再会とは? わかりやすく解説

再会(夫婦)

1.夫婦別れ別れになり、何年かののちに再会する

明石物語御伽草子播磨明石三郎悪人のために捕えられ、奥州外の浜流される明石の妻は夫を尋ねて旅立ち道中出産するなどの苦難経て信夫の里に身を寄せる5年後明石破牢して故郷目指し信夫の里に立ち寄って思いがけず妻と再会する

小栗(をぐり)説経小栗判官照手姫結婚してまもなく毒殺されるが、閻魔王情けで、3年後相模国上野の原の塚から蘇生する餓鬼のごとき姿の彼は、444かかって熊野本宮運ばれ、湯の峰に入湯する。49日後にもとの健康体になり、やがて美濃国青墓照手姫再会する

今古奇観第14話宋金団円破氈笠」 宋金宜春結婚して睦まじく暮らすが、肺病になったため、舅によって荒地捨てられる宋金経文の力で病気治し盗賊隠した財宝を見つけて、「銭大尽」と呼ばれる富豪になる。宜春は、夫・宋金死んだものと思い、喪に服して操を守り3年がたつ。それを知った大尽宜春求婚し宜春も、銭大尽宋金知って2人抱き合う

諏訪本地御伽草子甲賀三郎諏方は、兄二郎奸計により、妻春日姫と別れ地底国々さすらう。維縵国で9年ヵ月を過ごす間に地上では3百年がたっていたが、三郎ついには日本帰りつき、春日姫と再会することができた。

『マハーバーラタ』第3巻の巻」 ナラ王は賭け事負け王国財産失って、妃ダマヤンティーとともに半裸姿でさまよいついにはダマヤンティーとも別れてしまう。2人それぞれ他国の王の御者王女侍女となって暮らし4年後にようやく再会する

夫婦20年ぶりに再会する→〔帰還〕1の『オデュッセイア』23巻。

*妻が霊となって7年ぶりに夫と再会する→〔帰還〕2の『雨月物語』「浅茅が宿」。

*妻が夫を捜して再会するが、夫は記憶喪失で、妻と会ってわからない→〔同一人物〕3の『心の旅路』(ルロイ)。

★2.戦乱別れた夫婦恋人再会する

警世通言第12話「范児双鏡重円」 戦乱の中を逃げ途中、徐信は妻の崔氏とはぐれる同じく夫とはぐれた女と道連れになった彼は、やがてその女夫婦になる。3年後茶店で偶然女は旧夫と再会し、旧夫が「自分再婚した」というその相手見れば、それは徐信の妻崔氏であった。2夫婦は、それぞれもとのさやおさまったまた、范希周は、戦乱の中でめぐり会った順哥に祖先伝来鴛鴦の2鏡を結納として贈り結婚する。やがて、2人は鏡を1枚ずつ持ちつつ再会を期していったん別れる12年の後、広州指揮使となった希周が、公務でたまたま順哥の父の屋敷訪れ鴛鴦の2鏡が証拠となって夫婦再会する

『太平広記』166所収本事詩戦乱のさ中、ふたたびめぐり会う時の目印として徐徳言は、鏡を2つ割って妻に半鏡を与え、「正月15日に町で売れと言いおく。後、徳言は約束の日市場で半鏡を見出し、妻が今は越公楊素寵愛を受ける身であると市場の男から聞いて嘆くが、事情知った楊素は、彼女を徳言に返す

『太平広記』巻485所収氏伝』 韓翊は、官途につくため最愛氏を残して旅立つその間に都では戦乱起こり氏は蕃族将軍の妾にされてしまう。都へ戻った韓翊はそれを知って絶望するが、事情聞いた義侠の人が将軍のもとから氏をさらい出し、韓翊と氏は再会する

無双伝(唐・薛調戦乱のため、王仙客許婚無双とは離ればなれになる。戦乱おさまり仙客無双を捜すと、彼女は天子後宮入れられていることがわかる。義侠の人が、飲めば3日死んだうになる無双与え、彼女の身体死骸として後宮から運び出し仙客のもとへ送り届ける

★3.慕い合う男女思いがけぬ所で再会する

十三夜樋口一葉) 録之助とお関下町育ち相愛の仲だったが、お関奏任官原田勇に見そめられて、その妻となる。お関失った録之助は放蕩のあげく、身をもちくずしその日暮らし人力車夫落ちぶれるお関結婚して7年陰暦9月13夜の深更、録之助とお関は、車夫とその客として再会する2人いくらか言葉を交わしただけで、そのまま別れるほかなかった〔*お関結婚生活幸福なものではなかった〕→〔離縁離婚〕5b。

結婚できなかった男女が、病気療養者と看護婦として再会する→〔心中11の『二階』(松本清張)。

泉鏡花の『義血侠血』(*→〔裁判〕2)では男女検事代理と殺人犯、『外科室』(*→〔心中〕6)では外科医患者となって再会するどちらも男女死んでしまう。

死んだ妻が生まれ変わって夫と再会する→〔転生する男女〕1に記事

*→〔裁判〕2の『復活』(トルストイ)・『ブラック・ジャック』手塚治虫)「再会」。

★4.再会した時、夫が零落している。

神道集8-46「釜神の事」 貧運の夫が女遊びに心を狂わせ福運の妻を離縁する。妻は別の男と再婚して裕福に暮らす。そこへ、箕(み)作り落ちぶれた旧夫(*→〔掌〕2a)が、もとの妻の住む家とは知らず、「箕を買って下さいと言ってやって来る。妻は旧夫を憐れみ多くの物を与える。旧夫は、目前にいるのがもとの妻と知り恥ずかしさ余り倒れて死ぬ。妻は旧夫を釜屋後ろ葬り、釜神として祀る

炭焼き長者昔話)「再婚型」 福運の妻が貧運の夫の家を出て炭焼き五郎再婚する夫婦炭竈見て廻ると、どの竈にも黄金があり、2人長者になる。貧運の旧夫は落ちぶれて、もとの妻の住む家とは知らず炭焼き五郎屋敷竹細工売りに来る。妻が対面して、自分が誰であるかを知らせると、旧夫は恥じて舌を噛んで死ぬ(鹿児島県大島郡)。

大和物語148難波に住む貧し夫婦が、「しばらく2人別々に働いて生計立てよう」と考え、いったん別れる。女は京へ宮仕え出て、やがて身分高い人の妻となる。しかし夫はさらに貧しくなり、葦を刈って売り歩く乞食同然境遇落ちぶれる。後に夫婦再会し、夫は自分身の上恥じて逃げ去る〔*『今昔物語集』30-5類話神道集7-43「葦苅明神の事」では、夫は恥じて海へ身を投げる。妻も後を追って投身する。死後2人は神(=難波の浦の葦苅明神となった〕。

娃伝』唐代伝奇受験のため長安へ来た男が、娼妓娃と親しくなり1年ほどで所持金使いはたす。娃は養母らとはかって男を捨てる。男は病み葬式人夫身を落としついには乞食になる。の日、男が物乞い訪れた家は娃の家で、彼女は変わりはてた男を見て前非悔い真心こめて男の世話をする

★5.再会した時、妻が零落している。

伊勢物語60宇佐使いとなった男が、かつて自分捨てた妻が祇承官人の妻となっているのを知り宴席かわらけ取らせ五月待つ花橘の香をかげば昔の人袖の香ぞする」の歌を詠みかける。女は恥じて尼になる。

『今昔物語集』19-5 六の宮に住む姫君受領息子を夫に持つが、夫は父に従って陸奥行き常陸守の婿に迎えられるなどして7~8年を過ごす。ようやく帰京し姫君探し零落して朱雀門前の曲殿に臥す彼女を見出すものの、姫君は夫と顔を見合わせるや、たちまち息絶える〔*古本説話集上-28類話六の宮の姫君芥川龍之介)の原話〕。

『今昔物語集』30-4 女が、貧しさゆえ夫と別れ近江郡司の子の妻となるが、やがて郡司下女のごとき身分になってしまう。夫は近江国となって赴任し接待出た下女をもとの妻と気づかず寝所召す幾夜かの後、事情知った女は恥ずかしさに、夫の腕の中で息絶える〔*伊勢物語62段に類話『曠(あら)野』堀辰雄)〕の原話

★6.男が、死んだはずの恋人その他の人物たちと、再会する

カンディードヴォルテールカンディード諸国放浪中に、「恋人キュネゴンド姫が兵士たち犯され、腹を裂かれ死んだ」と聞きまた、師傅パングロスが絞首刑されるのを見る。さらにカンディードは、キュネゴンド姫の兄と争って彼を殺してしまう。ところがキュネゴンド姫もその兄もパングロスも、怪我をしただけで皆生きていた。カンディードは彼らと再会し最後にキュネゴンド姫と結婚する

*男が、刃物殺したはずの女と再会し結婚する→〔運命1b『今昔物語集』31-3・『続玄怪録』。


再会(父子)

1.父親が、行方知れずの娘と再会する

落窪物語 落窪の姫君は、父中納言継母のもとでの惨めな生活から救い出され、道頼少将結婚した。道頼は中納言家にさまざまな復讐をし、中納言事情わからず困惑する。しかし後に父中納言は、道頼の妻が落窪の姫君であることを知り、道頼邸に招かれて、5年ぶりに娘と再会した

『日本霊異記』上-9 但馬の人の娘が、嬰児の時さらわれた8年後、父親用事丹波行き、ある家に宿って、そこで養われていた我が娘と、はからずも再会した〔*『今昔物語集』26-1類話では、10余年再会した、とする〕。

★2.父親が、家から追放した息子や娘と再会する

鉢かづき御伽草子備中守さねたかは、娘鉢かづき追い出した後、妻との仲も悪くなり貧しくもなったので、修行出て長谷観音参詣する折しもそこへ、今は宰相結婚して幸福に暮らす鉢かづきが、夫や従者たち訪れ父と娘再会する

雲雀山(能) 横佩(よこはぎ)右大臣豊成は人の讒奏信じ、「娘中将姫ちゅうじょうひめ)を雲雀山で斬れ」と、家臣命ずる。しかし家臣は姫を殺さずに、山の庵に隠す。後に中将姫無実知って後悔した豊成は、姫生存の噂を聞き雲雀山鷹狩り出かける豊成中将姫再会し屋敷連れ帰る

弱法師よろぼし(能) 河内高安左衛門尉通俊は人の讒言信じて一子俊徳丸を家から追放する。通俊はそれを悔やみ翌年春彼岸天王寺施行せぎょう。=僧や貧民へのほどこし)をする。その中日に通俊は、「弱法師」と呼ばれる盲目乞食見て、それが我が子俊徳丸であると知る〔*類話であるしんとく丸説経)では、盲目となりながら後に開眼したしんとく丸が、安倍野が原で施行をする。そこへ盲目乞食となった信吉(のぶよし)長者施行を受けに来て父子再会する〕→〔開眼〕6。

★3.父親子供再会するが、父と名乗らず別れる

かるかや説経高野山修行する苅萱道心のもとに息子石童丸訪ねて来るが、苅萱は父と名乗らず、さらに「北国修行」と称して石童丸別れ信濃の善光寺に籠もる。50年後、父は善光寺で、子は高野山往生遂げる→〔同日同月2a

三人法師御伽草子篠崎六郎左衛門妻子捨てて遁世し、数年ぶりに故郷へ戻った折しも、妻が死んだ直後であり、幼い2人の子姉と弟)が、母の骨を拾っていた。入道は「父である」と名乗ろうとするが思い返しそのまま立ち去った

*父が素性隠したまま、娘と短い対面をする→〔偽死〕1の『球形の荒野』(松本清張)。

★4.父親息子も、再会・対面拒否する

砂の器映画版) もと巡査三木謙一は、音楽家和賀英良本浦秀夫)に、「20年上前生き別れた父・千代吉に会え」と説く和賀は「父と会えば作曲中の交響曲宿命』の構想乱れてしまう」と考え、父との再会を拒否して三木を殺す。殺人事件捜査する今西刑事は、和賀写真本浦千代吉に見せる。千代吉は「癩病者の自分が父と名乗っては、息子のためにならない」と思い、「そんな人、知らねぇ」と叫んで号泣する〔*松本清張原作では千代吉はすでに死亡しており、父子再会のテーマ見られない〕→〔写真〕2。

息子が父を尋ね歩き再会する→〔歌〕11の『歌占』(能)。


再会(母子)

1.母親と息子が再会する

さんせう太夫説経丹後の国となったつし王(厨子王)は、さんせう太夫のこぎり引きの刑に処した後、母を捜して蝦夷島へ渡る。母は盲目になり、畑で鳴子の手縄に取り付いて、「つし王恋しや、ほうやれ。安寿の姫恋しやな」と、追っていた。つし王は、膚守り地蔵菩薩で、母の両眼3度なでる。つぶれて久しい母の両眼が、ぱっと開き母子は再会を喜び合う〔*母は安寿の死を聞いて悲しむが、「仕方ないこと」と諦めて玉の輿乗って国へ帰った〕。

*娘が、盲目になった母と再会する→〔母と娘〕4の『まつら長者』(説経)6段目。

良弁杉由来二月堂の段」 学徳高い東大寺良弁僧正は、2歳時に大鷲さらわれ二月堂前のまで連れて来られ所を、前僧正救われのだった我が子捜し求める母渚の方が、良弁僧正の噂を聞いて東大寺尋ねの木の前で、30年ぶりに母子再会した〔*→〔1b良弁杉伝説もほぼ同じ〕。

*子が母を捜し求め再会する→〔母さがし〕。

★2.母親が娘と再会するが、母と名乗らず別れる

国訛嫩笈摺くになまりふたばのおいずるどんどろ大師の場」 阿波十郎兵衛お弓夫婦は、紛失した主家宝刀探すうち、盗みはたらいてしまった。ある日お弓は、どんどろ大師参詣して、幼い巡礼娘に出会う。娘は、「3つの年に別れた父(とと)さん・母(かか)さんを捜しております生国阿波徳島父さんの名は阿波十郎兵衛母さんお弓と言うお弓は、それが6年前に別れたお鶴であることを知るが、「犯罪者自分が母であっては、娘のために良くあるまい」と考え、母と名乗らぬ別れる〔*お鶴その後阿波十郎兵衛出会う十郎兵衛お鶴自分の娘とは知らずお鶴の持つ金目当て殺してしまう〕。

★3.母親が、再会した息子を殺す。

人間の証明森村誠一終戦直後、八恭子進駐軍黒人ウイルシャー愛し合い息子ジョニー生まれた。やがて帰国命令下りウイルシャージョニー連れてアメリカ去ったその後恭子は郡陽平結婚する陽平与党の有力政治家となり、恭子自身評論家としてマスコミ登場し名声得た。そこへ、20代青年となったジョニーが、アメリカから恭子会いに来る。恭子は「黒人の子産んだ過去世間知られれば、現在の地位を失う」と考えジョニー刺殺した。

再会して母子と気づかず、母が子を殺す→〔生き肝〕1の安達が原鬼婆伝説、〔宿〕6の『奥州安達ケ原4段目。

再会して母子と気づかず、母と子結婚する→〔母子婚〕1。





品詞の分類

このページでは「物語要素事典」から再会を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から再会を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から再会を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「再会」の関連用語

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



再会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
物語要素事典物語要素事典
Copyright (C) 2024 物語要素事典 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS