一義的とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > > 一義的の意味・解説 

一義的

一義的(いちぎてき)とは、ある事象概念一つの意味または解釈のみを持つ状態を指す言葉である。対義語としては「多義的」があり、これは一つ事象概念複数の意味または解釈を持つ状態を示す。一義的な表現は、誤解生じさせる余地少ないため、法律契約書など、精度明確性求められる文書においてよく用いられるまた、科学的な議論論文においても、一義的な用語や定義が用いられることが多い。これは、誤解混乱避け正確な情報伝達を図るためである。

一義的

読み方:いちぎてき


意味が一つ限られており、誤解余地がないさまを意味する語。「一意的」などとも言う。「一義的な見解には至らない」などのように用いる。

いちぎ‐てき【一義的】

読み方:いちぎてき

形動

それ以外に意味や解釈考えられないさま。「—な結論を導く」

いちばん大切な意味をもっているさま。根本的第一義的。「教育の—な目的

「一義的」に似た言葉



一義的と同じ種類の言葉


品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「一義的」の関連用語

一義的のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



一義的の意味のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2024 GRAS Group, Inc.RSS