三陸復興国立公園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 三陸復興国立公園の意味・解説 

さんりくふっこう‐こくりつこうえん〔サンリクフクコウコクリツコウヱン〕【三陸復興国立公園】

読み方:さんりくふっこうこくりつこうえん

青森宮城太平洋岸を占め国立公園昭和30年(1955)陸中海岸国立公園として指定され平成25年2013)に青森県種差(たねさし)海岸階上岳(はしかみだけ)県立自然公園編入して現名称となる。平成27年2015)には南三陸金華山国定公園編入海岸段丘リアス式海岸からなり景勝地連続する蕪島をはじめ日出島三貫島椿島などは海鳥繁殖地

[補説] 東日本大震災により被災した三陸地方復興貢献するため編成命名された。


三陸復興国立公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/12 23:46 UTC 版)

三陸復興国立公園(さんりくふっこうこくりつこうえん)は青森県南部から宮城県牡鹿半島に至る三陸海岸一帯を占める国立公園。東日本の国立公園では唯一ともいえる本格的な海岸公園である。管理上では北部の八戸・宮古地区と南部の大船渡地区に分割される。面積は12,212 haである。


  1. ^ 陸中海岸国立公園の区域図(北部)” (PDF). 環境省. 2012年10月6日閲覧。
  2. ^ 陸中海岸国立公園の区域図(南部)” (PDF). 環境省. 2012年10月6日閲覧。
  3. ^ 三陸復興国立公園”. 環境省. 2012年10月6日閲覧。
  4. ^ 国立公園の利用者数(公園、年次別)” (PDF). 環境省. 2012年10月6日閲覧。
  5. ^ 三陸復興国立公園指定記念式典等の開催について 環境省東北地方環境事務所
  6. ^ 三陸復興国立公園の創設 環境省
  7. ^ 平成25年5月24日環境省告示第50号「三陸復興国立公園の公園区域を変更する件」。
  8. ^ 「告示」『官報』6052号、国立印刷局、2012年5月24日、8面。
  9. ^ 甑島国定公園、妙高戸隠連山国立公園及び三陸復興国立公園の指定日等について 環境省
  10. ^ “「三陸復興国立公園」を構想 沿岸6自然公園再編へ”. 岩手日報WebNews (岩手日報社). (2011年5月19日). オリジナルの2011年5月19日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20110519222308/http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20110519_3 
  11. ^ 環境省自然ふれあい推進室 表II-9 国立公園内ビジターセンター等利用者数 自然公園等利用者数調(2013年3月16日閲覧)


「三陸復興国立公園」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三陸復興国立公園」の関連用語

三陸復興国立公園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三陸復興国立公園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三陸復興国立公園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS