井山 裕太とは? わかりやすく解説

いやま‐ゆうた〔ゐやま‐〕【井山裕太】


井山 裕太

井山 裕太

プロフィール

棋戦主要履歴

平成17年2005年
第53期NHK杯出場15歳10ヶ月・同棋戦史上最年少記録
第2回中野杯U20選手権優勝非公式戦
第30期新人王戦準優勝
第12期阿含・桐山杯優勝
16歳4ヶ月でのタイトル獲得史上最年少記録
タイトル獲得により七段に昇段
平成18年2006年
第3回中野杯U20選手権優勝 2連覇
平成19年2007年
第32期棋聖戦リーグ入り
17歳10ヶ月でのリーグ入り史上最年少記録当時
第32期新人王戦決勝望月研一六段2-0破り優勝
第33期名人戦リーグ入り
18歳5ヶ月名人戦史上最年少リーグ入り
第33期天元戦挑戦者決定戦進出
第4回中野杯U20選手権優勝 3連覇
平成20年2008年
第21回世界選手権富士通杯本戦出場
第1回大和証券杯グランドチャンピオン戦優勝
第56期王座戦挑戦者決定戦進出
第33期名人戦挑戦者
規定により八段昇段
平成21年2009年
第2期幽玄杯精鋭リーグ優勝
第2回大和証券杯グランドチャンピオン戦優勝
第65期本因坊戦リーグ入り
20歳2ヶ月本因坊戦史上最年少リーグ入り当時
第18期竜星戦優勝
第34期名人戦張栩名人4-1破りタイトル奪取
20歳4ヶ月史上最年少名人となる
名人獲得により九段昇段史上最年少九段昇段
平成22年2010年
第57回NHK杯準優勝
第35期名人戦高尾紳路九段4-0破りタイトル防衛
第6回大和証券杯ネットオープン優勝
平成23年2011年
第35期棋聖戦挑戦者
第49期十段戦張栩十段3-2破りタイトル奪取
博賽杯金佛山国際囲碁超覇戦優勝
第24回世界選手権富士通杯3位
第20期竜星戦優勝
第18期阿含桐山杯優勝
第37期天元戦結城聡天元3-0破りタイトル奪取
平成24年2012年
第7回大和証券杯ネットオープン優勝
第50期十段戦張栩棋聖3-1破りタイトル防衛
第67期本因坊戦山下道吾本因坊4-3破りタイトル奪取
第37期碁聖戦羽根直樹碁聖3-0破りタイトル奪取
第21期竜星戦優勝
第60期王座戦張栩王座3-0破りタイトル奪取
第38期天元戦河野臨九段3-0破りタイトル防衛
平成25年2013年
第37期棋聖戦張栩棋聖4-2破りタイトル奪取
史上初の六冠を達成
七大タイトルグランドスラム達成
第25期TVアジア選手権優勝世界戦初優勝
第68期本因坊戦高尾紳路九段4-3破りタイトル防衛
第38期碁聖戦河野臨九段3-2破りタイトル防衛
第38期名人戦山下敬吾名人4-1破りタイトル奪取
第39期天元戦秋山次郎九段3-0破りタイトル防衛
第61期王座戦張栩九段3-1破りタイトル防衛
平成26年2014年
第38期棋聖戦山下敬吾九段4-2破りタイトル防衛
第69期本因坊戦伊田篤史八段4-1破りタイトル防衛
第39期碁聖戦河野臨九段3-2破りタイトル防衛
第21期阿含桐山杯優勝
第39期名人戦河野臨九段4-2破りタイトル防衛
平成27年2015年
第39期棋聖戦山下敬吾九段4-3破りタイトル防衛
第70期本因坊戦山下敬吾九段4-1破りタイトル防衛
第40期碁聖戦山下敬吾九段3-1破りタイトル防衛
第40期名人戦高尾紳路天元4-0破りタイトル防衛
第22期阿含桐山杯優勝
第63期王座戦村川大介王座3-0破りタイトル奪取(5冠)
第41期天元戦高尾紳路天元3-0破りタイトル奪取(6冠)
平成28年2016年
第40期棋聖戦山下敬吾九段4-0破りタイトル防衛
第54期十段戦伊田篤史十段3-1破りタイトル奪取(7冠達成!)
第71期本因坊戦高尾紳路九段4-1破りタイトル防衛
☆5連覇永世本因坊資格を得る
☆「本因坊文裕」と号す
第41期碁聖戦村川大介八段3-0破りタイトル防衛
☆5連覇名誉碁聖資格を得る
第25期竜星戦準優勝
第41期名人戦高尾紳路九段4-3破れタイトル失冠(6冠)
第64期王座戦余正麒七段を3-0破りタイトル防衛
第42期天元戦一力遼七段を3-1破りタイトル防衛
平成29年2017年
第41期棋聖戦河野臨九段4-2破りタイトル防衛
☆5連覇名誉棋聖資格を得る
第64回NHK杯優勝
第55期十段戦余正麒七段を3-1破りタイトル防衛
第72期本因坊戦本木克弥八段4-0破りタイトル防衛
第42期碁聖戦山下敬吾九段3-0破りタイトル防衛
第42期名人戦高尾紳路名人4-1破りタイトル奪取
2度目の七冠達成
第65期王座戦一力遼八段3-0破りタイトル防衛
第43期天元戦一力遼八段3-0破りタイトル防衛
年間七大タイトル制覇
年間8棋戦優勝史上最多記録
平成30年2018年
第22回LG杯準優勝
第42期棋聖戦一力遼八段4-0破りタイトル防衛
第65回NHK杯優勝
第56期十段戦村川大介八段3-0破りタイトル防衛
第73期本因坊戦山下敬吾九段4-1破りタイトル防衛
第66期王座戦一力遼八段3-2破りタイトル防衛
第44期天元戦山下敬吾九段3-2破りタイトル防衛
七大タイトル獲得数43単独1位
平成31年令和元年2019年
第43期棋聖戦山下敬吾九段4-3破りタイトル防衛
第66回NHK杯準優勝
第74期本因坊戦河野臨九段4-2破りタイトル防衛
第45期天元戦許 家元八段3-2破りタイトル防衛
☆5連覇名誉天元資格を得る
令和2年2020年
第44期棋聖戦河野臨九段4-2破りタイトル防衛、8連覇達成
第67回NHK杯優勝
第75期本因坊戦芝野虎丸名人4-1破りタイトル防衛
第27期阿含桐山杯優勝
第45期名人戦芝野虎丸名人4-1破りタイトル奪取
令和3年2021年
第45期棋聖戦河野臨九段4-1破りタイトル防衛、9連覇達成
第76期本因坊戦芝野虎丸王座4-3破りタイトル防衛10連覇達成
第46期碁聖戦一力遼碁聖3-2破りタイトル奪取
第46期名人戦一力遼天元4-3破りタイトル防衛
第69期王座戦芝野虎丸王座3-2破りタイトル奪取
令和4年2022年
第77期本因坊戦一力遼棋聖4-0破りタイトル防衛11連覇達成
第47期碁聖戦一力遼棋聖3-0破りタイトル防衛
第70期王座戦余正麒八段3-0破りタイトル防衛
第31期竜星戦優勝

受賞歴

囲碁関連受賞履歴

平成17年2005年
棋道賞勝率第1位賞 ☆4013敗 .755
平成20年2008年
棋道賞優秀棋士
最多対局賞 ☆694821
第26回ジャーナリストクラブ賞受賞
平成21年2009年
第47回秀哉賞受賞
棋道賞優秀棋士
最多勝利賞・最多対局賞 ☆4314敗(57局)
第27回ジャーナリストクラブ賞受賞
平成23年2011年
棋道賞優秀棋士
最多勝利賞・最多対局賞☆ 4819敗(67局)
平成24年2012年
秀哉賞
棋道賞最優秀棋士賞
最多勝利賞・勝率第1位賞・最多対局
平成25年2013年
秀哉賞
棋道賞最優秀棋士賞
最多勝利賞・最多対局賞・国際賞
平成26年2014年
秀哉賞
棋道賞最優秀棋士賞
平成27年2015年
秀哉賞
棋道賞最優秀棋士賞
最多勝利賞☆ 4110敗(51局)
連勝賞(24連勝) ★歴代2位
平成28年2016年
秀哉賞
棋道賞最優秀棋士賞
平成29年2017年
秀哉賞
棋道賞最優秀棋士賞国際賞
連勝賞(16連勝

平成22年2010年
通算300達成
平成24年2012年
通算400達成
平成27年2015年
通算500達成
平成29年2017年
通算600達成

その他受賞履歴

平成21年2009年
東大阪市賞詞受賞
平成22年2010年
大阪文化賞受賞
平成28年2016年
内閣総理大臣顕彰
東大阪市名誉市民選ばれる
平成30年2018年
国民栄誉賞受賞
令和4年2022年
紫綬褒章受賞

著書一覧

その他の活動実績


井山裕太

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/20 01:59 UTC 版)

井山 裕太(いやま ゆうた、1989年平成元年〉5月24日 - )は、日本棋院関西総本部所属の囲碁棋士九段大阪府東大阪市出身。石井邦生九段門下。名誉棋聖名誉天元名誉碁聖名誉称号資格保持者(年齢未達)、二十六世本因坊本因坊文裕(ほんいんぼう もんゆう)[1][2]


注釈

  1. ^ 後に余正麒など、三段から七段への昇段例が出ている。
  2. ^ 2016年~2018年にも達成
  3. ^ 棋聖、名人、本因坊、王座、天元、十段、碁聖、NHK杯。非公式戦を含めると2015年に9棋戦を制覇している(棋聖、名人、本因坊、王座、天元、碁聖、阿含桐山杯、棋戦優勝者選手権、阿含桐山杯日中決戦

出典

  1. ^ a b 本因坊就位式で井山が号を発表 【第71期本因坊戦就位式】
  2. ^ 名人戦 井山、7冠陥落 高尾返り咲く
  3. ^ 年間ではなく年度のグランドスラムは将棋の羽生善治が1995年度に、井山自身が2015年度に達成している
  4. ^ 井山名人「『魔王』にふさわしい棋士に」大三冠返り咲き”. 朝日新聞社 (2020年10月15日). 2023年8月25日閲覧。
  5. ^ “またも「カド番魔王」 井山裕太棋聖が一力遼九段から2勝目 囲碁棋聖戦七番勝負第5局”. スポーツ報知. (2022年3月4日). https://hochi.news/articles/20220304-OHT1T51180.html 2023年8月25日閲覧。 
  6. ^ a b 国民栄誉賞 内閣府”. 2018年4月18日閲覧。
  7. ^ a b 国 民 栄 誉 賞 受 賞 一 覧”. 2018年4月18日閲覧。
  8. ^ 天才2棋士、破顔 羽生・井山両氏に国民栄誉賞授与”. 日本経済新聞. 日本経済新聞社 (2018年2月13日). 2020年10月20日閲覧。
  9. ^ 石井邦生著『わが天才棋士・井山裕太』第3章 集英社インターナショナル
  10. ^ a b c 『わが天才棋士・井山裕太』石井邦生 集英社インターナショナル2009年
  11. ^ 後に一力遼が更新
  12. ^ 後に芝野虎丸が更新
  13. ^ a b 張棋聖が4年連続で1位 日本棋院賞金ランキング 朝日新聞2011年2月10日付。
  14. ^ a b 井山、初の1位 張抜く 日本棋院賞金ランキング 朝日新聞2012年1月31日付。
  15. ^ 囲碁の井山十段と将棋の室田女流初段が婚約 産経新聞 2012年2月20日閲覧
  16. ^ 井山初の1億円 日本棋院賞金ランク 朝日新聞 2013年1月29日
  17. ^ 井山六冠、最多勝 囲碁2013年成績 朝日新聞2014年1月7日
  18. ^ a b c 井山六冠、賞金総額1億6千万円 囲碁界史上最高 朝日新聞2014年2月11日
  19. ^ 井山名人敗退、七冠独占遠のく 囲碁・十段戦 朝日新聞 2014年1月23日
  20. ^ 囲碁・井山棋聖が初防衛 山下九段を4勝2敗で退ける 朝日新聞 2014年3月13日。
  21. ^ 井山が初代覇者 棋戦優勝者選手権戦 朝日新聞 2014年3月25日
  22. ^ 井山裕太六冠が敗れ七冠遠のく【第53期十段戦本戦準々決勝】11/28
  23. ^ a b 井山裕太名人、過去最高1.7億円 5年連続の賞金王
  24. ^ 井山が防衛!5連覇達成で永世本因坊資格を獲得【第71期本因坊戦挑戦手合七番勝負第5局】
  25. ^ 井山本因坊、号「文裕」 地元・大阪で就位式
  26. ^ 高尾紳路九段が名人奪取 囲碁名人戦、井山の七冠崩れる
  27. ^ a b c 第22回 LG杯朝鮮日報棋王戦
  28. ^ 期せずしてこの5日前の10月12日に将棋界で七冠を達成した羽生善治が 13年ぶりに1冠に後退している。
  29. ^ 井山裕太がベスト4進出 国際棋戦LG杯 産経ニュース
  30. ^ 井山ベスト4!!!! 準決勝は柯潔と激突【第22回LG杯朝鮮日報棋王戦準々決勝】日本棋院
  31. ^ 中国围棋等级分(17.10.31)
  32. ^ 井山裕太七冠、世界最強の中国棋士破り決勝へ LG杯朝鮮日報棋王戦
  33. ^ 大竹英雄 日本棋院
  34. ^ 朝日新聞 2018年2月8日15時17分
  35. ^ 第42期 棋聖戦 日本棋院
  36. ^ 井山7冠、世界ランキング1位に敗れる
  37. ^ [韓国・朴九段、ワールド碁連覇 井山王座は世界一逃す]
  38. ^ 十段戦第3局 井山裕太十段が勝って3連覇 七冠を堅持 「運がよかった」”. 2018年4月13日閲覧。
  39. ^ 第73期 本因坊戦
  40. ^ 井山6冠に後退 碁聖戦、許家元が奪取
  41. ^ 井山裕太七冠陥落 碁聖戦、許家元七段が最速タイトル 産経ニュース
  42. ^ "井山裕太本因坊が芝野虎丸王座の挑戦を退けて本因坊10連覇 歴代最多記録に並ぶ". スポーツ報知. 報知新聞社. 7 July 2021. 2021年7月7日閲覧
  43. ^ 一力遼が囲碁・本因坊位初獲得 棋聖と2冠に 文裕12連覇ならず | 毎日新聞”. 毎日新聞社 (2023年7月20日). 2023年7月20日閲覧。
  44. ^ 井山裕太、棋界を極めた男(2/3)”. 時事通信社. 2022年7月2日閲覧。
  45. ^ 井山初の1億円 日本棋院賞金ランク 朝日新聞2013年1月29日付。
  46. ^ 井山六冠、最多勝 囲碁2013年成績 朝日新聞2014年1月7日付。
  47. ^ 囲碁・井山棋聖が初防衛 山下九段を4勝2敗で退ける 朝日新聞2014年3月13日。
  48. ^ 井山名人敗退、七冠独占遠のく 囲碁・十段戦 朝日新聞2014年1月23日。
  49. ^ 井山が初代覇者 棋戦優勝者選手権戦 朝日新聞2014年3月25日。
  50. ^ 『官報』号外第97号、令和4年5月2日
  51. ^ 令和4年春の褒章 受章者 東京都” (PDF). 内閣府. p. 2 (2022年4月29日). 2023年5月4日閲覧。
  52. ^ 公式戦のみ。女流棋戦・地方棋戦(王冠戦関西棋院第一位決定戦など)は除く。
  53. ^ 左手打ちの囲碁棋士・井山裕太(23歳2カ月)が史上最年少4冠 - レフティやすおの新しい生活を始めよう!”. 左手打ちの囲碁棋士・井山裕太(23歳2カ月)が史上最年少4冠 - レフティやすおの新しい生活を始めよう!. 2021年12月1日閲覧。
  54. ^ a b INC, SANKEI DIGITAL (2024年4月12日). “「打ちたい手を打つ」信念貫き、2度の七冠達成 国民栄誉賞受賞の囲碁棋士・井山裕太さん 一聞百見”. 産経ニュース. 2024年4月13日閲覧。
  55. ^ a b Kachikiru zuno.. Yuta Iyama, 裕太 井山. Gentosha. (2018.4). ISBN 978-4-344-42716-7. OCLC 1035564924. https://www.worldcat.org/oclc/1035564924 
  56. ^ その後、第48期碁聖戦にて井山に一力が挑戦したことで、井山-一力のタイトル戦回数が13回になり、記録更新された。
  57. ^ 井山棋聖、棋聖戦7連覇 歴代2位の記録達成:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル. 2021年12月2日閲覧。
  58. ^ 碁界の新時代を担う令和三羽烏にインタビュー(NHKテキストビュー)”. Yahoo!ニュース. 2021年12月2日閲覧。
  59. ^ 万波奈穂が執筆するブログ「日本棋院埼玉県支部連合会」より
  60. ^ 2017年10月25日 朝日新聞
  61. ^ a b c 10億円獲得「井山裕太」 囲碁七冠の体力作りは「ビリーズブートキャンプ」? デイリー新潮
  62. ^ Ishii, Kunio; 石井邦生. (2009). Waga tensai kishi iyama yūta. Tōkyō: Shūeishaintānashonaru. ISBN 978-4-7976-7195-7. OCLC 456523083. https://www.worldcat.org/oclc/456523083 
  63. ^ 囲碁の井山裕太四冠が再婚 お相手は25歳の一般女性 朝日新聞デジタル 2019年7月25日。
  64. ^ タイトル50期、7大タイトル最多も更新 毎日新聞
  65. ^ 中央日報日本語版
  66. ^ 日本放送協会. “羽生善治×井山裕太 前人未到の世界を語る”. NHK クローズアップ現代+. 2021年12月2日閲覧。
  67. ^ 特別対談:羽生永世7冠×井山7冠(その1) 大局読む、創造の力”. 毎日新聞. 2021年12月2日閲覧。
  68. ^ 羽生善治×井山裕太(将棋棋士 / 囲碁棋士) | 情熱大陸”. www.mbs.jp. 2021年12月1日閲覧。
  69. ^ Shoun o tsukamu : Taikyoku mo bijinesu mo kachitsuzukeru hito niwa riyu ga aru.. Koji Tanigawa, Yuta Iyama, 浩司 谷川, 裕太 井山. Chichishuppansha. (2014.5). ISBN 978-4-8009-1035-6. OCLC 900807047. https://www.worldcat.org/oclc/900807047 
  70. ^ 渡辺明と井山裕太、名人対談 AIに「すごく息苦しい」:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル. 2021年12月1日閲覧。
  71. ^ 藤井聡太が井山裕太に教えを請う、将棋と囲碁の若き天才が初対談”. ダイヤモンド・オンライン (2017年6月30日). 2021年12月1日閲覧。
  72. ^ 囲碁界の転換点だった碁聖戦 就位式で井山4冠明かす(オーヴォ)”. Yahoo!ニュース. 2021年12月2日閲覧。
  73. ^ 平成28年8月19日 井山裕太棋士に名誉市民称号を贈呈 | 東大阪市”. www.city.higashiosaka.lg.jp. 2021年12月2日閲覧。
  74. ^ 東大阪市囲碁フェスティバル | 東大阪市”. www.city.higashiosaka.lg.jp. 2021年12月2日閲覧。



井山裕太

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/30 08:34 UTC 版)

棋風」の記事における「井山裕太」の解説

力戦派。地に辛い碁も厚い碁も柔軟に使い分ける全局的な発想長けており、定石研究積極的に行っている。また、常に最強手を選び妥協しないことでも有名である。

※この「井山裕太」の解説は、「棋風」の解説の一部です。
「井山裕太」を含む「棋風」の記事については、「棋風」の概要を参照ください。


井山裕太

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/17 00:33 UTC 版)

石井邦生」の記事における「井山裕太」の解説

1996年平成8年)の冬、解説務めていた読売テレビ放映の「ミニ碁一番勝負」という番組で、当時6歳の後の七冠王井山裕太に出会う小学生前にかかわらず碁を覚えて1年3段になった井山驚きその後大人たち相手に5人抜きチャンピオンになったのを見て弟子にすることを望んだ小学1年生7歳になったときに正式に井山弟子に取る。 まだ幼く一人っ子井山内弟子にするわけにはいかず、通い弟子にするには電車で2時間半もかかるため断念した。そこでそのころ盛んになりつつあった電話回線使ったネット碁利用し、週二日1日2局の割合打った。各45分使い切ると1手30秒秒読みで、一局終わるたびに電話ポイント指摘した囲碁用語がわからない場合井山祖父通訳した。また月2、3回は関西総本部実際に会って打った囲碁世界では師匠弟子実際に対局して指導するのは、極めて稀なことだった。 初手合が6子で4段くらいだった井山その後目を見張る上達見せ、やがて5子になり1年生終わり頃には4子(6段ほど)になった少年少女囲碁大会小学生の部で2年連続優勝した後中国北京大会武者修行に行かせたりもした。 井山小学3年10月関西総本部院生になってからは、土曜日曜行われる院生対局講評指導大きな比重占めようになった井山感想書き込んだ棋譜調べて送り返すという方法をとった。書簡でのやりとりをという距離をおいたやり方自分考え反省発見させる力をつけさせた。また、小学4年生からは詰碁の本を渡した小学6年の頃にはネット対局の手合割は井山先に進み局数1000局にも達した平成13年度井山入段12歳での入段林海峰橋本昌二結城聡に並ぶ記録であった入段してからはネット碁卒業し一回関西総本部会って一局二局打つことになった中学に入る頃は互先でいい勝負だったが次第石井勝てなくなり、4局打って1勝3敗のペースになった途中からは20連敗喫した。この時以来、人に尋ねられるたびに「はい、弟子教えてもらっています」と応えるようにした。師弟戦は井山の手合が忙しくなって自然に消滅したその後井山数々最年少タイトル記録塗り替えトップ棋士になり、囲碁界史上初となる七冠を達成するなど日本代表する棋士となっていった。

※この「井山裕太」の解説は、「石井邦生」の解説の一部です。
「井山裕太」を含む「石井邦生」の記事については、「石井邦生」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「井山 裕太」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「井山 裕太」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「井山 裕太」の関連用語

井山 裕太のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



井山 裕太のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日本棋院日本棋院
Copyright © 1996-2024 Nihonkiin all rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの井山裕太 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの棋風 (改訂履歴)、石井邦生 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS