光波ホーミング誘導とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 光波ホーミング誘導の意味・解説 

光波ホーミング誘導

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/10 06:06 UTC 版)

本項では、光波を媒体としたホーミング誘導について述べる[1]


注釈

  1. ^ a b ただし半導体レーザーを用いたアクティブ・レーザー・ホーミング誘導は有望と考えられており、研究開発が進められている[1]

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k 防衛技術ジャーナル編集部 2006, pp. 23–55.
  2. ^ a b c 久野 1990, pp. 73–77.
  3. ^ a b c 防衛技術ジャーナル編集部 2017, pp. 100–104.
  4. ^ a b c d 久野 1990, pp. 283–290.
  5. ^ 『Large Aircraft Infrared Countermeasures-LAIRCM』オリジナルの2010年9月20日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20100920035000/http://www.440aw.afrc.af.mil/news/story.asp?id=123147362 
  6. ^ MULTISERVICE AIR-AIR, AIR-SURFACE, SURFACE-AIR BREVITY CODES, Air Land Sea Application (ALSA) Center, (1997), pp. 6, オリジナルの2012-02-09時点におけるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20120209014757/http://www.dtic.mil/doctrine/jel/service_pubs/lbrevity.pdf 2008年2月23日閲覧。 
  7. ^ a b 久野 1990, pp. 59–63.
  8. ^ a b c d 久野 1990, pp. 319–324.
  9. ^ a b c d 久野 1990, pp. 397–403.
  10. ^ a b アダミー 2014, pp. 91–104.
  11. ^ a b c d e f g h i j アダミー 2018, pp. 368–411.
  12. ^ ガンストン & スピック 1985, pp. 19–28.
  13. ^ a b 防衛省 1971, p. 46.
  14. ^ a b c d 久野 1990, pp. 333–335.
  15. ^ a b 久野 1990, pp. 336–348.
  16. ^ Rogalski 2012.
  17. ^ a b c d e 久野 1990, pp. 377–396.


「光波ホーミング誘導」の続きの解説一覧

光波ホーミング誘導

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/30 14:35 UTC 版)

ミサイルの誘導方式」の記事における「光波ホーミング誘導」の解説

詳細は「光波ホーミング誘導」を参照 光ホーミング誘導は、光波媒体としたホーミング誘導方式光波電波(特にマイクロ波)と比して、より小規模な装置運用できる一方周波数としての特性上から大気圏内の透過性低く、従って目標探知できる距離がより短いという欠点がある。このことから、光波ホーミング誘導方式兵器は、電波ホーミング誘導よりも短い射程で、より軽便なものとして運用される傾向にある。 光波ホーミング誘導は、おおむね下記のように大別できる。 パッシブ方式 - 赤外線ホーミングIRH誘導 セミアクティブ方式 - セミアクティブ・レーザー・ホーミング(SALH)誘導

※この「光波ホーミング誘導」の解説は、「ミサイルの誘導方式」の解説の一部です。
「光波ホーミング誘導」を含む「ミサイルの誘導方式」の記事については、「ミサイルの誘導方式」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「光波ホーミング誘導」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「光波ホーミング誘導」の関連用語

光波ホーミング誘導のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



光波ホーミング誘導のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの光波ホーミング誘導 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのミサイルの誘導方式 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS