円融天皇とは? わかりやすく解説

えんゆう‐てんのう〔ヱンユウテンワウ〕【円融天皇】

読み方:えんゆうてんのう

[959〜991]第64天皇。名は守平(もりひら)。村上天皇の第5皇子在位969〜984。


圓融天皇 後村上陵
(えんゆうてんのう のちのむらかみのみささぎ)

御陵写真 陵印
代   数 :第64
天 皇 名 :圓融天皇
えんゆうてんのう
御   父 村上天皇
御   母 皇后安子
御 陵 名 後村上
(のちのむらかみみささぎ
陵   形 円丘
所 在 地 京都府京都市右京区宇多野福王子町
交通機関等 JR・市・京都バス福王子」下車  北へ0.5km
陵印保管場所 桃山陵墓監区事務所

円融天皇

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/13 14:30 UTC 版)

円融天皇(えんゆうてんのう、旧字体圓融天皇959年4月12日天徳3年3月2日〉- 991年3月1日正暦2年2月12日[1])は、日本の第64代とされる天皇(在位:969年9月27日安和2年8月13日〉- 984年9月24日永観2年8月27日〉)。守平もりひら


注釈

  1. ^ 円融天皇を「一代主」としたのは、長男である冷泉天皇の子孫に皇統を継がせたい村上天皇の遺命であり、反対にその意図からすれば村上天皇の晩年の段階で既に成人していて冷泉より先に男子を儲ける可能性があった為平親王では「一代主」には不適当であった、とする見解もある[4]
  2. ^ 」の異説あり。

出典

  1. ^ 円融天皇』 - コトバンク
  2. ^ a b 栗山圭子「兼通政権の前提-外戚と後見」服藤早苗 編『平安朝の女性と政治文化 宮廷・生活・ジェンダー』(明石書店、2017年)
  3. ^ 日本紀略
  4. ^ 沢田和久「冷泉朝・円融朝初期政治史の一考察」初出:『北大史学』55号、2015年/所収:倉本一宏 編『王朝時代の実像1 王朝再読』臨川書店、2021年 倉本編、P6-8.
  5. ^ 本郷奏多、『光る君へ』で花山天皇役「楽しみながら演じたい」『麒麟がくる』では関白役”. マイナビニュース. マイナビ (2023年5月23日). 2023年5月23日閲覧。


「円融天皇」の続きの解説一覧



円融天皇と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「円融天皇」の関連用語

円融天皇のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



円融天皇のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
歴史浪漫歴史浪漫
Copyright(C)2024.1.1 ~@Hinet Suzuki Minoru  All Rights Reserved Since-1998.11.21
宮内庁宮内庁
Copyright © 2024 Imperial Household Agency. All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの円融天皇 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS