五姓田芳柳 (2代目)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 五姓田芳柳 (2代目)の意味・解説 

五姓田芳柳 (2代目)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/08 00:19 UTC 版)

二代目 五姓田 芳柳(ごせだ ほうりゅう、元治元年8月7日1864年9月7日〉 - 昭和18年〈1943年1月9日)は、明治末期から昭和初期にかけて活躍した洋画家


  1. ^ 「芳柳先生逸話」『二世五姓田芳柳展図録』 猿島町立資料館、1997年、p.15。
  2. ^ 義松の日記では「明治十三年四月二日に倉持子之吉弟子となる」とあり、正式に弟子となったのはこの時だと考えられる。
  3. ^ 『原色浮世絵大百科事典』第2巻は明治18年芳柳の号を継ぎ二代を称す。とする。
  4. ^ 〔二世〕 五姓田芳柳 「パノラマ談」『エッチング』27・28号、日本エッチング研究所、1935年。後に青木茂編 『明治洋画史料 記録編』(中央公論美術出版、1986年12月10日、pp.286-291)や、図録(2014年)pp.163-165に再録。
  5. ^ 林洋子 「明治神宮聖徳記念絵画館について」『明治聖徳記念学会紀要』復刊第11号、1994年、PDF)。茨城県近代美術館に下絵が所蔵されている。
  6. ^ 1936年12月から1938年4月刊。1977年に村田書店より全3巻で復刊。更に2005年4月に『諸国デザイン図鑑』の名で復刊(全2巻、青幻社、ISBN 978-4-86152-038-9ISBN 978-4-86152-039-6)。
  7. ^ 明治神宮監修 米田雄介編 『明治天皇百年祭記念 明治天皇とその時代 『明治天皇紀附図』を読む』 吉川弘文館、2012年7月、ISBN 978-4-642-08079-8


「五姓田芳柳 (2代目)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「五姓田芳柳 (2代目)」の関連用語

五姓田芳柳 (2代目)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



五姓田芳柳 (2代目)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの五姓田芳柳 (2代目) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS