京言葉とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 言葉 > 言葉 > 京言葉の意味・解説 

きょう‐ことば〔キヤウ‐〕【京言葉/京詞】

読み方:きょうことば

京都の人の話す言葉優美な言葉とされた。京都弁


京言葉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/03 01:59 UTC 版)

京言葉(きょうことば、京ことばとも表記)とは、京都で用いられる日本語の方言である。京都語(きょうとご)、京都弁(きょうとべん)、古くは京談(きょうだん)とも言う。近畿方言の一種であり、大阪弁とともにその中核をなす。ここでは京都市を中心に、旧山城国の方言を取り上げる。山城以外の京都府内の方言については丹波方言舞鶴弁丹後弁を参照。


  1. ^ a b 佐藤編(2009)、210-217頁。
  2. ^ 楳垣(1949), 26頁。
  3. ^ 楳垣(1950)、32-34頁。
  4. ^ 岸江信介・井上文子『京都市方言の動態』1997年、近畿方言研究会。
  5. ^ 方言がかわいい「都道府県」ランキング、gooランキング、2019年12月12日更新、2020年5月20日閲覧。
  6. ^ 楳垣(1949), 4-5頁。
  7. ^ a b c 奥村(1962), 262-267頁。
  8. ^ 楳垣編(1962), 14頁。
  9. ^ 楳垣編(1962), 428頁。
  10. ^ 井之口・堀井(1992), 289-290頁。
  11. ^ 井之口・堀井(1992), 290頁。
  12. ^ 楳垣編(1962), 17-18頁。
  13. ^ a b c d e f 奥村(1962), 269-273頁。
  14. ^ a b c d e f 井之口・堀井(1992), 302-306頁。
  15. ^ 楳垣(1949), 131-137頁。
  16. ^ a b c 松丸(2018)
  17. ^ 中井幸比古『京阪系アクセント辞典』、2002年、勉誠出版、52頁。
  18. ^ 奥村(1962), 275-276頁。
  19. ^ 楳垣(1949), 168頁。出典では五段活用だけ語幹を省略して書き表しているが、ここでは他の活用形に合わせて五段活用にも語幹を補った。
  20. ^ 出典は歴史的仮名遣いの関係から「四段」としている。
  21. ^ 出典は歴史的仮名遣いで「行か(う)」としているが、引用にあたって現代仮名遣いに改めた。
  22. ^ a b c d e 楳垣(1949),170-171頁。
  23. ^ a b 楳垣(1950), 34頁。
  24. ^ a b c d 奥村(1962), 288-289頁。
  25. ^ 楳垣(1949), 177頁。
  26. ^ 楳垣(1949), 179頁。
  27. ^ a b 楳垣(1949), 185-187頁。
  28. ^ 奥村(1962), 283頁。
  29. ^ 奥村(1962), 285頁。
  30. ^ a b c d e 楳垣(1949), 183-185頁。
  31. ^ 奥村(1962), 280頁。
  32. ^ 真田監修(2018), 150-152
  33. ^ 楳垣(1950), 28-29頁。
  34. ^ a b c 奥村(1962), 280-283頁。
  35. ^ a b c d e f g h i 楳垣(1949), 191-194頁。
  36. ^ a b 岸江信介「京阪方言における親愛表現構造の枠組み」『日本語科学』、国立国語研究所、1998年。 
  37. ^ a b c d e f g h 楳垣(1949), 171-175頁。
  38. ^ a b 奥村(1962), 287頁。
  39. ^ a b c d 楳垣(1949), 190頁。
  40. ^ a b c d e f 楳垣(1950), 32頁。
  41. ^ a b c d e f g h i j k l m n 楳垣(1949), 151-165頁。
  42. ^ a b c d e 奥村(1962), 277-279頁。
  43. ^ 奥村(1962), 286頁。
  44. ^ 楳垣(1949), 166頁。
  45. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w 楳垣(1949)
  46. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w 奥村(1962), 289-297頁。
  47. ^ 井之口・堀井(1992), 296頁。
  48. ^ 井之口・堀井(1992), 297頁。
  49. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an 堀井・井之口(1992)
  50. ^ a b c d e f 札埜和男『大阪弁「ほんまもん」講座』2006年、新潮社、p122
  51. ^ 楳垣編(1962), 584-587頁。
  52. ^ 国立国語研究所(上村幸雄、徳川宗賢)「京都市方言」『方言録音資料シリーズ』第11巻、国立国語研究所話しことば研究室、1969年。 


「京言葉」の続きの解説一覧



京言葉と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「京言葉」の関連用語

京言葉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



京言葉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの京言葉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS