伊予 和紙とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 地理 > 都市 > 伊予 > 伊予 和紙の意味・解説 

伊予和紙(いよわし)

所在地 愛媛県四国中央市
主製品 川之江半紙改良半紙三椏紙書画用紙
この地方の手漉き和紙歴史浅く宝暦年間(1751~1763)に山深い地域胴山流域)で、豊富な良質自生するコウゾ刈って誰かが紙を漉いていた、という伝承ありますが、これを裏付ける資料はありません。

宝暦中頃平野部に3戸の紙屋生まれているところから、約240年歴史とみるのが妥当と思われます。産地のように藩の保護奨励もなく、江戸時代後期から明治にかけて、農家副業として紙づくりが行なわれていましたが、後発の地なるがゆえに、当時苦労筆舌に尽くしがたいものがあったと記述されています。
伊予和紙
伊予和紙 交通の便悪く、ただあるのは良質辛苦耐える住民性とこれを指導する地方資産家熱意でした。原料供給者製造者販売者三者体系生まれ、共に私利私欲捨てて相互依存関係を強め態勢築かれました。ただ孤軍奮闘あるのみの経営者姿勢三位一体となった態勢あわせて、この地方和紙産地築きあげる原動力となったわけです。 それ以来農家副業から専業へと発展した手漉き業者は、明治後半から大正初期最盛期として761戸を数えるに至りました特筆すべきは、明治中期当時としては最劣等視して顧みられなかった三椏紙を、苛性ソーダ処理し晒粉さらしこ)で漂白して好成績おさめたのが動機となって伊予改良紙なるものが生まれたことです。

後に、ミツマタ・マニラアサを中心とした改良増産態勢敷かれこの頃から、薄物うすもの)に対す技術改良と、製紙工程ビーター蒸気乾燥機開発するなど、省力化近代化への道を進むこととなり、大量生産薄利多売方向指向する和紙産地へと移行していきましたその結果今日では書道用の和紙特定した産地ではありますが、大正2年ピークとして事業所激減し11戸を残すのみとなってます。




伊予 和紙と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伊予 和紙」の関連用語

伊予 和紙のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊予 和紙のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
全国手すき和紙連合会全国手すき和紙連合会
Copyright 2024 全国手すき和紙連合会 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS