不買同盟とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 不買同盟の意味・解説 

ふばい‐どうめい【不買同盟】

読み方:ふばいどうめい

不買運動をする組織また、その約束


不買同盟

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 21:19 UTC 版)

恒藤規隆」の記事における「不買同盟」の解説

ラサ島からのリン鉱石輸送が始まると恒更なる難問見舞われた。肥料会社各社ラサ島リン鉱石購入しない「不買同盟」を結んだのである。不買同盟が結ばれた理由としては、まず当時リン鉱石三井物産独占輸入して供給しており、ラサ島リン鉱石おいそれと新規参入出来情勢では無かったことが挙げられる。またラサ島リン鉱石にも問題はあった。リン酸含有量は十分で、フッ素もほとんど含まれていないものの、鉄礬土含有量クリスマス島オーシャン島リン鉱石よりも多いことが問題視された。また果たしラサ島からリン鉱石安定供給され続けるのかについても疑問視する意見多かった。 不買同盟に直面して鉱石売れず窮地陥った2つ対策実行移した。まず恒自らの案内による肥料会社技師第三者専門家によるラサ島視察行った肥料会社専門家ラサ島リン鉱石価値がある認めてもらえれば活路開けると考えたのである実際視察同行した専門家ラサ島リン鉱石資源高く評価した。しかし各肥料会社技師視察したにも関わらず、不買同盟には変化見られなかった。そうこうするうちに1912年9月には立て続け3つの台風襲われ多く施設破壊され会社存続の危機に立たされた。 恒視察計画進めながらも、もうひとつ事態打開策について検討をしていた。ラサ島燐礦合資会社肥料製造業参入しラサ島リン鉱石原料としてリン酸肥料製造販売する計画である。視察効果見られない状況で、1911年8月に恒ラサ島燐礦合資会社関係者残余資産費やして肥料工場建設着手した。このリン鉱石採掘から肥料製造販売まで一貫してラサ島燐礦合資会社が行構想は、肥料会社各社大きな衝撃与えた10月には肥料会社2社との鉱石販売契約の締結漕ぎつけ、その後肥料会社各社との契約が相次ぎ会社危機脱した

※この「不買同盟」の解説は、「恒藤規隆」の解説の一部です。
「不買同盟」を含む「恒藤規隆」の記事については、「恒藤規隆」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「不買同盟」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「不買同盟」の関連用語

不買同盟のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



不買同盟のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの恒藤規隆 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS