全国地方公共団体コードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 全国地方公共団体コードの意味・解説 

全国地方公共団体コード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/04 13:49 UTC 版)

全国地方公共団体コード(ぜんこくちほうこうきょうだんたいコード)[注釈 1]は、日本地方公共団体につけられた、数字3または5桁または6桁の符号(コード)である。都道府県市町村特別区一部事務組合広域連合のほか、地方公共団体ではないが行政区東京都区部に割り当てられる。かつては地方開発事業団にも割り当てられていた。


注釈

  1. ^ JIS地名コード地方自治体コード都道府県コード市町村コード標準地域コードなどと呼ばれることもある[1]
  2. ^ 1969年(昭和44年)2月18日に岡山市への編入合併で消滅した西大寺市からは、市町村コードが存在した。
  3. ^ 区部全体のこと。かつての東京市
  4. ^ ただし特別区は行政区と異なり、個別に首長と議会が存在する。
  5. ^ 旧名を引き継いだ大阪市北区も、合区後コードが変更となっている。
  6. ^ a b 北海道の場合は支庁、振興局
  7. ^ あるいは言い換えれば、府県庁所在地だが最初ではないいくつかの政令区と同じことである
  8. ^ さいたま市発足の2001年(平成13年)5月1日時点で、直近で市制施行していた吉川市の続番(11244)。現在はさいたま市の政令指定都市移行後にふじみ野市白岡市が発足しており、政令指定都市移行前のさいたま市の続番が割り振られている。

出典



「全国地方公共団体コード」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「全国地方公共団体コード」の関連用語

全国地方公共団体コードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



全国地方公共団体コードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの全国地方公共団体コード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS