京都帝大とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 京都帝大の意味・解説 

京都大学

(京都帝大 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/26 09:19 UTC 版)

京都大学(きょうとだいがく、英語: Kyoto University)は、京都府京都市に本部を置く日本国立大学略称京大(きょうだい)。


注釈

  1. ^ 「京都大学総合人間学部の組織に関する規程」によると、学科目として、人間科学系、国際文明学系、文化環境学系、認知情報学系、自然科学系がある。2017年度入学生用の大学案内「知と自由への誘い」によると、2年進級時に自らが学系を選択する。
  2. ^ 学系と専修の構成は、「京都大学文学部専修案内2016」 (PDF) による。2回生進級時に「系」に、3 回生進級時に「専修」に分属する。「京都大学文学部の組織に関する規程」によると、学科目として、哲学基礎文化学、東洋文化学、西洋文化学、歴史基礎文化学、行動・環境文化学、基礎現代文化学がある。
  3. ^ 「京都大学教育学部の組織に関する規程」によると、学科目として、現代教育基礎学、教育心理学、相関教育システム論がある。2017年度入学生用の大学案内「知と自由への誘い」によると、3年次に系に分属する。
  4. ^ 「京都大学法学部の組織に関する規程」によると、学科目として、基礎法学、公法、民刑事法、政治学がある。なお、学科はない。
  5. ^ 「京都大学経済学部の組織に関する規程」によると、学科目として、理論・情報、経済史・思想史、財政・金融、産業・労働、国際経済、経営、会計がある。
  6. ^ 「京都大学理学部の組織に関する規程」によると、学科目として、数学、物理学・宇宙物理学、地球惑星科学、化学、生物科学がある。2017年度入学生用の大学案内「知と自由への誘い」によると、3年次に系に分属する。
  7. ^ 「京都大学医学部の組織に関する規程」によると、学科目として、分子生物学、細胞学・組織学、発生学・遺伝学、人体構造機能学、臨床入門医学、環境・社会医学、内科学、外科学、眼科学、婦人科学・産科学、小児科学、皮膚科学、形成外科学、泌尿器科学、耳鼻咽喉科学、整形外科学、精神医学、放射線医学・核医学、麻酔学、臨床神経学、臨床検査医学、口腔外科学がある。
  8. ^ コース、講座の構成は、2017年度入学生用の大学案内「知と自由への誘い」による。
  9. ^ 「京都大学薬学部の組織に関する規程」によると、学科目として、医療薬科学がある。
  10. ^ 「京都大学薬学部の組織に関する規程」によると、学科目として、創薬科学がある。
  11. ^ 「京都大学工学部の組織に関する規程」によると、学科目として、土木工学、環境工学、資源工学がある。
  12. ^ 「京都大学工学部の組織に関する規程」によると、学科目として、建築学がある。
  13. ^ 「京都大学工学部の組織に関する規程」によると、学科目として、機械システム学、材料科学、エネルギー応用工学、原子核工学、宇宙基礎工学がある。
  14. ^ 「京都大学工学部の組織に関する規程」によると、学科目として、電気電子工学がある。
  15. ^ 「京都大学工学部の組織に関する規程」によると、学科目として、計算機科学、数理工学がある。
  16. ^ 「京都大学工学部の組織に関する規程」によると、学科目として、創成化学、工業基礎化学、化学プロセス工学がある。
  17. ^ 2024年4月から、理工化学科に名称が変更される。 工学部工業化学科は、2024(令和6)年4月より「理工化学科」に学科名称を変更します | 京都大学”. 2023年8月25日閲覧。
  18. ^ 「京都大学農学部の組織に関する規程」によると、学科目として、資源生物科学がある。
  19. ^ 「京都大学農学部の組織に関する規程」によると、学科目として、応用生命科学がある。
  20. ^ 「京都大学農学部の組織に関する規程」によると、学科目として、地域環境工学がある。
  21. ^ 「京都大学農学部の組織に関する規程」によると、学科目として、食料・環境経済学がある。
  22. ^ 「京都大学農学部の組織に関する規程」によると、学科目として、森林科学がある。
  23. ^ 「京都大学農学部の組織に関する規程」によると、学科目として、食品生物科学がある。

出典

  1. ^ a b c 基本理念 京都大学 2021年8月12日閲覧。
  2. ^ 基本理念 — 京都大学 2001年
  3. ^ 熊野寮における無学籍者の居住について”. 京都大学. 2022年7月27日閲覧。
  4. ^ 『大学図鑑! 2010』著 オバタカズユキ(ダイヤモンド社
  5. ^ a b 1973年(昭和48年)度『京都大学』赤本教学社
  6. ^ 京都大学百年史編集委員会『京都大学百年史:総説編』(1998年)
  7. ^ 附置研究所・センター - 京都大学研究連携基盤 Kyoto University Research Coordination Alliance
  8. ^ 京都大学附置研究所・センター主催シンポジウム 挨拶
  9. ^ 共同利用・共同研究拠点及び国際共同利用・共同研究拠点一覧(令和4年4月現在)
  10. ^ World University Rankings 2024” (英語). タイムズ・ハイアー・エデュケーション. 2023年10月5日閲覧。
    タイムズ・ハイアー・エデュケーション
    世界大学ランキング 2004-2013
    2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年 2013年
    世界ランク 29 31 29 25 25 25 57 52 54 52
    アジア順位 4 4 5 3 2 3 8 5 7 7
    国内順位 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2
    タイムズ・ハイアー・エデュケーション
    世界大学ランキング 2014-2023
    2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年
    世界ランク 59 88 91 74 65 65 54 61 68 =55
    アジア順位 9 9 11 9 10 10 7 10 13 =10
    国内順位 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2
    (注記)順位の数字の前にイコール記号が付く場合は、
    原典の表記の通り、同点順位であることを表す。
  11. ^ World Reputation Rankings 2022” (英語). タイムズ・ハイアー・エデュケーション. 2023年10月5日閲覧。
  12. ^ QS World University Rankings 2024: Top global universities” (英語). クアクアレリ・シモンズ英語版. 2023年10月5日閲覧。
  13. ^ THE 日本大学ランキング 総合ランキング”. ベネッセコーポレーション. 2023年10月5日閲覧。
  14. ^ Japan University Rankings 2023” (英語). Times Higher Education 2023. タイムズ・ハイアー・エデュケーション. 2023年10月5日閲覧。
  15. ^ 沿革”. 京都大学. 2021年9月12日閲覧。
  16. ^ 京都大学百年史 資料編3 5-1・1861年〜1900年(京都大学電子図書館 電子化テキスト)”. 京都大学. 2019年3月13日閲覧。
  17. ^ 京都大学百年史 資料編3 5-2・1901年〜1920年(京都大学電子図書館 電子化テキスト)”. 京都大学. 2019年3月13日閲覧。
  18. ^ 京都大学百年史 資料編3 5-3・1921年〜1940年(京都大学電子図書館 電子化テキスト)”. 京都大学. 2019年3月13日閲覧。
  19. ^ 京都大学百年史 資料編3 5-4・1941年〜1960年(京都大学電子図書館 電子化テキスト)”. 京都大学. 2019年3月13日閲覧。
  20. ^ 京都大学百年史 資料編3 5-5・1961年〜1980年(京都大学電子図書館 電子化テキスト)”. 京都大学. 2019年3月13日閲覧。
  21. ^ 京都大学百年史 資料編3 5-6・1981年〜2000年(京都大学電子図書館 電子化テキスト)”. 京都大学. 2019年3月13日閲覧。
  22. ^ 朝日新聞社 『運動年鑑 昭和七年度』 1932年、40頁
  23. ^ 『京都新聞』 1943年11月22日朝刊
  24. ^ 京大原爆総合調査団の真下教授ら殉職(昭和20年9月23日 朝日新聞)『昭和ニュース辞典第8巻 昭和17年/昭和20年』p226 毎日コミュニケーションズ刊 1994年
  25. ^ 大野町で終戦直後にあった山津波について知りたい。”. レファレンス共同データベース. 2022年2月2日閲覧。
  26. ^ 河西秀哉、1953年11月 関西女子学生大会」 『京都大学大学文書館研究紀要』2008年 第6号 p.100, doi:10.14989/68875
  27. ^ 人文研などを捜索『朝日新聞』1969年(昭和44年)11月15日 3版 11面
  28. ^ 研究所名の変更について”. 京都大学医生物学研究所 (2022年4月1日). 2022年4月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年4月7日閲覧。 “ウイルス・再生医科学研究所は令和4年4月1日付けで「医生物学研究所」に改称いたしました。”
  29. ^ [1]
  30. ^ 改組のお知らせ: 京都大学こころの未来研究センターは2022年4月1日より「京都大学人と社会の未来研究院」となりました。 | 京都大学 人と社会の未来研究院
  31. ^ 京都大学 学生総合支援センター 2022年8月27日閲覧
  32. ^ インキュベーションハブ京都(2018年6月9日閲覧)
  33. ^ a b c 教育研究施設等 | 京都大学
  34. ^ 10年かけ桂移転ほぼ完了 京大工学研究科京都新聞
  35. ^ 『京機会ニュース』 No.31 平成24年(2012年)秋号 (PDF)
  36. ^ 住まい・食と購買”. 京都大学. 2022年10月25日閲覧。
  37. ^ 熊野寮自治会関係者による暴力的な行為について”. 京都大学. 2021年12月29日閲覧。
  38. ^ 京大発ベンチャー支援(2019年3月7日閲覧)。
  39. ^ 京大オリジナル株式会社(2019年3月7日閲覧)。
  40. ^ 京都アカデミアフォーラム in 丸の内 とは(2019年4月26日閲覧)。
  41. ^ 京大でも入試ミス、追加合格へ 約20人の合否に影響 予備校講師が「解答不能」と指摘産経WEST 2018年2月1日
  42. ^ a b 《日経HR》企業の人事担当者から見た大学イメージ調査 『就職力ランキング』”. 2021年6月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月18日閲覧。
  43. ^ 日本の大学数 2021年度は788大学」(PDF)『今月の視点』第172号、旺文社 教育情報センター、2021年4月1日、2021年7月18日閲覧 
  44. ^ 人事が見る大学イメージ、京都大学が1位 7年ぶり”. 日本経済新聞 (2022年6月1日). 2022年6月1日閲覧。
  45. ^ Impact Rankings: Zero hunger” (英語). Times Higher Education (THE) (2022年4月3日). 2022年5月22日閲覧。
  46. ^ 小樽ジャーナル
  47. ^ 週間ダイヤモンド「大学出世ランキング」
  48. ^ 週刊ダイヤモンド「出世できる大学」 神戸商科大学は5位、大阪市立大学は27位 大阪府立大学は14位
  49. ^ 大学数・学生数|国立大学協会
  50. ^ 週刊ダイヤモンド 出世できる大学ランキング
  51. ^ 日本の人口推移と大学数の推移|大学改革 参考資料 平成30年2月 内閣官房人生100年時代構想推進室 14/17頁
  52. ^ 「有名大学卒ほど出世しやすい」はもはや昔の話?小樽商科、滋賀、大阪市立――地方の意外な実力校|週刊エコノミスト(2010年8月31日号)より
  53. ^ 京都大学学生寄宿舎規程”. 京都大学. 2022年8月15日閲覧。
  54. ^ 熊野寮自治会関係者による暴力的な行為について”. 京都大学. 2021年12月29日閲覧。
  55. ^ 熊野寮における無学籍者の居住について”. 京都大学. 2022年7月27日閲覧。
  56. ^ 吉田寮の入寮状況と京都大学学生寄宿舎規程との間での矛盾について”. 京都大学. 2022年11月10日閲覧。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「京都帝大」の関連用語

京都帝大のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



京都帝大のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの京都大学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS