伊予節とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > > 音楽 > > 伊予節の意味・解説 

いよ‐ぶし【×伊予節】

読み方:いよぶし

民謡。もとは伊予松山地方座敷歌幕末ごろ、上方江戸で流行明治期には地方にも普及して多く替え歌生まれた


伊予節

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/26 00:41 UTC 版)

伊予節(いよぶし)は日本民謡[1]松山市花柳界の座敷唄である[1]


  1. ^ a b c d e 伊予節”. NHK映像マップ みちしる 新日本風土記アーカイブ. NHK. 2023年2月24日閲覧。
  2. ^ a b c 伊予節”. 日本民謡協会. 2023年2月24日閲覧。
  3. ^ a b お城の舞”. 松山城. 2023年2月24日閲覧。
  4. ^ 『日本民謡辞典』東京堂出版、1972年、57頁。ISBN 978-4490100716 
  5. ^ 十六日桜”. 松山市 (2021年5月6日). 2023年2月24日閲覧。
  6. ^ 『愛媛県の地名』平凡社、1980年、399頁。ISBN 978-4582490398 
  7. ^ 弘法大師が水を沸き出した杖ノ淵公園” (2015年3月11日). 2023年2月24日閲覧。
  8. ^ 片目鮒(かためぶな)”. テレビ愛媛. 2023年2月24日閲覧。
  9. ^ 緋の蕪漬/緋のかぶ漬 愛媛県”. うちの郷土料理. 農林水産省. 2023年2月24日閲覧。


「伊予節」の続きの解説一覧



伊予節と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  伊予節のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伊予節」の関連用語

伊予節のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊予節のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伊予節 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS