久米田寺とは? わかりやすく解説

くめだ‐でら【久米田寺】

読み方:くめだでら

大阪府岸和田市にある真言宗の寺。山号は竜臥山。天平10年738行基開創伝えられ行基四十九院の一。中世曼荼羅図二幅楠家文書・久米田寺文書など多数所蔵


くめだじ 【久米田寺】

田は多とも。大阪府岸和田市池尻町にある真言宗の寺。龍臥山隆池院。七三八(天平一〇年行基が久米田池造り、その畔に創建中世には華厳・戒・真言兼学道場として栄えたが、今は古文書を残すのみ。

久米田寺

読み方:クメダジ(kumedaji)

別名 久米田大師

宗派 高野山真言宗

所在 大阪府岸和田市

本尊 釈迦如来

寺院名辞典では1989年7月時点の情報を掲載しています。

久米田寺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/22 17:09 UTC 版)

久米田寺(くめだでら)は、大阪府岸和田市にある高野山真言宗準別格本山寺院山号は龍臥山。本尊釈迦如来行基ゆかりの寺院である。


注釈

  1. ^ 1905年(明治38年)に「紙本墨書久米田寺文書」として1巻(16通)が指定(明治38年4月4日内務省告示第58号)。2020年に17巻(116通)を追加指定し、員数が18巻(132通)となる(令和2年9月30日文部科学省告示第119号)。

出典

  1. ^ 岸和田市立郷土資料館 (1999/10/02). 久米田寺の歴史と美術 仏画と中世文書を中心に. 岸和田市立郷土資料館. pp. 10,108 
  2. ^ 岸和田市立郷土資料館 (1999/10/02). 久米田寺の歴史と美術 仏画と中世文書を中心に. 岸和田市立郷土資料館. pp. 11,108 
  3. ^ 岸和田市立郷土資料館 (1999/10/02). 久米田寺の歴史と美術 仏画と中世文書を中心に. 岸和田市立郷土資料館. pp. 19,108 
  4. ^ 岸和田市立郷土資料館 (1999/10/02). 久米田寺の歴史と美術 仏画と中世文書を中心に. 岸和田市立郷土資料館. pp. 32-37,102-104,108 
  5. ^ 岸和田市立郷土資料館 (1999/10/02). 久米田寺の歴史と美術 仏画と中世文書を中心に. 岸和田市立郷土資料館. pp. 42-45,105,108 
  6. ^ 岸和田市立郷土資料館 (1999/10/02). 久米田寺の歴史と美術 仏画と中世文書を中心に. 岸和田市立郷土資料館. pp. 45-46,105-106,108 
  7. ^ 岸和田市立郷土資料館 (1999/10/02). 久米田寺の歴史と美術 仏画と中世文書を中心に. 岸和田市立郷土資料館. pp. 108 
  8. ^ 久米田池 - 農林水産省 - ため池百選


「久米田寺」の続きの解説一覧



久米田寺と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「久米田寺」の関連用語

久米田寺のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



久米田寺のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの久米田寺 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS