低周波空気振動とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 自然科学 > 物理学 > 振動 > 低周波空気振動の意味・解説 

低周波空気振動

音は,空気等の媒質振動することにより伝播するが,一般的に人間周波数2020,000ヘルツ(Hz)の範囲内の音(可聴音)を聞くことができます。これに対して人間の耳に聞こえない周波数20ヘルツ以下の音(空気振動)を低周波空気振動と呼び,窓,建具等に振動発生したり,生理的な影響耳鳴り頭痛動悸等)が生じるといわれています。 
低周空気振動の定義はわが国ではまだ定められていませんが,一般に可聴域以下の周波数(0.1Hz~20Hz程度)の空気振動指します。 
発生原因としては工場機械高速道路高架橋新幹線トンネルなどがありますが,測定器測定方法等についてはまだ確立したものはなく,また,身体的影響等についても未知部分が多いといわれています。

低周波空気振動 (ていしゅうはくうきしんどう)

 ヒト可聴範囲以下(周波数20ヘルツ(Hz)以下)の空気振動一般に低周波音または低周波騒音という。耳には聞こえないので騒音とはいえないが、これに可聴範囲低周波音(約20~100Hz)成分混ざった空気振動が及ぼす特殊な騒音公害
 発生源工場機械圧縮機ブロワーボイラー溶解炉等)、道路橋梁鉄道(特にトンネルへの突入時)、航空機ダム水流工事発破など様々である。
 その影響は1)窓ガラス建具のゆれ、がたつき、瓦のずれ等の物的被害、2)いらいら感、考え事の邪魔等の心理的被害、3)睡眠妨害頭重頭痛吐き気、めまい、消化器障害血圧上昇鼻血等の生理的障害等がある。



低周波空気振動と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「低周波空気振動」の関連用語

低周波空気振動のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



低周波空気振動のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
九州環境管理協会九州環境管理協会
財団法人 九州環境管理協会(以下、「当協会」とします)ホームページに記載されている全ての文章、写真その他の画像等の著作権は、すべて当協会に帰属します。これらを無断で転載・複製することは、私的使用または引用として使用する場合を除き、著作権法で禁止されています。
環境省環境省
Copyright © 2024 Kankyosho All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS