井関三神社とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 神社名 > 井関三神社の意味・解説 

井関三神社

読み方:イセキサンジンジャ(isekisanjinja)

別名せきさん

教団 神社本庁

所在 兵庫県龍野市

祭神 天照国照彦火明櫛玉饒速日命 ほか

神社名辞典では1989年7月時点の情報を掲載しています。

井関三神社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/29 06:55 UTC 版)

井関三神社(いせきさんじんじゃ)は兵庫県たつの市揖西町中垣内に鎮座する神社旧郷社、旧神饌幣帛料供進指定神社。大庄屋八瀬氏の氏神・瀬織津姫命と龍野藩主脇坂氏の氏神・建御名方命を合祀する。


  1. ^ 播磨国風土記』では、大汝命(オホナムチ・大国主命(オオクニヌシノミコト))の子とする。
  2. ^ 兵庫県神社庁の説明などでは崇神天皇2年をBC96年とするが、これは『日本書紀』に記述される天皇歴代在位を機械的に西暦に置き換えた年代である。崇神天皇が即位したのは、歴史的には2世紀末頃と考えられる。上古天皇の在位年と西暦対照表の一覧を参照のこと。
  3. ^ 丹波道主命
  4. ^ 磐境。
  5. ^ 磐座
  6. ^ 663年天智天皇2年)の白村江の戦い倭国が敗れた後、新羅の侵攻に備え築城した。
  7. ^ 『中垣内沿革誌』では、徳治元年(1306年)としている。
  8. ^ 京都市左京区八瀬では現在、八瀬天満宮の境内社・六所神社において瀬織津姫命を祀る。
  9. ^ 脇坂氏飯田城主時代は、脇坂安元慶安3年(1650年)に社殿を再興した飯田市宮の前に鎮座する 大宮諏訪神社を氏神としていた。
  10. ^ 讃岐国丸亀藩へ転封後もなお、揖東郡6ヶ村・揖西郡22ヶ村に1万3,000石余りを領し、揖東郡網干興浜に陣屋を置き、井関社への寄進を重ねた。
  11. ^ 天照国照彦火明櫛玉饒速日命とされる堰塞明神が播磨国総社総神殿・揖西郡9座の内の1座として祀られる。
  12. ^ 『播磨国風土記』の記載では、伊和大神と葦原志許乎命(大己貴神の別称・葦原醜男)は同神とみなせる。


「井関三神社」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「井関三神社」の関連用語

井関三神社のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



井関三神社のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの井関三神社 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS