凛とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 様子 > > の意味・解説 

読み方:りん

「凛」とは、厳し寒さりりしいことを意味する表現である。

「凛」とは・「凛」の意味

「凛」とは、身が引き締まるような厳し寒さや、きりっとしてりりしい様子のことを表す漢字である。「凛」は人名用漢字のため、戸籍上の人名に用いることができ、その意味音の響きから男女問わず人気である。名前の「凛」には、のある人になってほしいという願いや、心身ともに美しくなってほしいという願い込められている。また、漢字の意味から冬生まれ赤ちゃんにつけられることが多いが、漢字の持つイメージから産まれ季節に関係なく用いられることもある。

「凛」という漢字は、特に女の子の名前として用いられることが多く2019年名前ランキングでは、「凛」という名前が女の子名づけで1位となった。名前には「凛」の一文字でも、「凛」の前後に他の漢字続け漢字二文字三文字でもつけられる例えば、女の子の名前では、「凛(りん)」や「凛音(りおん)」、「凛花(りんか・りか)」、「凛(あんり)」、「凛々花(りりか)」などが挙げられるまた、「凛」という名前は、2022年名前ランキングでも、女の子の名前の2位ランキングしていることから、根強い人気があると考えられる

男の子の名前で「凛」を用い場合は、貫禄ある様や、落ち着き気高さを表すことができる。例えば、「凛久(りく)」や「凛來音(りくと)」、「凛久也(りくや)」などが男の子の名前として考えられる。名前の漢字として人気がある一方で、「凛」の漢字人名相応しくないという意見もある。「凛」の部首が「冫」で氷という意味があることから、冷血冷淡な人になるのではないかという懸念や、漢字に「厳しい」という意味があることが理由だ。そのため、「凛 名前 良くない」とインターネット上で検索されることもある。

「凛」の読み方

「凛」の読み方は、音読みでは「リン」、訓読みでは、「さむ(い)・すさま(じい)」、名のりでは「り」となる。

「凛」の語源・由来

「凛」の語源は、「凜」である。「凛」は「凜」の異体字で、意味も読み方も同じである。「凜」は1990年人名漢字として使えるようになり、「凛」は2004年使えるようになった以前人名に「凜」を使うことが多かったが、現在では「凛」の方が使われやすい。

「凛」の熟語・言い回し

凜凛とは


「凜凛」とは、寒さ厳しく身にしみる様子意味する表現である。また、勇ましさりりしさ表現するときも用いられる

凛和とは


「凛和」とは、兵庫県姫路市にある振袖レンタル店である。凛和の振袖は、「本染め振袖」のみで、インクジェット振袖では表現できない色の深みや、繊細さ上品さがある。

凛ととは


凛と」とは、香川県高松市ある日料理店である。カウンター席テーブル席掘りごたつ式の個室利用することができる。店内落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事を楽しむことができる。

凛としてとは


凛として」とは、清らか美し様子意味している。

「凛」の使い方・例文

先日産まれた娘の名前に「凛」という漢字使った
息子には通ったりりしい人に成長してほしいと思ったため、名前の漢字に「凛」を用いた
営業をしに行った先の会社の人がとても凛々しく近寄りたかったが、話してみたらとても面白い人だった。
重要な書類で「凛」と書くべき箇所に、誤って「凜」と書いてしまい、後日上司怒られた。
・私の母は見た目気を遣っているため、周囲から凛々しい評判である。
・いつも駅で凛とした姿で立っている人に一目ぼれしてしまった。
・彼女は凛としてそこに立っていた。
・私が通う中学校には、「凛」という名前の人が5人もいる。
今日産まれたばかり従妹赤ちゃんは、とても凛々しい顔立ちをしていた。
・あの俳優はとても凛々しい顔立ちをしていて、女性ファンが多い。

りん【×凜】

読み方:りん

人名用漢字] [音]リン(呉)(漢)

身がひきしまるように寒い。「凜冽(りんれつ)」

きりっとしている。りりしい。「凜乎(りんこ)・凜然凜凜

[補説] 「凛」は異体字人名用漢字

難読凜凜(りり)しい


りん【×凜】

読み方:りん

ト・タル[文]形動タリ

態度容姿・声などが、きびしくひきしまっているさま。「—とした声がひびく」

寒さきびしいさま。「—とした朝の寒気

数量きわめて正確であるさま。

「八匁五分—と取りて」〈浮・胸算用・三〉


特定非営利活動法人凛

行政入力情報

団体名 特定非営利活動法人凛
所轄 埼玉県
主たる事務所所在地 上尾市大字小敷谷77番地西上第二団地1-6-103
従たる事務所所在地
代表者氏名 船越 英司
法人設立認証年月日 2013/04/12 
定款記載され目的
この法人は、どんな障がい持ったでも、その人らしい「普通に生きる事」への支援、及び「自殺者無くす事」を目的とする。 
活動分野
保健・医療福祉     社会教育     まちづくり    
観光     農山漁村中山間地域     学術・文化芸術スポーツ    
環境保全     災害救援     地域安全    
人権・平和     国際協力     男女共同参画社会    
子どもの健全育成     情報化社会     科学技術振興    
経済活動活性化     職業能力雇用機会     消費者保護    
連絡助言援助     条例指定    
認定
認定・仮認定
認定   認定   旧制度国税庁)による認定   認定更新中  
PST基準
相対値基準     絶対値基準     条例指定()    
認定開始日:       認定満了日:       認定取消日:   
認定年月日:    認定満了日:    認定取消日:   
閲覧書類
監督情報
解散情報
解散年月日  
解散理由  

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/11 23:23 UTC 版)

(りん)は、厳しくひきしまっている様子を表す漢字。俗字




「凛」の続きの解説一覧

凛!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/01 11:15 UTC 版)

凛!』(りん、Rin!)は、竹内文香による日本漫画作品。『マーガレット』(集英社)2011年17号から[1]2012年12号まで連載された[2]。単行本全3巻。


  1. ^ a b c マーガレットでギャルの弓道描く新連載、こち亀出張第2弾も”. コミックナタリー. 株式会社ナターシャ (2011年8月5日). 2021年7月26日閲覧。
  2. ^ a b c 全部描き下ろし!「メイちゃんの執事」タロットカード付録”. コミックナタリー. 株式会社ナターシャ (2012年5月19日). 2021年7月26日閲覧。
  3. ^ 【12月22日付】本日発売の単行本リスト”. コミックナタリー. 株式会社ナターシャ (2011年12月22日). 2021年7月26日閲覧。
  4. ^ 【4月25日付】本日発売の単行本リスト”. コミックナタリー. 株式会社ナターシャ (2012年4月25日). 2021年7月26日閲覧。
  5. ^ マーガレット作家10名が「スイッチガール!!」トリビュート”. コミックナタリー. 株式会社ナターシャ (2012年2月3日). 2021年7月26日閲覧。
  6. ^ 【8月24日付】本日発売の単行本リスト”. コミックナタリー. 株式会社ナターシャ (2012年8月24日). 2021年7月26日閲覧。
  7. ^ 主人公が高校2年生に進級した後日談。
  8. ^ 「うそリリ」人気投票!マーガレット次号から新連載攻勢”. コミックナタリー. 株式会社ナターシャ (2011年5月2日). 2021年7月26日閲覧。
  9. ^ 竹内 文香『凛!』1巻、集英社、2011年、213頁。ISBN 978-4-08-846729-0


「凛!」の続きの解説一覧

凛(りん)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/05/09 05:54 UTC 版)

電撃ネコミミ侍」の記事における「凛(りん)」の解説

本作主人公江都に住む少女。黒のロングヘアーポニーテール風にまとめている。胸は「ふくらみかけ」程度

※この「凛(りん)」の解説は、「電撃ネコミミ侍」の解説の一部です。
「凛(りん)」を含む「電撃ネコミミ侍」の記事については、「電撃ネコミミ侍」の概要を参照ください。


凛(りん)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/15 10:51 UTC 版)

心霊探偵 八雲」の記事における「凛(りん)」の解説

八雲祖母両目の赤い男の母親息子連れて流れてきた。しかし、周囲に"鬼女"と呼ばれ拷問蹂躙果て惨殺された。彼女の死と額に角に見え角質があり、目が赤かったことなどから鬼と呼ばれ虐げられたことが両目の赤い男の価値観大きな影響与え、後に母を惨殺した2人人物殺害することに至り、孫にあたる八雲にまで因果が及ぶこととなる。

※この「凛(りん)」の解説は、「心霊探偵 八雲」の解説の一部です。
「凛(りん)」を含む「心霊探偵 八雲」の記事については、「心霊探偵 八雲」の概要を参照ください。


凛(りん)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/07 15:01 UTC 版)

LOST 恥悦の刻印」の記事における「凛(りん)」の解説

瑞希親友茶髪ボブカット微乳特徴

※この「凛(りん)」の解説は、「LOST 恥悦の刻印」の解説の一部です。
「凛(りん)」を含む「LOST 恥悦の刻印」の記事については、「LOST 恥悦の刻印」の概要を参照ください。


凛(声:雪乃五月)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/04 10:02 UTC 版)

義経英雄伝修羅」の記事における「凛(声:雪乃五月)」の解説

騎馬薙刀兵オリジナルキャラクター。『天誅』からのゲスト出演。この作品では金売り吉次の娘という設定となっている。

※この「凛(声:雪乃五月)」の解説は、「義経英雄伝修羅」の解説の一部です。
「凛(声:雪乃五月)」を含む「義経英雄伝修羅」の記事については、「義経英雄伝修羅」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/04 10:02 UTC 版)

義経英雄伝」の記事における「凛」の解説

プレイ可能武将オリジナルキャラクターで、天誅から出演忍術のような特殊な作戦使える使用武器は小薙刀

※この「凛」の解説は、「義経英雄伝」の解説の一部です。
「凛」を含む「義経英雄伝」の記事については、「義経英雄伝」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「凛」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

出典:『Wiktionary』 (2021/08/27 02:34 UTC 版)

発音(?)

名詞

(りん)

  1. 身が引き締まるような様子りりしい様子
    • とした対応。

熟語


※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「凛」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



凛と同じ種類の言葉


品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「凛」の関連用語

凛のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



凛のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
内閣府NPOホームページ内閣府NPOホームページ
Copyright (c)2024 the Cabinet Office All Rights Reserved
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの凛 (改訂履歴)、凛! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの電撃ネコミミ侍 (改訂履歴)、心霊探偵 八雲 (改訂履歴)、LOST 恥悦の刻印 (改訂履歴)、義経英雄伝修羅 (改訂履歴)、義経英雄伝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS