元和の偃武とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 元和の偃武の意味・解説 

元和偃武

(元和の偃武 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/14 10:36 UTC 版)

元和偃武(げんなえんぶ)とは、慶長20年(1615年)5月の大坂夏の陣において江戸幕府大坂城主の豊臣家(羽柴宗家)を攻め滅ぼしたことにより、応仁の乱(東国においてはそれ以前の享徳の乱)以来、150年近くにわたって断続的に続いた大規模な軍事衝突が終了したことを指す[1]


  1. ^ 和歌森太郎編 『日本の歴史』上 有斐閣 1957年 p.11 「第1話 日本史観」
  2. ^ 渡邊大門「10の論点で読み解く 検証! 大阪の陣」『歴史読本』「大坂の陣と秀頼の実像」2014年11月号
  3. ^ a b c 辻 1993, p. 7.
  4. ^ 当初は牢人と農民による島原の乱や、牢人による蜂起未遂事件である慶安事件もあったが、その後は領主権力との武力衝突を回避することが前提の強訴打ちこわしのような騒乱しか起こらなくなり、武力反乱は大塩平八郎の乱まで起こっていない。
  5. ^ 渡邊大門『大坂落城 戦国終焉の舞台』KADOKAWA <角川選書> 2012年、第4章4節「戦国の終焉」
  6. ^ 『岩波講座 日本歴史 26巻 日本史研究の現状』岩波書店 1977年、p.135
  7. ^ 佐竹昭広 『閑居と乱世 - 中世文学点描』 平凡社 2005年、p.254
  8. ^ 佐竹昭広 『閑居と乱世 - 中世文学点描』 平凡社 2005年、pp.256-257


「元和偃武」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

元和の偃武のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



元和の偃武のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの元和偃武 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS