ヤリイカとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > 魚介 > イカ > ヤリイカの意味・解説 

やり‐いか【×槍烏賊】

読み方:やりいか

ジンドウイカ科のイカ外套(がいとう)長が約40センチ細長くて後端がとがり、ひれは三角形大きい。春、産卵のため海岸接近刺身やするめにする。ささいか。さやなが。つついか。

槍烏賊の画像
撮影朝倉秀之

槍烏賊

読み方:ヤリイカ(yariika)

ジンドウイカ科のイカ


ヤリイカ

学名Loligo bleekeri 英名:Spear squid
地方名ササイカサヤナガテナシテッポウ 
軟体動物門頭足綱ツツイカ目ヤリイカ科
色 形 長崎・日本・世界 住みか 料理

※出典:長崎県水産部ホームページ
生態写真はこちら

特徴
体の長さは雄では24cm、雌では30cm位で大型である。体は細長く筒状で、穂先思わせることからこの名が付いた動作敏捷時速50kmほどのスピードで泳ぐ。日本各地で冬から初夏にかけて産卵のために寄ってくるところを獲るエビ類、小魚などを食べる。身は薄いが甘みがありおいしい。

分布:北海道南部以南朝鮮半島東シナ海 大きさ:40cm
漁法:定置網釣り 食べ方:刺身塩辛、するめ

槍烏賊

読み方:ヤリイカ(yariika)

ジンドウイカ科のイカ

学名 Loligo bleekeri


鎗烏賊

読み方:ヤリイカ(yariika)

ジンドウイカ科のイカ

学名 Loligo bleekeri


やり烏賊

読み方:ヤリイカ(yariika)

イカ一種

季節

分類 動物


ヤリイカ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/08 20:07 UTC 版)

ヤリイカ(槍烏賊、Heterololigo bleekeri)はヤリイカ科[4]に属するイカの一種。ケンサキイカ (Uroteuthis edulis) は別属である。


  1. ^ 文部科学省 「日本食品標準成分表2015年版(七訂)
  2. ^ 厚生労働省 「日本人の食事摂取基準(2015年版)
  3. ^ 五訂増補日本食品標準成分表 脂肪酸成分表編
  4. ^ 日本では「ジンドウイカ科」の名で通っていたが、ジンドウイカ自体がの代表的位置から外れた分類で再編成された(Loligo japonica から Loliolus japonica に変わった)ため、残るもののうちで日本に馴染みのあるヤリイカが新たな和名を代表するものとなった。「ヤリイカ科」を旧来の「ジンドウイカ科」と記す資料が今も数多くあるのは、既に普及している名称を重視する考えの下に立っているからである。
  5. ^ 胴部(俗に頭部とも思われている、足以外の部分)を覆う部位が外套で、外套長はその長さ。
  6. ^ 北日本ヤリイカ個体群の分布回遊と資源変動要因に関する研究 青森県産業技術センター
  7. ^ ヤリイカの人工飼育”. 松本 元先生 メモリアルサイト. ブレインビジョン株式会社. 2011年12月15日閲覧。


「ヤリイカ」の続きの解説一覧



ヤリイカと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヤリイカ」の関連用語

ヤリイカのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヤリイカのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
長崎県水産部長崎県水産部
Copyright © Nagasaki Pref. Japan.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヤリイカ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS