中型ゾイドとは? わかりやすく解説

中型ゾイド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/08 02:46 UTC 版)

中型ゾイド(ちゅうがたゾイド)は、玩具メーカー『トミー』(現タカラトミー)より販売されている『ゾイド』シリーズに登場する架空の兵器のカテゴリー。主に中型のゼンマイ(Hiパワーユニット)駆動キットと一部の電動モーター駆動キット、およびに類する大きさのものを指す。


  1. ^ 表題は「小型ゾイド」だが、当該ページの本文によれば「小型、中型ゾイドの戦力比較」である。
  2. ^ a b c トレーディングカードゲームゾイドバトルカードゲーム』では、階級は設定されていなかったのか記載無し。
  3. ^ ゴドスの発展機とした資料も存在する[20]
  4. ^ 「高性能であるが生産効率が悪く、主力には至らなかった」とした資料もみられる[23]
  5. ^ キットの箱解説では前脚部に火炎放射器が装備されているが、劇中では機関砲のような火器となっている。
  6. ^ サメ型ともいわれる[45]
  7. ^ 暗黒大陸生まれのゾイドとした資料も存在する[46]
  8. ^ ただし、バトルストーリー3巻・戦力比較表では陸戦ゾイドとは「戦闘不能」と書かれている[8]
  9. ^ 沿岸部に上陸して破壊活動を行うとした資料もみられる[48]
  10. ^ 「GZ-002 カノンフォート」商品パッケージでは「撃砲」と誤記されている
  11. ^ 第二次大陸間戦争時代には生産されておらず、生き残りが暗黒大陸戦争での戦いに投入された[73]
  12. ^ 第1期シリーズではガル・タイガー(中黒つき)[75]、ゾイドリバースセンチュリーではガルタイガー表記となっている[76]
  13. ^ ウイングライダー部は9t[93]
  14. ^ スペックノートには未記載となるが、バトルストーリー作中ではウイングライダー上部の火器を使用した描写もみられる[94]
  15. ^ ゾイドバトルカードゲームには登場
  16. ^ 『RZ-066 ゴルヘックス』のパッケージにおいては、技術が失われたため、同装備を持つのは残存機体のみとしている[104]。一方で、同商品の付属冊子では、ZAC2106年時点でネオゼネバス帝国への反抗に備え、急ピッチでゴルヘックスの生産と配備が進められているとしている[106]
  17. ^ ジャミングウェーブは機体内の重要な回路や配線を絶縁体でコーティングすることで防護できる。ネオゼネバス帝国のゾイドやゴジュラスギガではこの方法がとられているが、すべての共和国ゾイドに対応させることはコストの問題から難しかったため、ゴルヘックスが導入された[106]
  18. ^ 第1期シリーズではジーク・ドーベル(中黒つき)[116]、2期シリーズ以降はジークドーベルと表記される[117][118]
  19. ^ ゾイドバトルカードゲームでは保安部隊(役割はスパイ摘発)として登場している。
  20. ^ 背部の可変翼によって空中戦が可能となったため、空陸支援戦闘メカとしても扱われるとした資料もみられる[133]
  21. ^ トミーより発売された「RZ-046 シャドーフォックス」の商品パッケージにおいては他キットとのパーツ組み替え例が掲載されていた。
  22. ^ 平成ゾイドシリーズ(設定としては第二次大陸間戦争期)では通常、ヘリック共和国軍所属機には「RZ」から、ガイロス帝国軍所属機およびネオゼネバス帝国軍所属機には「EZ」、以上の3つの国家に属しない中立ゾイドは「Zi」から始まる番号が割り振られている。
  23. ^ プラモデルキット「ハイエンドマスターモデル ファイヤーフォックス」においてはウイングバランサーと増速用ブースターが追加されている
  24. ^ ムックのコラムにおいては、ブレイザーフォックスの設定は妄想戦記の製作に携わっていた当時のトミーのスタッフが提供した資料に存在したものだと説明されている。ブレイザーフォックスが緑色の機体という脚色はヤマザキ軍曹によるものだが、ヤマザキ軍曹は「どん兵衛のきつねは緑でまるちゃんの狐は赤」にちなんだものだと説明している[152]
  25. ^ ストーリー中において連携を想定されていたキャノニアーゴルドスは、中央大陸の戦線において帝国軍の総攻撃から共和国の残存部隊を救出すべく戦ったとしている[154]
  26. ^ a b c バトルストーリー作中のスチル写真において、グラハムの搭乗したハウンドソルジャーがノーマル機とハイパービームガン装備機で混在している[164]。同ストーリーは学年誌掲載時では経緯が異なり、そちらでは暗黒軍基地に攻め入った共和国軍がジーク・ドーベルと交戦。ガンブラスターによって基地の門が破壊され、捕らえられたマッドサンダーを救出するためハウンドソルジャーがジーク・ドーベルと交戦。後にハイパービームガンを受け取り、クロスソーダーと合わせてマッドサンダーを捕らえていた鎖を断ち切り、救出に成功するというものだった[166]
  27. ^ ただし、ゾイドバトルカードゲームでは保安部隊として登場している
  28. ^ ハイパービームガンは13t[165]
  29. ^ ゾイドバトルカードゲームには登場
  30. ^ 機獣新世紀ゾイド公式ファンブック2巻の機体解説ではHUMMER HEADと誤記されているため注意。
  31. ^ VLとは「バイキングランス」の略[183]
  32. ^ バトルストーリー作中ではZAC2042年から活躍の描写が存在する[209]。『ゾイド公式ファンブック2』においてはZAC2046年をロールアウト年としている[208]が、これは第1期シリーズにおいてはブラックライモスNEWの登場年となる[210]
  33. ^ ブラックライモスが暗黒大陸で開発されていたとする資料もみられる[211]
  34. ^ ゾイド公式ファンブック3巻掲載時では「超高度」と誤植している。
  35. ^ 諸元は『サイバードライブゾイド 機獣の戦士ヒュウ』によるものだが、数値はライガーゼロ(タイプゼロ)と同一となっている
  36. ^ 第1期シリーズではヘル・ディガンナー(中黒つき)[79]、第2期シリーズ以降はヘルディガンナー表記となる[237]
  37. ^ ゼネバス帝国領で発見されたライオン型野生体の変異種を元にし、ライジャーという呼称はこの野生体が地球文明の幻獣であるとされる「雷獣」に類似されていたことに因むとした資料も存在する[38]
  38. ^ その一方で、第一次大陸間戦争時代にはほとんど姿を確認されていないとした資料もみられる[38]
  39. ^ ゾイドバトルカードゲームでは登場し、帝国版ライガーゼロタイプ0と並走する姿を見せている。
  40. ^ 諸元は『サイバードライブゾイド 機獣の戦士ヒュウ』によるものだが、数値はブレードライガーのものと同一になっている
  41. ^ バトルストーリー3巻・戦力比較表においては飛行ゾイド以外と「戦闘不能」扱いとなっている[8]。なお、公式ファンブック2巻・戦力比較表ではほとんどの陸戦ゾイド相手に有利が付いている(ただし対コマンドウルフでは「爆装したなら」の表記有)[11]
  42. ^ この際、対ウルトラザウルス用の対艦ミサイルも搭載しているとの記述が存在するが[275]、外観上は装備が見受けられない。
  43. ^ 放送当時のコロコロコミックでは、ブラックエンジェルという部隊名で告知されていた[292]。また、アニメ『ゾイド-ZOIDS-』第29話作中では頭部の火器(空対空キャノン)で対地攻撃する場面もみられる。
  44. ^ 機体呼称は小学館刊「ゾイドエンサイクロペディア」掲載時のもの[296]ゾイドバトルカードゲームでは「レドラー・VoS」の呼称で収録された。
  1. ^ 1982年2月版のゾイドカタログ(キット同梱リーフレット
  2. ^ ゾイドバトルストーリー 1987, p. 31-34.
  3. ^ ゾイドバトルストーリー2 1987, p. 31-36.
  4. ^ ゾイドバトルストーリー3 1988, p. 31-36.
  5. ^ a b c ゾイドバトルストーリー4 1988, p. 31-36.
  6. ^ a b c d e f g h i j 新ゾイドバトルストーリー 1990, p. 31-36.
  7. ^ ゾイドバトルストーリー 1987, p. 38-39.
  8. ^ a b c d e f ゾイドバトルストーリー3 1988, p. 28-29.
  9. ^ 公式ファンブック 2000, p. 82-93.
  10. ^ 公式ファンブック 2000, p. 43.
  11. ^ a b c 公式ファンブック2 2001, p. 116-117.
  12. ^ 「ZOIDS FIELD OF REBELLION」“ロール”の役割を果たすことが,どう勝利につながるのか。カギを握るのは小型ゾイドの活用”. 4Gamer.net. Aetas (2017年6月15日). 2018年9月29日閲覧。
  13. ^ 大型・小型ゾイドについて解説!特徴や起動方法を把握してバトルを有利に進めよう!”. ZOIDS FOR Now. BoomAppGames (2018年4月18日). 2018年9月29日閲覧。
  14. ^ ZW01 | ワイルドライガー[ライオン種] - ゾイドワイルド公式サイト(タカラトミー)
  15. ^ 『ゾイドワイルド』新ギミック「ワイルドブラスト」を搭載した新作玩具やアプリを一挙紹介!TVアニメも7月から放送開始!!”. 電撃ホビーウェブ. アスキー・メディアワークス (2018年5月15日). 2018年9月27日閲覧。
  16. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r 公式ファンブック4 2004, p. 68-69.
  17. ^ a b c d e f g h 『RHI-8 アロザウラー』トミー、1988年5月発売、商品パッケージ。
  18. ^ a b c d e f g h 「オフィシャルファンブックEX vol.4」『RZ-067 アロザウラー』トミー、2003年4月24日発売、付属冊子。
  19. ^ a b ゾイドバトルストーリー4 1988, p. 12-13.
  20. ^ a b c d ゾイドバトルストーリー3 1988, p. 44.
  21. ^ 『RHI-8 アロザウラー』トミー、1988年5月発売、商品パッケージ。
  22. ^ a b c d 『RZ-067 アロザウラー』トミー、2003年4月24日発売、商品パッケージ。
  23. ^ a b 『月刊ゾイドグラフィックスVol.1 ゴドス』タカラトミー、2007年12月27日、付属冊子。
  24. ^ a b c d e 電撃ホビーマガジン2004年11月号 2004, p. 124-125.
  25. ^ ゾイドバトルストーリー4 1988, p. 20-23.
  26. ^ a b 新ゾイドバトルストーリー 1990, p. 48-51.
  27. ^ 『EZ-069 セイスモサウルス』トミー、2003年7月31日発売、組立説明書。
  28. ^ a b c d e f 『FZ-009 アロザウラー』トミー、2004年9月、商品パッケージ。
  29. ^ a b 電撃ホビーマガジン2003年5月号 2003, p. 140-142.
  30. ^ ゾイドバトルストーリー4 1988, p. 6-9.
  31. ^ a b 公式ファンブック4 2004, p. 106-107.
  32. ^ a b 月刊コロコロコミック2003年5月号 2003, p. 110-111.
  33. ^ 「ZOIDS妄想戦記特別編 ヘビーアームズケーニッヒウルフ登場」 『ヘビーアームズケーニッヒウルフ』トミー、2003年8月発売、商品付属DVD。
  34. ^ 『ゾイドタクティクス』トミー、2005年8月11日、ゾイド図鑑。
  35. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 『GRZ-09 ヴァルガ』タカラトミー、2008年12月、商品パッケージ。
  36. ^ a b c 電撃ホビーマガジン2009年2月号 2009, p. 128-129.
  37. ^ a b c 『月刊ゾイドグラフィックス増刊号 オルディオス』タカラトミー、2008年11月28日発売、付属冊子。
  38. ^ a b c d e f 『ゾイドグラフィックスVOL.10 ライジャー』タカラトミー、2008年10月31日発売、付属冊子。
  39. ^ 電撃ホビーマガジン2008年12月号 2008, p. 225.
  40. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 『ヴァルガ 共和国軍仕様』タカラトミー、e-HOBBY限定販売(2009年1月22日発売)、商品パッケージ。
  41. ^ 電撃ホビーマガジン2009年2月号 2009, p. 126-129.
  42. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 『EZ-040 ウオディック』トミー、2001年1月15日、商品パッケージ。
  43. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa 『EHI-1 ウオディック』トミー、1987年2月発売、商品パッケージ。
  44. ^ a b c d e f 電撃ホビーマガジン2003年6月号 2003, p. 159-161.
  45. ^ a b ゾイドバトルストーリー2 1987, p. 14-15.
  46. ^ 小学五年生1987年5月号 1987, p. 10-12.
  47. ^ 『SUPER REAL ACTION MAGAZINE ゾイドグラフィックスVol.10』トミー、1987年、小冊子。
  48. ^ 公式ファンブック4 2004, p. 96.
  49. ^ a b c d 公式ファンブック3 2002, p. 86.
  50. ^ a b ゾイドバトルストーリー3 1988, p. 6-7.
  51. ^ 小学一年生1987年5月号 1987, p. 48-51.
  52. ^ a b c ゾイドバトルストーリー3 1988, p. 12-15.
  53. ^ 公式ファンブック3 2002, p. 24-25.
  54. ^ a b c d e 公式ファンブック3 2002, p. 32.
  55. ^ a b c d e 『新生ゾイド超改造研究所 分室』第14回次世代ワールドホビーフェア、2001年6月23日開催、配布冊子。
  56. ^ ゾイドバトラー雷牙 第2巻 2001, p. 185-191.
  57. ^ a b c d e f g h i j k 小学四年生2001年3月号 2001, p. 13-16.
  58. ^ a b ゾイドバトラー雷牙 第2巻 2001, p. 8-18.
  59. ^ a b 小学五年生2001年4月号 2001, p. 22-23.
  60. ^ a b 小学六年生2001年3月号 2001, p. 182-183.
  61. ^ ゾイドバトラー雷牙 第2巻 2001, p. 122-134.
  62. ^ a b 『ウオディック 暗黒仕様』タカラトミー、キャラホビ(2008年8月)限定発売、商品パッケージ。
  63. ^ a b c d e f g h i j k l 『HRZ-006 エクスグランチュラ』タカラトミー、2008年11月27日発売、商品パッケージ側面および裏面の解説。
  64. ^ 『GRZ-011 クリムゾンホーン』タカラトミー、2009年1月29日発売、商品パッケージ下箱。
  65. ^ 電撃ホビーマガジン2008年8月号 2008, p. 198.
  66. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s 『RHI-12 カノンフォート』トミー、1989年4月発売、商品パッケージ。
  67. ^ a b 新ゾイドバトルストーリー 1990, p. 28-29.
  68. ^ a b 『GZ-002 カノンフォート』トミー、2005年3月発売、商品パッケージ。
  69. ^ 新ゾイドバトルストーリー 1990, p. 14-17.
  70. ^ a b 『SUPER REAL ACTION MAGAZINE ゾイドグラフィックスVOL.16』トミー、1989年発行、小冊子。
  71. ^ a b c d 新ゾイドバトルストーリー 1990, p. 46-47.
  72. ^ 公式ファンブック4 2004, p. 26-27.
  73. ^ プロイツェンの反逆 2003, p. 61.
  74. ^ a b c d e ゾイドジェネレイションズ 2007, p. 157.
  75. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v 『DPZ-16 ガル・タイガー』トミー、1989年9月発売、商品パッケージ。
  76. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r 『GRZ-13 ガルタイガーGC』タカラトミー、2009年3月26日発売、商品パッケージ。
  77. ^ a b c d 『SUPER REAL ACTION MAGAZINE ゾイドグラフィックス vol.17』トミー、1989年、小冊子。
  78. ^ 『SUPER REAL ACTION MAGAZINE ゾイドグラフィックス VOL.20』トミー、1990年、小冊子。
  79. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t 『DHI-11 ヘル・ディガンナー』トミー、1989年3月発売、商品パッケージ。
  80. ^ a b 小学二年生1990年1月号 1990, p. 117-119.
  81. ^ a b c 『メカ生体ゾイド グレードアップユニットNo5 ジャイロクラフター』トミー、1989年8月発売、商品パッケージ。
  82. ^ 電撃ホビーマガジン2009年8月号 2009, p. 201.
  83. ^ a b c 小学二年生1989年10月号 1989, p. 125-129.
  84. ^ 電撃ホビーマガジン2009年8月号 2009, p. 198-201.
  85. ^ 小学二年生1990年9月号 1990, p. 98-100.
  86. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t 『RPZ-15 キングライガー』トミー、1989年9月発売、商品パッケージ。
  87. ^ a b c 『HRZ-012 キングライガー』タカラトミー、2009年2月28日発売、商品パッケージ。
  88. ^ a b 小学二年生1990年6月号 1990, p. 119-121.
  89. ^ 小学一年生1989年10月号 1989, p. 58-89.
  90. ^ 小学二年生1990年3月号 1990, p. 46-48.
  91. ^ 小学二年生1990年4月号 1990, p. 40-42.
  92. ^ 小学三年生1990年1月号 1990, p. 24-27.
  93. ^ a b c 『メカ生体ゾイド グレードアップユニットNo4 ウイングライダー』トミー、1989年8月、商品パッケージ。
  94. ^ a b c d 新ゾイドバトルストーリー 1990, p. 52-55.
  95. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x 『RPZ-20 キングバロン』トミー、1990年6月、商品パッケージ。
  96. ^ 小学三年生1990年7月号 1990, p. 84-86.
  97. ^ a b 電撃ホビーマガジン2009年7月号 2009, p. 184-186.
  98. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t 『RPZ-19 ゴッドカイザー』トミー、1990年5月発売、商品パッケージ。
  99. ^ 新ゾイドバトルストーリー 1990, p. 44.
  100. ^ 電撃ホビーマガジン2001年11月号 2001, p. 264-265.
  101. ^ a b 小学三年生1990年5月号 1990, p. 29-31.
  102. ^ 小学一年生1990年6月号 1990, p. 36-41.
  103. ^ 小学二年生1990年5月号 1990, p. 52-54.
  104. ^ a b c d e f g h i j k 『RZ-066 ゴルヘックス』トミー、2003年2月27日、商品パッケージ。
  105. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa 『RHI-4 ゴルヘックス』トミー、1987年9月発売、商品パッケージ。
  106. ^ a b c d e f g h 「オフィシャルファンブックエクストラ VOL.3」『RZ-066 ゴルヘックス』トミー、2003年2月27日、付属冊子。
  107. ^ 『SUPER REAL ACTION MAGAZINE ゾイドグラフィックス vol.11』トミー、1987年、小冊子。
  108. ^ 『RZ-066 ゴルヘックス』トミー、2003年2月27日、商品パッケージ。
  109. ^ 電撃ホビーマガジン2003年3月号 2003, p. 140-141.
  110. ^ 堀井敏之@スフィウスLAB 2016年12月21日のtweet”. Twitter. 2020年4月4日閲覧。
  111. ^ a b c d e f g h i j k l m 『FZ-010 ゴルヘックス』トミー、2004年9月、商品パッケージ。
  112. ^ a b 邪神復活 公式ガイドブック 2000, p. 61-70.
  113. ^ a b 改造ゾイド決戦カード 1988.
  114. ^ 小学三年生1988年1月号 1988, p. 92-95.
  115. ^ 小学三年生1988年4月号 1988, p. 160-164.
  116. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y 『DPZ-13 ジーク・ドーベル』トミー、1989年8月発売、商品パッケージ。
  117. ^ 「ジークドーベル」『ゾイドバトルカードゲーム ブースターパックVOL.5』トミー、2001年9月、収録カードの記述。
  118. ^ a b 『GRZ-07 ジークドーベル』タカラトミー、2008年11月27日発売、商品パッケージ。
  119. ^ a b 電撃ホビーマガジン2002年1月号 2002, p. 266-267.
  120. ^ 小学五年生1989年8月号 1989, p. 88-89.
  121. ^ 小学一年生1989年8月号 1989, p. 55-58.
  122. ^ 小学二年生1989年8月号 1989, p. 106-109.
  123. ^ 小学二年生1990年7月号 1990, p. 50-53.
  124. ^ 小学二年生1990年10月号 1990, p. 150-153.
  125. ^ 小学一年生1991年2月号 1991, p. 107-109.
  126. ^ 小学二年生1990年11月号 1990, p. 87-89.
  127. ^ a b 小学三年生1989年8月号 1989, p. 35-37.
  128. ^ 『月刊ゾイドグラフィックス増刊号 オルディオス』タカラトミー、2008年11月28日発売、付属冊子。
  129. ^ 『メカ生体ゾイド グレードアップユニットNo2 パルスキャノン』トミー、1989年8月発売、商品パッケージ。
  130. ^ a b 小学一年生1989年9月号 1989, p. 33-36.
  131. ^ a b 小学三年生1989年9月号 1989, p. 35-37.
  132. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w 『DPZ-21 アイス・ブレーザー』トミー、1990年6月発売、商品パッケージ。
  133. ^ 電撃ホビーマガジン1999年10月号 1999, p. 198-199.
  134. ^ a b 電撃ホビーマガジン2009年6月号 2009, p. 189.
  135. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u 公式ファンブック3 2002, p. 67.
  136. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s 『RZ-046 シャドーフォックス』トミー、2001年5月、商品パッケージ。
  137. ^ a b 公式ファンブック3 2002, p. 78-81.
  138. ^ 小学三年生2001年7月号 2001, p. 113.
  139. ^ a b c d 月刊コロコロコミック2001年4月号 2001, p. 30-31.
  140. ^ a b 電撃ホビーマガジン2002年2月号 2002, p. 236-237.
  141. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq 『ミラージュフォックス』タカラトミー、タカラトミーモール限定販売(2013年5月)、パッケージ解説。
  142. ^ a b 『HMM RZ-046 シャドーフォックス』コトブキヤ、2012年10月、組立説明書。
  143. ^ ゾイド改造マニュアル 2001, p. 6-7.
  144. ^ ゾイドシークレットブック 2001, p. 13.
  145. ^ 公式ファンブック4 2004, p. 18-21.
  146. ^ a b 電撃ホビーマガジン2014年5月号 2014, p. 266.
  147. ^ 公式ファンブック3 2002, p. 40-43.
  148. ^ ゾイドエンサイクロペディア 2009, p. 66-69.
  149. ^ a b c d e プロイツェンの反逆 2003, p. 60.
  150. ^ a b c d e f g h i j 『ゾイド妄想戦記 ファイアーフォックス』トミー、2003年8月28日発売、商品パッケージ。
  151. ^ 『HMM ファイアーフォックス』コトブキヤ、2013年10月、組立説明書。
  152. ^ グレートメカニックDX26 2013, p. 88-89.
  153. ^ 公式ファンブック4 2004, p. 41.
  154. ^ 『キャノニアーゴルドス』トミー、2003年8月28日発売、商品パッケージ。
  155. ^ a b c d 「ライトサリーフォックス」『ゾイドバトルカードゲーム』カードゲームフェスタ2001 3rd(2001年11月開催)、配布カードの記述。
  156. ^ ホビージャパン2001年11月号 2001, p. 66.
  157. ^ ホビージャパン2002年1月号 2002, p. 103.
  158. ^ a b c d e f g ゾイド改造マニュアル 2001, p. 35.
  159. ^ 小学五年生2001年8月号 2001, p. 32-33.
  160. ^ 小学六年生2001年8月号 2001, p. 176-177.
  161. ^ a b ゾイドSS 2014, p. 4-7.
  162. ^ a b ゾイドSS 2014, p. 23.
  163. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x 『RPZ-012 ハウンドソルジャー』トミー、1989年8月発売、商品パッケージ。
  164. ^ a b 新ゾイドバトルストーリー 1990, p. 20-21.
  165. ^ a b 『メカ生体ゾイド グレードアップユニットNo1 ハイパービームガン』トミー、1989年8月発売、商品パッケージ。
  166. ^ 小学二年生1989年9月号 1989, p. 124-127.
  167. ^ a b c d e f ゾイドジェネレイションズ 2007, p. 152-153.
  168. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s 『RPZ-22 バトルクーガー』トミー、1990年7月、商品パッケージ。
  169. ^ a b 電撃ホビーマガジン2002年9月号 2002, p. 160-161.
  170. ^ 小学三年生1990年6月号 1990, p. 21-24.
  171. ^ a b c パンドス|ZOIDS|ゾイド マテリアルハンター|G-cluster”. ZOIDS Material Hunters公式サイト. ブロードメディア. 2018年11月4日閲覧。
  172. ^ a b 「ZOIDS Material Hunters」のAndroid版が配信開始に。パンダ型ZOIDS「パンドス」を入手可能なイベントにも注目”. 4Gamer.net. Aetas. 2018年11月4日閲覧。
  173. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u 『GZ-013 バンブリアン』トミー、2005年7月、商品パッケージ。
  174. ^ 電撃ホビーマガジン2005年9月号 2005, p. 218.
  175. ^ 高山瑞穂 2016年11月5日のtweet”. Twitter. 2020年4月4日閲覧。
  176. ^ 月刊コロコロコミック2005年10月号 2005, p. 60-61.
  177. ^ a b 『RZ-033 ハンマーヘッド』トミー、2000年7月、商品パッケージ。
  178. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u 公式ファンブック2 2001, p. 67.
  179. ^ a b c d e f 公式ファンブック2 2001, p. 78,96.
  180. ^ 公式ファンブック2 2001, p. 76-77.
  181. ^ 公式ファンブック3 2002, p. 80.
  182. ^ a b c 公式ファンブック2 2001, p. 28-35.
  183. ^ ゾイドサーガII必勝攻略法 2003, p. 135.
  184. ^ a b 公式ファンブック3 2002, p. 82.
  185. ^ a b c ゾイドサーガ必勝攻略法 2002, p. 96.
  186. ^ a b c d e 『ゾイドカスタマイズパーツ CP-14 バイキングランスユニット』トミー、2000年12月28日発売、組立説明書および商品パッケージ。
  187. ^ 公式ファンブック2 2001, p. 112-113.
  188. ^ 機獣新世紀ZOIDS第3巻 2000, p. 98-99,132-133.
  189. ^ a b c d e f g ゾイド MBS公式サイト”. 2007年11月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年11月4日閲覧。 初登場話数表参照
  190. ^ a b ゾイドエンサイクロペディア 2009, p. 155.
  191. ^ 小学三年生2000年9月号 2000, p. 36-38.
  192. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y 公式ファンブック 2000, p. 52-53.
  193. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x 『EHI-05 ブラキオス』トミー、1987年9月発売、商品パッケージ。
  194. ^ a b 公式ファンブック2 2001, p. 94-95.
  195. ^ a b c d 公式ファンブック3 2002, p. 98-101.
  196. ^ ゾイドバトルストーリー 1987, p. 23.
  197. ^ 公式ファンブック 2000, p. 12-17.
  198. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s 『EHI-5 ブラキオス(最強部隊所属メカ)』トミー、1988年6月、商品パッケージ。
  199. ^ a b 『メカ生体ゾイド グレートサーベル』トミー、1988年6月発売、商品パッケージ。
  200. ^ a b 公式ファンブック 2000, p. 90.
  201. ^ a b 月刊コロコロコミック2001年7月号 2001, p. 49.
  202. ^ a b 公式ファンブック3 2002, p. 114-115.
  203. ^ 機獣新世紀ZOIDS第3巻 2000, p. 115-116.
  204. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 『GRZ-004 ダークネシオス』タカラトミー、2008年10月31日発売、商品パッケージ。
  205. ^ a b 電撃ホビーマガジン2008年12月号 2008, p. 148-150.
  206. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa 『EHI-2 ブラックライモス』トミー、1987年6月発売、商品パッケージ。
  207. ^ 「ブラックライモス」『ゾイドバトルカードゲーム ブースターパックVOL.2』トミー、2000年8月発売、収録カードの記述。
  208. ^ a b c d e f g h i j k 公式ファンブック2 2001, p. 92.
  209. ^ a b ゾイドバトルストーリー2 1987, p. 22-23.
  210. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t 『EHI-2 ブラックライモス(最強部隊所属専用メカ)』トミー、1988年6月、商品パッケージ。
  211. ^ てれびくん1987年10月号 1987, p. 62-65.
  212. ^ concept art III 2012, p. 89.
  213. ^ ゾイドバトルストーリー 1987, p. 29.
  214. ^ a b c d e f g h 小学三年生2000年12月号 2000, p. 34-36.
  215. ^ 『SUPER REAL ACTION MAGAZINE ゾイドグラフィックスVol.14』トミー、1988年、小冊子。
  216. ^ hasblo zoids アーカイブリンク先英語。 Metalrhimos製品紹介。
  217. ^ ゾイドバトルストーリー3 1988, p. 50-51.
  218. ^ a b 公式ファンブック2 2001, p. 36-39.
  219. ^ 月刊コロコロコミック2000年8月号 2000, p. 97.
  220. ^ 公式ファンブック2 2001, p. 48-49.
  221. ^ 公式ファンブック2 2001, p. 52-53.
  222. ^ 小学一年生1987年7月号 1987, p. 50-53.
  223. ^ 小学一年生1987年8月号 1987, p. 151.
  224. ^ 『メタルライモス』トミー、小学館学年誌応募者全員サービス(2000年12月号)、商品パッケージ。
  225. ^ 小学三年生2001年1月号 2001, p. 25-27.
  226. ^ 小学二年生2000年12月号 2000, p. 73.
  227. ^ 『GZ-005 ヘビーライモス』トミー、2005年3月31日発売、商品パッケージ。
  228. ^ a b c d e ゾイドジェネレイションズ 2007, p. 154-155.
  229. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x 『RHI-6 ベアファイター』トミー、1987年11月発売、商品パッケージ。
  230. ^ a b c 「ベアファイター」『ゾイドバトルカードゲーム ブースターパックVOL.3』トミー、2000年11月下旬発売、収録カードの記述。
  231. ^ a b c d e f g h i j k l 公式ファンブック3 2002, p. 77.
  232. ^ 『RBOZ-006 ディバイソン』トミー、1988年4月発売、商品パッケージ。
  233. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q 『RHI-6 ベアファイター(Mk-II部隊所属専用メカ)』トミー、1988年7月、商品パッケージ。
  234. ^ 『シールドライガー・マークII』トミー、1988年7月発売、商品パッケージ。
  235. ^ 公式ファンブック 2000, p. 85.
  236. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 『サイバードライブゾイド 機獣の戦士ヒュウ』トミー、2003年7月18日、ゲーム内ゾイドデータ。
  237. ^ a b c d e f g h i j k 『EZ-011 ヘルディガンナー』トミー、1999年8月28日発売、商品パッケージ。
  238. ^ a b c 『GRZ-03 ヘルディガンナー』タカラトミー、2008年10月31日発売、商品パッケージ。
  239. ^ Zi HISTORY FILE 2003, p. 014-018「部族間紛争時代」
  240. ^ ZOIDS BOOK2002 2002, p. 6.
  241. ^ a b 月刊コロコロコミック1989年2月号 1989, p. 358-359.
  242. ^ 『DPZ-09 デッド・ボーダー』トミー、1989年3月発売、商品パッケージ。
  243. ^ 新ゾイドバトルストーリー 1990, p. 8-11.
  244. ^ a b c 新ゾイドバトルストーリー 1990, p. 42.
  245. ^ a b c d 「ヘルディガンナーDT」『ゾイドバトルカードゲーム ブースターパックVOL.2』トミー、2000年8月3日発売、収録カードの記述。
  246. ^ a b c ゾイドサーガ必勝攻略法 2002, p. 108.
  247. ^ ゾイドバトルワールド 2000, p. 53.
  248. ^ a b c d e 公式ファンブック2 2001, p. 110-113.
  249. ^ 別冊コロコロコミック2001年2月号 2001, p. 7.
  250. ^ a b c ホワイトタイガー|ZOIDS|ゾイド マテリアルハンター|G-cluster”. ZOIDS Material Hunters公式サイト. ブロードメディア. 2018年11月5日閲覧。
  251. ^ a b c 「ZOIDS Material Hunters」事前登録者10万人突破。ホワイトタイガーを配布”. 4Gamer.net. Aetas. 2018年11月5日閲覧。
  252. ^ オリジナルゾイド ホワイトタイガー名前募集中! - Gクラスタ公式Twitter 2018年1月8日
  253. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r 『EHI-09 ライジャー』トミー、1988年9月発売、商品パッケージ。
  254. ^ 小学二年生1989年1月号 1989, p. 101-104.
  255. ^ 小学一年生1988年11月号 1988, p. 27-31.
  256. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 公式ファンブック3 2002, p. 64.
  257. ^ a b c d e f g h i j k 『RHI-10 レイノス』トミー、1989年1月発売、商品パッケージ。
  258. ^ 月刊コロコロコミック2001年1月号 2001, p. 48.
  259. ^ 新ゾイドバトルストーリー 1990, p. 6-13.
  260. ^ 新ゾイドバトルストーリー 1990, p. 60-64.
  261. ^ 「オフィシャルファンブックエクストラVol.5」『EZ-068 シュトルヒ』トミー、2003年5月29日発売、付属冊子。
  262. ^ 月刊コロコロコミック2001年8月号 2001, p. 46.
  263. ^ ゾイドバトラー雷牙 第3巻 2002, p. 133-134.
  264. ^ a b 「レイノス・JeS」『ゾイドバトルカードゲーム エキサイティングブースター』トミー、2001年7月発売、収録カードの記述。
  265. ^ ゾイドバトラー雷牙 第2巻 2001, p. 103-118.
  266. ^ 小学三年生2001年4月号 2001, p. 29-32.
  267. ^ ゾイド改造マニュアル 2001, p. 59.
  268. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x 『GZ-011 レインボージャーク』トミー、2005年5月、商品パッケージ。
  269. ^ a b c d e f g 『レインボージャークウインド』トミー、2005年12月、商品パッケージ。
  270. ^ アニメーション『ゾイドジェネシス』第4話参照。
  271. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q 『EHI-7 レドラー』トミー、1988年1月、商品パッケージ。
  272. ^ a b c d e f g h i j k l m n 公式ファンブック 2000, p. 50.
  273. ^ a b 小学三年生1988年8月号 1988, p. 108-111.
  274. ^ 『EZ-005 レドラー』トミー、1999年8月28日発売、商品パッケージ。
  275. ^ a b ゾイドバトルストーリー3 1988, p. 14-15.
  276. ^ a b 公式ファンブック3 2002, p. 97-98.
  277. ^ 公式ファンブック3 2002, p. 98.
  278. ^ a b c d トミー・ゾイドファンクラブ レドラー”. 1998年12月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年9月8日閲覧。  装備欄参照
  279. ^ 公式ファンブック2 2001, p. 24-25.49.64-65.
  280. ^ 公式ファンブック3 2002, p. 18-19.
  281. ^ a b 公式ファンブック3 2002, p. 97.
  282. ^ トミー・ZOIDSアルティメットウェブ アーカイブ
  283. ^ a b c d e 「レドラーBC」『ゾイドバトルカードゲーム ブースターパックVOL.2』トミー、2000年8月3日発売、収録カードの記述。
  284. ^ a b c ゾイドサーガ必勝攻略法 2002, p. 111.
  285. ^ a b c 『カスタマイズパーツCP-09 ブースターキャノンセット』トミー、2000年6月29日発売、商品パッケージ。
  286. ^ 月刊コロコロコミック2000年7月号 2000, p. 47.
  287. ^ ゾイドサーガII必勝攻略法 2003, p. 136.
  288. ^ 公式ファンブック2 2001, p. 28-29.
  289. ^ a b c d 「レドラー インターセプター」『ゾイドバトルカードゲーム』トミー、2000年、配布プロモカードの記述。
  290. ^ a b c d e f ゾイドサーガ必勝攻略法 2002, p. 112.
  291. ^ a b c d e f g h i j 『ブラックレドラー』トミー、大ゾイド展限定販売(2000年10月8日開催)、商品パッケージ。
  292. ^ a b c d e 月刊コロコロコミック2000年4月号 2000, p. 346.
  293. ^ 電撃ホビーマガジン2002年3月号 2002, p. 228-229.
  294. ^ a b c d 『ZOIDS SAGA 2』トミー、2003年4月18日発売、ゲーム内データベース。
  295. ^ a b c d e ゾイドサーガ必勝攻略法 2002, p. 114.
  296. ^ a b c d e ゾイドエンサイクロペディア 2009, p. 20-21.
  297. ^ 「レドラー・VoS」『ゾイドバトルカードゲーム エキサイティングブースター』トミー、2001年7月、収録カードの記述。
  298. ^ 第11話「イセリナの霧の中で」
  299. ^ 機獣新世紀ZOIDS第2巻 2000, p. 181.
  300. ^ a b c ゾイド〜白銀の獣機神ライガーゼロ〜必勝攻略法 2001, p. 77.
  301. ^ 電撃ホビーマガジン2001年12月号 2001, p. 364-365.
  302. ^ a b てれびくん1989年4月号 1989, p. 112-114.



中型ゾイド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/30 18:55 UTC 版)

ZOIDS 帝国VS共和国 メカ生体の遺伝子」の記事における「中型ゾイド」の解説

アロザウラー ゴドス後継機に当たる肉食恐竜ゾイド。スリップダメージを与え火炎放射をもつ。 カノントータス 遠距離戦に特化している。回避最低だが中型ゾイド最高のHPをもつ。また、範囲攻撃マップ兵器)を持っているガイサック 砂漠でのみステルス能力を持つ。共和国ゾイド唯一ショート属性兵器を持つ。 ゴドス ゲーム開始時主人公機である肉食恐竜ゾイド捕獲用ゴドス 中型ゾイド捕獲装置をもち、小型・中型ゾイドの捕獲が可能。 コマンドウルフ ステルス能力と山の移動適正をもつ。冷凍砲を装備できる。燃費悪くアニメなどでの活躍比べ能力お世辞にも高いとは言えない。 ゴルヘックス 命中は高いが回避は低い。 スネークス ステルス能力をもつ。回避命中高く山の移動適正が高い。 ダブルソーダ 飛行能力森林でのステルス能力を持つ。 バリゲーター 水陸両用ゾイド強力な格闘攻撃に錆属性ミサイル水中でのステルス能力を持つ。 プテラス 移動力空戦力が高いが、地上攻撃能力グライドラーに劣る。 ベアファイター 対空攻撃出来ない森林移動特性が高い。 レイノス 移動力が高いが燃費少々悪い。

※この「中型ゾイド」の解説は、「ZOIDS 帝国VS共和国 メカ生体の遺伝子」の解説の一部です。
「中型ゾイド」を含む「ZOIDS 帝国VS共和国 メカ生体の遺伝子」の記事については、「ZOIDS 帝国VS共和国 メカ生体の遺伝子」の概要を参照ください。


中型ゾイド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/30 18:55 UTC 版)

ZOIDS 帝国VS共和国 メカ生体の遺伝子」の記事における「中型ゾイド」の解説

イグアン 帝国側でスタートしたときの主人公機強化パーツ装備可能数が少ない。 捕獲用イグアン 捕獲用ゴドス比べて移動力が1高い。 ウオディック ウルトラザウルスのぞけば最強水中専用ゾイドステルス能力持ち範囲攻撃も可能。 サイカーチス 飛行ゾイドでのステルス能力を持つが、最大武器遠距離用兵器のためあまり役に立たないシーパンツァー 水陸両用ゾイド武装豊富だ命中率が低い。 シュトルヒ 極めて強力なバードミサイルを持っているエネルギー極端に少ない。 シンカー 水空両用ゾイド水中ステルス能力を持つが、HP小型ゾイド並に低い。 ツインホーン 冷凍砲を装備でき、HP多く、山にも登れて万能使えるハンマーロック イグアンよりも強力なゴリラゾイドブラックライモス 小型レッドホーンと言うべきゾイドブラキオス 水陸両用ゾイド格闘武器はないが長射程強力なビームキャノン砲を持つ。 ヘルキャット ステルス能力を持つ。全ての武器エネルギー必要なのでエネルギー切れが早く対空攻撃出来ないマルダー 遠距離戦に特化している。帝国側のカノントータスのようなゾイドレドラー 強力な飛行ゾイド格闘武器しかないが高い回避命中もあって最強ゾイド一角

※この「中型ゾイド」の解説は、「ZOIDS 帝国VS共和国 メカ生体の遺伝子」の解説の一部です。
「中型ゾイド」を含む「ZOIDS 帝国VS共和国 メカ生体の遺伝子」の記事については、「ZOIDS 帝国VS共和国 メカ生体の遺伝子」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「中型ゾイド」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中型ゾイド」の関連用語

中型ゾイドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中型ゾイドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中型ゾイド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのZOIDS 帝国VS共和国 メカ生体の遺伝子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS