下甲板とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 交通 > 船舶 > 甲板 > 下甲板の意味・解説 

下甲板

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/26 22:57 UTC 版)

比羅夫丸」の記事における「下甲板」の解説

正甲板下が下甲板で、正甲板前部貨物ハッチは、水密隔壁上にあり、前半分はトランクハッチとなって第1船艙達し後ろ半分は第2船艙開いた。このトランクハッチの水密囲壁周囲とその前方の下甲板には2段寝台大部屋18名の火夫室、2段寝台の6名の機関部員室、2段寝台4名の調理員室、2段寝台の6名の給仕室、倉庫等を設け正甲板船首部左舷郵便室横の船体中心線上の階段交通した。これより前方錨鎖庫、船首タンクとなっていた。 貨物艙である第2船艙後ろには水密隔壁隔ててボイラー室続き、ここにハウデン式強圧通風付き舶用スコッチ缶が2缶、前後搭載され煙突は両缶の間の後ろ寄り設置された。ボイラー室の両舷側には石炭庫が配置されていた。その後ろの機関室タービン室)には、船体中心線上に高圧タービンが1基、その後左右に高圧タービン使った蒸気再利用する低圧タービンが1基ずつ配置され、各タービンからはそれぞれプロペラ軸出て船尾水線下の中央両側の計3基のプロペラ直結繋がっていた。当時このような大出力のプロペラ軸減速する歯車装置造る技術がなかったため、毎分600回転というプロペラ効率極めて悪い高回転数余儀なくされていた。なお両側の低圧タービンには後進タービンがあり、両側のプロペラ逆転できたが、中央のプロペラ逆転できなかった。しかも両側のプロペラ互いに逆回転させることができなかったため操縦性良くなかった。舵は中央のプロペラ直後1枚だけであった

※この「下甲板」の解説は、「比羅夫丸」の解説の一部です。
「下甲板」を含む「比羅夫丸」の記事については、「比羅夫丸」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「下甲板」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「下甲板」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



下甲板と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「下甲板」の関連用語

下甲板のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



下甲板のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの比羅夫丸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS