九天とは? わかりやすく解説

きゅう‐てん〔キウ‐〕【九天】

読み方:きゅうてん

古代中国で、天を方角により九つ区分したもの。中央鈞天(きんてん)、東方蒼天(そうてん)、西方昊天(こうてん)、南方炎天北方玄天東北方を変天、西北方を幽天西南方を天、東南方を陽天という。

天の最も高い所。九重の天。⇔九地

「春琴を—の高さに持ち上げ百歩二百歩も謙(へりくだ)っていた」〈谷崎春琴抄

宮中九重(きゅうちょう)。ここのえ

大地中心に回転する九つ天体日天月天水星天・金天・火星天・木星天・土星天・恒星天・宗動天をいう。くてん。


く‐てん【九天】

読み方:くてん

きゅうてん(九天)4」に同じ。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「九天」の関連用語

九天のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



九天のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2024 GRAS Group, Inc.RSS