりはもともと江合川鳴瀬川挟まれ氾濫原で、名鰭沼(なびれぬま)という大きな湖があった。昭和40年代から185ヘクタールあまりが干拓され1977昭和52)年に完成した農地入植者入った現在の出来川はこの干拓事業誕生した水郷地帯北側蛇行しながら南東へ向かう。下流部では美里町涌谷町の町境になっている石巻市西側龍ノ口山(標高81.1メートル)に針路阻まれ北へ転じて明治水門江合川に注ぐ。支流には赤井川などがある。 名鰭干拓地には、出来川のほか定川二級河川定川本流)、青木川、鞍坪排水路鞍坪川鳴瀬川支流)などが並走し、排水路縦横張り巡らされていて、流域雨水は出来川には流入しないよう設計されている。しかしきわめて平坦な地勢から、出来川の河床勾配最小で1/9000ほどしかなく、江合川増水時には出来川への逆流恐れがある。そのため江合川への合流部に明治水門設けられているのだが、これが閉じられて出来川の溢れる際には、名鰭干拓地遊水地機能を果たすことになっている

※この「出来川」の解説は、「江合川」の解説の一部です。
「出来川」を含む「江合川」の記事については、「江合川」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「出来川」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「出来川」の関連用語

出来川のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



出来川のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの江合川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS