ユネスコ条約とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ユネスコ条約の意味・解説 

ユネスコ‐じょうやく〔‐デウヤク〕【ユネスコ条約】

読み方:ゆねすこじょうやく

文化財不法輸出入等禁止条約


ユネスコ条約(ゆねすこじょうやく)(the UNESCO treaty)

文化財保護について定めた国際条約

盗難にあった美術品などの文化財について条約締結した同士輸入と輸出禁止するという内容1970年ユネスコ国連教育科学文化機関)の総会採択された。

条約趣旨は、ある国で盗まれ文化財国外へ流出し他国市場売買されるという事態を防ぐことにある。文化財の流出文化的な損失だし、いったん他国流通したものを取り戻すのは一般に難しい。そこで、盗難被害国からの要請があれば返還のための措置をとるべきことを定めている。

現在、世界92か国がユネスコ条約を締結しているが、これまで日本締結していなかった。というのも日本の法律民法)では、たとえ盗難であったとしても、盗難事実知らず自分のものとしたときは善意取得として所有権認められるからだ。あとで被害者返還求めようとしても、2年時効返還請求権そのもの消滅してしまう。

なお、ユネスコ条約の正式名称は、「文化財不法な輸出入および所有権移転禁止および防止に関する条約」。

(2002.06.14更新



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ユネスコ条約」の関連用語

ユネスコ条約のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ユネスコ条約のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2024 時事用語のABC All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS