三州瓦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 建設 > 家屋 > > 三州瓦の意味・解説 

さんしゅう‐がわら〔サンシウがはら〕【三州瓦】

読み方:さんしゅうがわら

三河地方から産出する粘土焼いた日本瓦


三州瓦

愛知県西三河地方旧国名三河意味する三州」を冠した粘土瓦の事で、日本三大瓦の一つ古くから日本建築屋根材として使用されていた。現在では、一般的な瓦の波形から、屋根面をフラット見せる事のできるフラット型まで、様々な形状の瓦がある。

三州瓦(さんしゅう がわら)

愛知県西三河産の粘土瓦日本最大生産量を誇る。いぶし瓦中心に生産愛知県三河産の瓦で、この地域全国最大の瓦産地となっている。三州瓦の生産行政地域で見ると高浜市60%、碧南市30%、刈谷市10%ほどになっている
瓦の原料となる粘土恵まれて産地形成したが、現在では地元粘土30%程となっている。
1989年現在全国の瓦生産量43%が三州瓦でとくに釉薬瓦塩焼瓦の48.5%を占めている。
昭和11年には三州700上のメーカーがあったが、現在では60程に減少している。生産量増加しているので、瓦メーカーでの生産規模の拡大進んでいる。


三州瓦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/04 15:46 UTC 版)

三州瓦(さんしゅうがわら)は、愛知県(旧・三河国)で生産されている粘土瓦石州瓦淡路瓦と並ぶ「日本三大瓦」の一つ。


  1. ^ a b c d e f 小林実智子 & 泉田英雄 2010, p. 605
  2. ^ a b 三州瓦 瓦Web
  3. ^ MIKAWAサーチ (14) 三州の鬼師先駆者の功績」『中日新聞』2021年1月18日
  4. ^ a b c 小林実智子 & 泉田英雄 2010, p. 606
  5. ^ a b c d e f 須藤定久 1999, p. 48
  6. ^ a b c d e 宮川泰夫 1995, p. 32
  7. ^ 宮川泰夫 1995, p. 35
  8. ^ 「函館の旧英国領事館改修 三州がわらで復元」『中日新聞』1991年8月20日、県内版
  9. ^ 地域ブランド第1号”. 愛知県陶器瓦工業組合. 2014年10月18日閲覧。
  10. ^ a b c 須藤定久 1999, p. 50
  11. ^ a b c 須藤定久 1999, p. 51
  12. ^ a b 須藤定久 1999, p. 52
  13. ^ 須藤定久 1999, p. 53
  14. ^ a b c d e f 宮川泰夫 1995, p. 33
  15. ^ 宮川泰夫 1995, p. 34
  16. ^ 宮川泰夫 1995, p. 36


「三州瓦」の続きの解説一覧

Weblioカテゴリー/辞書と一致するものが見つかりました。




三州瓦と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三州瓦」の関連用語

三州瓦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三州瓦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
リフォーム ホームプロリフォーム ホームプロ
Copyright(c)2001-2024 HOMEPRO CO.,LTD ALL RIGHTS RESERVED.
愛知県陶器瓦工業組合愛知県陶器瓦工業組合
Copyright (C) 2024 愛知県陶器瓦工業組合 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三州瓦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS