信濃衆とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 歴史民俗用語 > 信濃衆の意味・解説 

信濃衆

読み方:シナノシュウ(shinanoshuu)

中世信濃国国人在地領主


伊那衆

(信濃衆 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/23 16:29 UTC 版)

伊那衆(いなしゅう)は、中世に信濃国伊那地域を拠点とした国人衆、また近世(江戸時代)に伊那地域を拠点とした交代寄合。信濃衆とも呼ばれ、近世には知久氏小笠原氏座光寺氏が交代寄合となり伊那三家とも呼ばれた[1]


  1. ^ a b c d e f g h i j 千葉 拓真「一七世紀後半における飯田藩と信濃衆「飯田御用覚書」の分析から」『飯田市歴史研究所年報』第14巻、飯田市歴史研究所、2016年、141-158頁。 
  2. ^ a b 第二章 村の中世”. 南箕輪村. 2023年11月23日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g 望月秀人「一旗本家の目から見た近世国家 一旗本日向家の事例(二)」『日本福祉大学研究紀要-現代と文化』第145号、日本福祉大学福祉社会開発研究所、121-141頁。 
  4. ^ 松岡城跡”. 高森町歴史民俗資料館. 2023年11月23日閲覧。


「伊那衆」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「信濃衆」の関連用語

信濃衆のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



信濃衆のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伊那衆 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS