ライト・モティーフとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ライト・モティーフの意味・解説 

ライトモチーフ【(ドイツ)Leitmotiv】

読み方:らいともちーふ

オペラ標題音楽などで、特定の人物理念状況などを表現するために繰り返し現れる楽節動機ワグナー楽劇によって確立された。指導動機示導動機

芸術作品で、根底をなす思想


ライトモティーフ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/09 04:58 UTC 版)

ライトモティーフ(ライトモチーフ、: Leitmotiv)とは、オペラ交響詩などの楽曲中において特定の人物や状況などと結びつけられ、繰り返し使われる短い主題や動機を指す。単純な繰り返しではなく、和声変化や対旋律として加えられるなど変奏・展開されることによって、登場人物の行為や感情、状況の変化などを端的に、あるいは象徴的に示唆するとともに、楽曲に音楽的な統一をもたらしている。示導動機(しどうどうき)とも。




「ライトモティーフ」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ライト・モティーフ」の関連用語

ライト・モティーフのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ライト・モティーフのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのライトモティーフ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS