事務次官等会議とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 事務次官等会議の意味・解説 

じむじかんとう‐かいぎ〔ジムジクワントウクワイギ〕【事務次官等会議】

読み方:じむじかんとうかいぎ

事務次官会議


事務次官等会議

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/21 13:46 UTC 版)

次官連絡会議」の記事における「事務次官等会議」の解説

事務次官等会議(じむじかんとうかいぎ)は、内閣官房長官主宰により、原則としてすべての府省事務次官出席し首相官邸開かれていた定例会議実際の運営は、事務担当内閣官房副長官取り仕切った。各府省事務次官のほか内閣法次長警察庁長官金融庁長官及び消費者庁長官構成員であった2009年民主党鳩山由紀夫内閣により廃止された。 事務次官等会議は会議翌日開かれる閣議備えて各省庁から提出予定されている案件事前に調整する会議として開催されていた。定例閣議毎週火曜日と金曜日行われるため、事務次官等会議は毎週月曜日木曜日開かれていた。内閣官房長官主宰)、内閣官房副長官事務担当)、内閣法制局内閣法次長、各府省における一般職国家公務員(非政治任用職)の最高位である事務次官、及び、内閣府外局警察庁長官金融庁長官消費者庁長官18名で構成されていた。また、内閣官房内閣総務官及び内閣官房内閣審議官内閣官房副長官補助け内閣審議官のうちからあらかじめ指定する者)が会議陪席していた。事務次官等会議に関する事務閣議に関する事務同じく内閣官房内閣総務官室取り扱っていた。 内閣官房長官主宰する会議とされているものの、内閣発足直後など特別の場合除き内閣官房長官出席しないのが慣例で、通常の会議運営内閣官房副長官事務担当)が取り仕切った。 特に設置根拠法のない会議であるものの、事務次官等会議で調整がつかなかった案件反対のあった案件)は、翌日閣議上程されない慣例があるなど、政府の政策決定過程において重要な位置占めていた。このため与野党問わず官僚主導を嫌う政治家報道機関研究者などからは、事実上政府意思決定機関みなされていた。一方、この会議俎上載せられる案件は、ほとんどの場合、すでに省庁間の調整完了している段階にあったため、実際に是非を審議決定する場というよりも、閣議上程への合意形成完了したことを確認する一種儀式との見方もあった。また、事務次官等会議に上程され閣議案件については、通常、各府省において大臣等の決裁経ているため、全くの官僚主導であったとみるのも適当でないとされる。 この点、確かに日本の行政機関相互における調整は、担当者レベル折衝根回し)によって合意形成はかられることが常例であり、事務次官レベル折衝までもつれることはほとんどない。しかし、事務次官等会議の構成員の間で意見割れたために結論出さず結果として閣議結論齟齬を生じることもある。したがって、事務次官等会議を過大視することも軽視することも妥当ではないとされる

※この「事務次官等会議」の解説は、「次官連絡会議」の解説の一部です。
「事務次官等会議」を含む「次官連絡会議」の記事については、「次官連絡会議」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「事務次官等会議」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「事務次官等会議」の関連用語

事務次官等会議のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



事務次官等会議のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの次官連絡会議 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS