入力規則とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > 入力規則の意味・解説 

入力規則

読み方にゅうりょくきそく

入力規則とは、Excel機能のひとつで、特定の行や列に入力することのできる文字制限する機能のことである。Excelでは同じ列内に同じ種類データ入力する必要がある場合が多いため、「金額表示には整数しか入力できない」などと設定しておけば、入力ミス直ち発見することができる。

あるいは、入力規制によって「文字としては半角カナ入力しない」ように設定するともできるので、書式統一され見栄えのよい表を作成するためにも役に立つとりわけブックの共有などによって複数人数が入力作業行っているような場合には有効な機能となる。

入力規制設定するためには、[データ]メニューから[入力規則]を選択すればよい。するとダイアログボックスが開く。そこで、例え英数字だけを有効にしたいときには日本語入力タブリストボックスから「オフ」を選択すれば、日本語入力不可能にする事が可能である。

なお、入力規制の対象とされた文字列入力した際に表示されるメッセージボックス内容は、自由に変更することができる。メッセージ変更も、同じく[入力規制]のダイアログボックス内で行なうことができる。

入力規則

オフィスソフトのほかの用語一覧
Excel:  グラフウィザード  MAX関数  MIN関数  入力規則  Open XML  Pocket Excel  SUM関数

入力規則

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 15:56 UTC 版)

倉頡輸入法」の記事における「入力規則」の解説

漢字は「上から下、左から右、外から内」等の原則各要素分解し各々要素与えられ符号置き換えて入力するキーボードは A から Y まで(X は特殊字(「難字」)、Z は不使用使用する。例を挙げれば A には「日」の要素割り当てられ、N には「弓」の要素割り当てられている。漢字最小一から最大で五の要素分解される。 例 「日」-(分解)→ 日 -(対応キー)→ A 「本」-(分解)→ 木一 -(対応キー)→ DM 「語」-(分解)→ 卜口一一口 -(対応キー)→ YRMMR

※この「入力規則」の解説は、「倉頡輸入法」の解説の一部です。
「入力規則」を含む「倉頡輸入法」の記事については、「倉頡輸入法」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「入力規則」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「入力規則」の関連用語

入力規則のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



入力規則のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリ入力規則の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの倉頡輸入法 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS