二重雲とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 二重雲の意味・解説 

二重雲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/28 10:56 UTC 版)

二重雲
層状高層雲の二重雲
略記号 du
高度 (中緯度地域で)地上付近 - 13,000 m
特徴 似た形の雲が2層以上重なっている
降水の有無 あり
テンプレートを表示

二重雲(にじゅううん、ラテン語学術名:duplicatus、略号:du)とは、の変種の1つで、巻雲巻層雲高積雲高層雲層積雲に現れる。水平に広がる同じ類(基本形)の雲が、同時に2層以上現れる状態[1][2]

一様に水平に広がる層状の雲や水平に並ぶ雲片の群れが異なる層にそれぞれ生じるもの。一部が融合している場合もある[2]

2層の雲の配列や模様の向きが異なると、二重雲であることが分かりやすい。また、太陽が出ていて上の層の雲のが下の層の雲に映っていたり、日の出日の入りの時間帯に色づきの異なる雲の層があったりすると、二重雲を探す目安になる[1][3][4]

巻雲ではしばしば2層の巻雲のすじの走向が異なる[5]。高積雲や層積雲の二重雲は、層状雲レンズ雲に生じる[3][6]。高層雲でこの変種は稀[7]

ラテン語"duplicatus"は動詞"duplicare"の分詞で、「倍になった、二重になった、繰り返された」という意味がある[8]

高度によって大気の状態が異なることを示しており、天気が変わるときに出現しやすい[1]

ギャラリー

出典

  1. ^ a b c 田中達也、『雲・空』〈ヤマケイポケットガイド 25〉、山と溪谷社、2001年 ISBN 978-4-635-06235-0 pp.132-133「二重雲」
  2. ^ a b Duplicatus” (2017年). 2023年2月28日閲覧。
  3. ^ a b Altocumulus duplicatus (Ac du)”. International Cloud Atlas. WMO (2017年). 2023年2月28日閲覧。
  4. ^ 雲を見よう!空の不思議を知ろう -雲と空の観察と学習ガイドブック-” (pdf). 地学編(14). 石川県教育センター. p. 17 (2007年). 2023年2月28日閲覧。
  5. ^ Cirrus duplicatus (Ci du)”. International Cloud Atlas. WMO (2017年). 2023年2月28日閲覧。
  6. ^ Stratocumulus duplicatus (Sc du)”. International Cloud Atlas. WMO (2017年). 2023年2月28日閲覧。
  7. ^ Altostratus duplicatus (As du)”. International Cloud Atlas. WMO (2017年). 2023年2月28日閲覧。
  8. ^ Appendix 1 - Etymology of latin names of clouds”. International Cloud Atlas(国際雲図帳. WMO(世界気象機関) (2017年). 2023年2月28日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「二重雲」の関連用語

二重雲のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



二重雲のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの二重雲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS