モスラ対ゴジラとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > モスラ対ゴジラの意味・解説 

モスラ対ゴジラ

原題:
製作国:日本
製作年:1964
配給:東宝
スタッフ
監督:本多猪四郎 ホンダイシロウ
製作:田中友幸 タナカトモユキ
脚本:関沢新一 セキザワシンイチ
撮影:小泉一 
SFX:有川貞昌 アリカワサダマサ

富岡素敬 

渡辺明 ワタナベアキラ

岸田九一郎 キシダクイチロウ
特撮監督:円谷英二 ツブラヤエイジ
音楽:伊福部昭 イフクベアキラ
美術:北猛夫 キタモリオ
編集:藤井良平 フジイリョウヘイ
録音:矢野口文雄 ヤノグチフミオ
スクリプター:土屋次郎 

向山宏 コウヤマヒロシ
照明:小島正七 
キャスト(役名
宝田明 タカラダアキラ (酒井市郎
星由里子 ホシユリコ (中西純子
小泉博 コイズミヒロシ (三浦博士
藤木悠 フジキユウ (中村二郎
田島義文 タジマヨシブミ (熊山
佐原健二 サハラケンジ (虎畑万造
田崎潤 タザキジュン (デスク
谷晃 タニアキラ (網元
藤田進 フジタススム (対策本部長
ザ・ピーナッツ  (小美人
解説
海底軍艦」の関沢新一オリジナル・シナリオを「海底軍艦」の本多猪四郎監督した空想怪奇映画撮影コンビ小泉一
ストーリー※ストーリーの結末まで記載されていますので、ご注意ください
南海孤島インファント島沖に台風X号発生大暴風となった新産計画として発足した倉田干拓工事現場も、壊滅してしまった。新聞記者酒井中西純子は、流木の中から、放射能含んだ異様な牙を発見したその頃、静の浦の海上に、三○メートルもある巨大な卵が漂着した。この巨大な卵を囲んで三浦博士下学界の面々調査したが、正体がつかめなかった。そして巨卵は興行師熊山政界ボス虎畑が買い取り商売利用しようたくらんでいた。三浦博士らは、酒井純子らと対策練ったが、そこえ妙なるメロディと共に小美人インファント島からモスラの卵を返して欲しいとやって来た。しかしこの小美人をも商売対象とした熊山らのために、人間社会失望してインファント島帰っていった。一方倉田干拓地では、大音響と共に海底地割れし、不死身の大怪獣ゴジラ出現した恐ろしい放射能吐き蓄積したエネルギーぶちまける巨竜に、何ら防禦の道はなかった。三浦博士酒井純子三人は、モスラ頼ってインファント島行った。願を聞いたモスラは、大きく羽ばたいて静の浦へと進撃した巨大な孵化装置の上にのっている卵を間にゴジラモスラ対戦が始った。放射能を吐くゴジラと、金色猛毒粉をふりまくモスラだが、遂に老蝶モスラは、ゴジラ放射能消滅した。しかし卵からかえった二匹モスラは、毒糸でゴジラをからめとり海底深くしずめていった。

モスラ対ゴジラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/15 23:06 UTC 版)

モスラ対ゴジラ』(モスラたいゴジラ)は、1964年昭和39年)4月29日に公開された日本映画[19][21]ゴジラシリーズの第4作であり[出典 6]、映画『モスラ』の続編でもある[33][29]。製作・配給は東宝。カラー、東宝スコープ[出典 7]。併映は『蟻地獄作戦』[出典 8]。略称は『モスゴジ』[38][39]


注釈

  1. ^ 書籍によっては、「9月23日」と記述している[31]
  2. ^ 東宝公式サイト映画資料室では「88分」[17]、書籍『ゴジラ 99の真実』では「92分」[25]、書籍『モスラ対ゴジラコンプリーション』では「1時間28分30秒13コマ」[16]と記述している。
  3. ^ 資料によっては「88分」と記述している[7]
  4. ^ 現在の公表値は720万人[出典 10](722万人[45][42])だが、これは再上映時やリバイバル興行の動員数を合わせたものである[41][42]
  5. ^ 『モスラ』では悪役要素が外国人に集約されていたが、本作品では日本における現実的な問題が描かれている[54]
  6. ^ 同時期の他の東宝特撮作品でも、新聞記者や刑事が主人公であることが多かった[33]
  7. ^ しかし、東宝プロデューサーの田中友幸は、前作『キングコング対ゴジラ』よりも調子は落ちたと評している[55]
  8. ^ 架空の新聞社[56]。『ゴジラ』にも登場しているが、所在地が異なる[56]。また、『キングコング対ゴジラ』『三大怪獣 地球最大の決戦』『ゴジラvsキングギドラ』『ゴジラvsデストロイア』では紙面が登場している[56]
  9. ^ a b 劇中の新聞記事では、三浦俊助というフルネームが記載されており、書籍によっては、こちらの名前を記述している[16][60]
  10. ^ a b 資料によっては、虎畑二郎と表記している[出典 21]
  11. ^ 書籍によっては、小林先生と記述している[60]
  12. ^ 書籍によっては、誘導弾フロンテア[85]と記述している。
  13. ^ 書籍『ゴジラ大辞典』では、名古屋近郊と記述している[97]
  14. ^ 書籍『ゴジラ大辞典』では、海底で眠るゴジラに気づかず埋め立ててしまったものと推測している[99]
  15. ^ 資料によっては、丸田と記述している[16]
  16. ^ 書籍によっては、吉田大作県会議員と記述している[16][60]
  17. ^ 書籍によっては、自衛隊対策本部長[60]と記述している。
  18. ^ 書籍によっては陸上自衛隊員[14]自衛隊幹部[16][60]と記述している。
  19. ^ 書籍『モスラ映画大全』では陸上自衛隊幹部[14]と記述している。
  20. ^ 資料によっては、部落の長老[17]インファント島長老[14]インファント島の長老[16]と記述している。
  21. ^ 書籍によっては、役名を小林先生と記述している[出典 43]
  22. ^ 書籍『モスラ映画大全』では、浜風ホテルのウェイトレスと記述している[14]
  23. ^ a b c 書籍『モスラ映画大全』では、役名を熊山の手下と記述している[14]
  24. ^ 書籍『モスラ映画大全』では岡部正陸上自衛隊員坂本晴哉陸上自衛隊幹部[14]と記述している。書籍によっては、岡部と坂本は自衛隊幹部[60]と記述している。
  25. ^ 書籍『モスラ映画大全』では船員[14]と記述している。
  26. ^ 資料によっては、陸上自衛隊通信士[14]自衛隊通信員[16]と記述している。
  27. ^ 書籍によっては、自衛隊幹部[60]と記述している。
  28. ^ 書籍によっては、毎朝新聞社員[16][60]と記述している。
  29. ^ 資料によっては、フロント係と記述している[60]
  30. ^ 海外版の製作者(エグゼクティブプロデューサー[31])クレジットは田中友幸と藤本真澄の連名になっている。
  31. ^ 脚本を手掛けた関沢新一は、博士が2人いても仕方がないと考えていたところに、プロデューサーから予算などの都合で博士を1人にすることを提案され、双方の考えがうまく合致したという[119]
  32. ^ 書籍『ゴジラ大百科 新モスラ編』では、城が思うように壊れず編集で処理したが中島が転倒したわけではない[125]、書籍『ゴジラの超常識』では、2週間かけてミニチュアを作り直し、再撮影したと記述している[27]
  33. ^ 2008年2月22日には、7枚組DVD-BOX『ゴジラDVDコレクション II』の特典ディスクとしてDVD化された[126]
  34. ^ 書籍『Japan's Favorite Mon-Star: The Unauthorized Biography of "the Big G"』では『モスラ』の配給権を持っていたコロンビア ピクチャーズと権利関係でのトラブルを防ぐためではないかと推測している[128]
  35. ^ 資料によっては、アメリカ第7艦隊と紹介しているものもある[1]
  36. ^ 書籍『モスラ対ゴジラコンプリーション』では、「1時間13分58秒2コマ」と記述している[16]
  37. ^ 書籍『モスラ対ゴジラコンプリーション』では、「1時間15分35秒20コマ」と記述している[16]

出典

  1. ^ a b c d e ヒットブックスVSモスラ 1992, p. 74, 「東宝怪獣激闘外伝」
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q 超最新ゴジラ大図鑑 1992, pp. 90–91, 「ゴジラ映画全紹介 モスラ対ゴジラ」
  3. ^ a b c ゴジラ1954-1999超全集 2000, p. 206, 「海外バージョン大研究」
  4. ^ a b c d e f g ゴジラ来襲 1998, pp. 54–55, 「第2章 東宝・怪獣SF特撮映画の歩み 第2期(1962-1970)」
  5. ^ a b c d e f 東宝特撮映画大全集 2012, p. 78, 「『モスラ対ゴジラ』」
  6. ^ a b c d ゴジラグラフィティ 1983, pp. 12–13, 「PART.1 モスラ対ゴジラ」
  7. ^ a b c d e f ゴジラ大百科 1993, pp. 143–144, 構成・文 中村哲「ゴジラ映画海外版大研究」
  8. ^ a b c 大ゴジラ図鑑 1995, p. 5, 「モスラ対ゴジラ」
  9. ^ a b c d e f g h i j k l m n ゴジラ・デイズ 1998, pp. 112–113, 構成 冠木新市「23作品とゴジラ映画の解剖」
  10. ^ a b ゴジラ画報 1999, pp. 116–117, 「モスラ対ゴジラ」
  11. ^ a b c d e ゴジラ大百科 1990, p. 91, 「ゴジラ映画全17作品オールスタッフ・キャストガイド」、最新ゴジラ大百科 1991, p. 101, 「ゴジラ映画全17作品オールスタッフ・キャストガイド」
  12. ^ a b c d 本多全仕事 2000, pp. 123–124, 「本多猪四郎作品リスト」
  13. ^ a b c 円谷英二特撮世界 2001, pp. 102–103, 「モスラ対ゴジラ」
  14. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj モスラ映画大全 2011, p. 56, 「『モスラ対ゴジラ』」
  15. ^ a b キャラクター大全 2014, p. 47, 「東宝特撮映画リストACT.2」
  16. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as at au av aw ax ay az ba bb bc bd be bf bg bh bi bj bk bl bm bn bo bp bq br bs bt bu bv bw bx by bz ca cb cc cd ce cf cg ch ci cj ck cl cm cn co cp cq cr cs ct cu cv cw cx cy モスゴジコンプリーション 2022, pp. 140–141, 「モスラ対ゴジラ 作品データ」
  17. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v モスラ対ゴジラ”. 東宝 WEB SITE. 東宝. 2022年2月19日閲覧。
  18. ^ 本多全仕事 2000, pp. 50–51, 「本多猪四郎特撮映画の世界」
  19. ^ a b c d e 東宝特撮映画全史 1983, p. 547, 「東宝特撮映画作品リスト」
  20. ^ 大ゴジラ図鑑2 1995, p. 56, 「モスラ」
  21. ^ a b c 日本特撮映画図鑑 1999, pp. 32–33, 「モスラ対ゴジラ」
  22. ^ a b c d e f g h i 動画王特別編集ゴジラ大図鑑 2000, p. 64, 「1960年代 モスラ対ゴジラ」
  23. ^ a b 東宝ゴジラ会 2010, p. 296, 「円谷組作品紹介」
  24. ^ a b c d e f g h 東宝特撮全怪獣図鑑 2014, pp. 34–35, 「モスラ対ゴジラ」
  25. ^ a b c 池田憲章 2014, p. 224, 「東宝ゴジラ映画リスト」
  26. ^ a b c d GODZILLA60 2014, p. 53, 文 小川秀樹「ゴジラシリーズ全作品徹底解説」
  27. ^ a b c d e f g h i j 超常識 2016, pp. 42–46, 「平和の使者モスラがゴジラを討つ モスラ対ゴジラ」
  28. ^ a b c Walker 2016, p. 56, 「シリーズ全28作+3作ガイド」
  29. ^ a b c d e f 解体全書 2016, p. 144, 文 秋田英夫「巻末特集 全ゴジラ映画総解説」
  30. ^ a b c d e f g ゴジラ検定 2018, pp. 36–37, 「モスラ対ゴジラ」
  31. ^ a b c d e f GTOM vol.02 2023, p. 35, 「モスラ対ゴジラ スタッフリスト」
  32. ^ 大ゴジラ図鑑 1995, p. 67, 「モスラ対ゴジラ」
  33. ^ a b c d e f 大辞典 2014, pp. 320–321, 「作品紹介 モスラ対ゴジラ」
  34. ^ 1980年配給収入10億円以上番組 - 日本映画製作者連盟
  35. ^ a b 東宝チャンピオンまつりパーフェクション 2014, pp. 36–37, 「1970冬期」
  36. ^ 蟻地獄作戦 - MOVIE WALKER PRESS
  37. ^ a b ゴジラ・デイズ 1998, pp. 54–56, 冠木新市「一九六〇年代のゴジラ映画変貌期 『モスラ対ゴジラ』=無頼漢ゴジラ」
  38. ^ ゴジラ大百科 1990, p. 114, 構成・文 池田憲章・杉田篤彦・岸川靖「決定版ゴジラ大辞典」、最新ゴジラ大百科 1991, p. 114, 構成・文 池田憲章・杉田篤彦・岸川靖・佐々木優「決定版ゴジラ大辞典」
  39. ^ 大辞典 2014, pp. 20–21, 「この辞典の使い方」
  40. ^ a b c 最新ゴジラ大百科 1991, p. 66, 「ゴジラ17決戦画報」
  41. ^ a b c d e 東宝チャンピオンまつりパーフェクション 2014, p. 162, 「東宝チャンピオンコラム 昭和ゴジラの観客動員」
  42. ^ a b c d e f g h i j k l GTOM vol.02 2023, pp. 4–5, 「Process 新しい命の戦い」
  43. ^ ゴジラ・デイズ 1998, pp. 198–199, 構成 冠木新市「23作品とゴジラ映画の解剖 ゴジラ映画データ一覧」
  44. ^ 平成ゴジラ大全 2003, p. 25, 「ゴジラ映画観客動員数 1954(昭和29) - 2002(平成14)年」
  45. ^ ゴジラ大百科 1992, p. 141, 構成 早川優「ゴジラ映画を100倍楽しむ100のカタログ 59 ゴジラ映画の興行成績」
  46. ^ a b c GTOM vol.0 2022, p. 6, 「モスラ対ゴジラ」
  47. ^ a b c d e モスラ映画大全 2011, p. 59, 文・中村哲「『モスラ対ゴジラ』解説」
  48. ^ a b c d 東宝特撮映画全史 1983, pp. 268–269, 「東宝特撮映画作品史 モスラ対ゴジラ」
  49. ^ a b c ゴジラ大百科 1992, p. 127, 構成 早川優「ゴジラ映画を100倍楽しむ100のカタログ 22 『モスラ対ゴジラ』の見どころ」
  50. ^ a b 大ゴジラ図鑑 1995, p. 68, 「モスラ対ゴジラ FIELD/SET」
  51. ^ ゴジラ1954-1999超全集 2000, p. 96, 「メイキング オブ モスラ対ゴジラ」
  52. ^ a b c d e f g h i j k l 東宝特撮映画大全集 2012, p. 79, 「『モスラ対ゴジラ』作品解説/俳優名鑑」
  53. ^ a b c d 東宝特撮映画大全集 2012, p. 81, 「『モスラ対ゴジラ』撮影秘話/川北監督に訊く」
  54. ^ a b モスラ映画大全 2011, p. 65, 文・切通理作「思わず触ってみたくなる」
  55. ^ 東宝特撮映画全史 1983, p. 57, 「田中友幸 特撮映画の思い出」
  56. ^ a b c 大辞典 2014, p. 257, 「ま 毎朝新聞/毎朝新聞社」
  57. ^ a b GTOM vol.02 2023, p. 13, 「ゴジラに立ち向かうモスラ」
  58. ^ a b 東宝SF特撮映画シリーズ2 1985, pp. 123–142, 「モスラ対ゴジラ シナリオ完全掲載」
  59. ^ a b 大辞典 2014, p. 129, 「さ 酒井市郎」
  60. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as at au av aw ax ay az ba bb bc bd be bf bg bh bi bj bk bl bm bn bo bp bq br bs GTOM vol.02 2023, pp. 14–17, 「Withessing 脅威と善性、対決をとりまく人間たち」
  61. ^ a b ゴジラ大百科 1990, p. 130, 「決定版ゴジラ大辞典」、最新ゴジラ大百科 1991, p. 136, 「決定版ゴジラ大辞典」
  62. ^ a b c d e f g h i j k l m n ゴジラ検定 2018, p. 38, 「モスラ対ゴジラ 登場人物相関図/登場兵器」
  63. ^ a b c d e f g h 大辞典 2014, p. 212, 「な 中西純子/中村二郎」
  64. ^ a b c d ゴジラ大百科 1990, p. 141, 「決定版ゴジラ大辞典」、最新ゴジラ大百科 1991, p. 144, 「決定版ゴジラ大辞典」
  65. ^ a b c 大辞典 2014, p. 265, 「み 三浦」
  66. ^ a b ゴジラ大百科 1990, p. 150, 「決定版ゴジラ大辞典」、最新ゴジラ大百科 1991, p. 153, 「決定版ゴジラ大辞典」
  67. ^ a b c d e f 東宝特撮映画大全集 2012, p. 80, 「『モスラ対ゴジラ』怪獣図鑑/兵器図録/資料館」
  68. ^ a b c d e f g h i 東宝特撮映画全史 1983, p. 536, 「主要特撮作品配役リスト」
  69. ^ 東宝SF特撮映画シリーズ2 1985, p. 125, 「登場人物紹介」
  70. ^ a b c d e ゴジラ大百科 1990, p. 141, 「決定版ゴジラ大辞典」、最新ゴジラ大百科 1991, p. 143, 「決定版ゴジラ大辞典」
  71. ^ a b c d 大辞典 2014, p. 209, 「と 虎畑次郎/虎畑万造」
  72. ^ a b c 東宝SF特撮映画シリーズ2 1985, pp. 144–145, 「モスラ/モスラ対ゴジラ シナリオ注解」
  73. ^ 東宝SF特撮映画シリーズ2 1985, p. 153, 「本多猪四郎監督 長編インタビュー(1)」
  74. ^ a b 大辞典 2014, p. 263, 「ま 丸田」
  75. ^ a b c d 大辞典 2014, p. 94, 「く 熊山」
  76. ^ a b c d ゴジラ大百科 1990, p. 125, 「決定版ゴジラ大辞典」、最新ゴジラ大百科 1991, p. 128, 「決定版ゴジラ大辞典」
  77. ^ a b c 大辞典 2014, p. 125, 「こ 小林」
  78. ^ a b c d e f 超最新ゴジラ大図鑑 1992, pp. 148–149, 「ゴジラ対防衛隊」
  79. ^ a b c d e f 動画王特別編集ゴジラ大図鑑 2000, p. 67, 「1960年代 モスラ対ゴジラ」
  80. ^ 大辞典 2014, p. 153, 「し 人工雷発生装置」
  81. ^ a b c d e オール東宝メカニック大図鑑 2018, pp. 82–83, 「『モスラ対ゴジラ』」
  82. ^ a b c d e f g h i j k GTOM vol.02 2023, pp. 22–23, 「Activity 対ゴジラ迎撃大作戦」
  83. ^ a b 決定版ゴジラ入門 1992, p. 141, 「第4章 ゴジラと人類の戦い 超兵器1」
  84. ^ 大辞典 2014, p. 206, 「と 特殊帯電ネット」
  85. ^ a b c d e f g GTOM vol.02 2023, p. 29, 「海外版ハイライト」
  86. ^ a b 大辞典 2014, p. 192, 「COLUMN11 オリジナルとは違う海外のゴジラ」
  87. ^ 超最新ゴジラ大図鑑 1992, pp. 168–169, 「陸上兵器」
  88. ^ 東宝特撮メカニック大全 2003, p. 306, 「通常兵器 [陸上]」
  89. ^ 大辞典 2014, p. 306, 「ろ 61式戦車」
  90. ^ a b 超最新ゴジラ大図鑑 1992, pp. 174–177, 「航空兵器」
  91. ^ 東宝特撮メカニック大全 2003, pp. 296–297, 「通常兵器 [航空]」
  92. ^ 大辞典 2014, p. 50, 「え F-86Fセイバー戦闘機・旭光」
  93. ^ 東宝特撮メカニック大全 2003, p. 303, 「通常兵器 [航空]」
  94. ^ 大辞典 2014, p. 67, 「か カーチスC-46D」
  95. ^ a b 決定版ゴジラ入門 1992, p. 135, 「第4章 ゴジラと人類の戦い 航空兵器1」
  96. ^ 大辞典 2014, p. 100, 「け KV-107」
  97. ^ a b c d 大辞典 2014, pp. 142–143, 「し 静之浦」
  98. ^ ゴジラ大百科 1990, p. 131, 「決定版ゴジラ大辞典」、最新ゴジラ大百科 1991, p. 137, 「決定版ゴジラ大辞典」
  99. ^ a b c d e 大辞典 2014, p. 95, 「く 倉田浜干拓地」
  100. ^ a b c d 大辞典 2014, p. 39, 「い 岩島」
  101. ^ a b ゴジラ大百科 1990, p. 116, 「決定版ゴジラ大辞典」、最新ゴジラ大百科 1991, p. 116, 「決定版ゴジラ大辞典」
  102. ^ a b c d ゴジラ大百科 1990, p. 142, 「決定版ゴジラ大辞典」、最新ゴジラ大百科 1991, p. 145, 「決定版ゴジラ大辞典」
  103. ^ a b 大辞典 2014, p. 226, 「は ハッピー興行社」
  104. ^ a b c 大辞典 2014, p. 228, 「は 浜風ホテル」
  105. ^ a b c モスラ映画大全 2011, pp. 103–105, 構成・友井健人「東宝脇役俳優大全 インタビュー 加藤茂雄」
  106. ^ モスラ映画大全 2011, p. 15, 「脇役俳優辞典01」
  107. ^ モスラ映画大全 2011, p. 133, 「脇役俳優辞典39」
  108. ^ モスラ映画大全 2011, p. 69, 「脇役俳優辞典24」
  109. ^ モスラ映画大全 2011, p. 99, 「脇役俳優辞典31」
  110. ^ a b モスラ映画大全 2011, p. 47, 「脇役俳優辞典15」
  111. ^ モスラ映画大全 2011, p. 49, 「脇役俳優辞典16」
  112. ^ a b c モスラ映画大全 2011, p. 111, 「脇役俳優辞典33」
  113. ^ a b モスラ映画大全 2011, p. 139, 「脇役俳優辞典40」
  114. ^ a b c d e f ゴジラ来襲 1998, pp. 185–189, 「第6章 海の向こうの東宝特撮」
  115. ^ a b c ゴジラ・デイズ 1998, pp. 252–260, 有川貞昌「1954-68 GODZILLA ゴジラは新しさへ挑戦する精神 ロングで見せる『モスラ対ゴジラ』」
  116. ^ a b c d e f g モスラ映画大全 2011, pp. 62–64, 聞き手・友井健人 中村哲「インタビュー 本編助監督 梶田興治」
  117. ^ a b c モスラ映画大全 2011, p. 61
  118. ^ ゴジラとともに 2016, p. 8, 構成・文 浦山珠夫「宝田明」(『映画秘宝』2010年2月号掲載)
  119. ^ 東宝SF特撮映画シリーズ2 1985, p. 165, 「関沢新一 長編インタビュー」
  120. ^ ヒットブックスVSメカゴジラ 1993, pp. 104–105, 「出演者インタビュー 佐原健二」
  121. ^ ゴジラとともに 2016, p. 61, 構成・文 友井健人「佐原健二」(『宇宙船116号』〈朝日ソノラマ2005年〉と『初代ゴジラ研究読本』などを合併再編集)
  122. ^ 東宝特撮映画全史 1983, pp. 272–273, 「東宝特撮映画作品史 モスラ対ゴジラ」
  123. ^ a b c モスラ映画大全 2011, pp. 72–73, 聞き手・友井健人 中村哲「インタビュー 助監督 中野昭慶」
  124. ^ GTOM vol.02 2023, pp. 20–21, 「忘れ得ぬ― アクシデントが効果を生んだ」
  125. ^ ゴジラ大百科 1992, p. 143, 構成 早川優「ゴジラ映画を100倍楽しむ100のカタログ 65 使用されたNGシーン」
  126. ^ ゴジラDVDコレクションII (7枚組)”. 東宝 WEB SITE. 東宝. 2021年2月22日閲覧。
  127. ^ a b パトリック・マシアス 著、町山智浩 訳「『ゴジラ対悪魔』を作ろうとした男」『オタク・イン・USA 愛と誤解のAnime輸入史』太田出版、2006年、64頁。ISBN 978-4778310028 
  128. ^ Ryfle, Steve (1999-05-01). Japan's Favorite Mon-Star: The Unauthorized Biography of "the Big G". Ecw Pr. p. 109. ISBN 978-1550223484 
  129. ^ ゴジラ大百科 1992, p. 128, 構成 早川優「ゴジラ映画を100倍楽しむ100のカタログ 23 ゴジラ映画の海外版」
  130. ^ 超最新ゴジラ大図鑑 1992, pp. 172–173, 「海上兵器」
  131. ^ ゴジラ1954-1999超全集 2000, p. 98, 「メイキング オブ モスラ対ゴジラ 海外版映像の撮影」
  132. ^ a b ゴジラDVDコレクションⅠ (5枚組)”. 東宝 WEB SITE. 東宝. 2021年2月22日閲覧。
  133. ^ a b 超最新ゴジラ大図鑑 1992, p. 146, 「ゴジラシリーズ全タイトル」
  134. ^ 「DVD & VIDEO Selection」『宇宙船』Vol.106(2003年5月号)、朝日ソノラマ、2003年5月1日、89頁、雑誌コード:01843-05。 
  135. ^ ゴジラ大百科 1993, p. 158, 構成・執筆 早川優「ゴジラ映画を100倍楽しくする 東宝怪獣映画カルト・コラム 20 小説世界のゴジラ」
  136. ^ ゴジラ来襲 1998, pp. 164–165, 「第4章 東宝・怪獣SF映画の小説世界」
  137. ^ a b 東宝チャンピオンまつりパーフェクション 2014, p. 169, 「東宝チャンピオンコラム ソフトで楽しむチャンピオンゴジラ」
  138. ^ a b 東宝チャンピオンまつりパーフェクション 2014, p. 127, 清水俊文「東宝チャンピオンまつりのリバイバル作品について」
  139. ^ モスラ映画大全 2011, pp. 60–61, 文・手塚昌明「星由里子さんへの格別な思い」
  140. ^ モスラ映画大全 2011, pp. 74–75, 聞き手・中村哲 友井健人「インタビュー 監督 大森一樹」
  141. ^ a b 平成ゴジラ大全 2003, p. 153, 「COLUMN 円谷英二へのオマージュ」
  142. ^ a b ゴジラ大百科 1993, p. 73, 文 鈴木健二「『ゴジラvsメカゴジラ』特撮撮影日誌」
  143. ^ a b モスラ映画大全 2011, pp. 128–133, 聞き手・青井邦夫、中村哲「インタビュー 特技監督 川北紘一」
  144. ^ 『ウルトラマンサーガ』劇場版パンフレットより。
  145. ^ “終の信託 : 周防正行監督に聞く「弱みを見せまいと頑張る姿がバレリーナ時代の草刈民代と重なった」”. まんたんウェブ (MANTAN). (2012年10月28日). https://mantan-web.jp/article/20121027dog00m200039000c.html 2015年10月4日閲覧。 

出典(リンク)

  1. ^ [1][2][3]
  2. ^ [6][2][7][8][9][4][10]
  3. ^ [11][9][12][13][14][15][16]
  4. ^ [17][6][18][19][11][2][20][9][4][21][13][22][23][14][24][15][25][26][27][28][29][30][16]
  5. ^ [19][11][2][32][9][4][10][12][23][14][5][33][24][26][27][29][30][31]
  6. ^ [6][2][9][4][25][33][26][35][27][29][30]
  7. ^ [19][11][2][9][12][14][5][24][27][29][30][16]
  8. ^ [36][37][4][12][14][5]
  9. ^ [40][41][16][42]
  10. ^ [43][44][41]
  11. ^ [48][49][47][46][42]
  12. ^ [6][48][2][50][37][51][47][52][26][28][29][30]
  13. ^ [47][52][33]
  14. ^ [27][28][30][57]
  15. ^ [27][30][57]
  16. ^ a b [61][59][62][60]
  17. ^ [64][63][62][60]
  18. ^ [66][65][62][60]
  19. ^ [66][65][62]
  20. ^ a b [68][2][9][14][52]
  21. ^ [17][69][70][62][60][16]
  22. ^ [70][71][60]
  23. ^ [70][71][62][60]
  24. ^ [74][16][60]
  25. ^ [76][75][62][60]
  26. ^ [76][75][60]
  27. ^ [78][79][67][80][81][62][82]
  28. ^ a b [78][67][62][82]
  29. ^ [78][79][84][82]
  30. ^ [87][79][88][89][81][62][82]
  31. ^ [90][91][92][62][82]
  32. ^ [93][94][81][82]
  33. ^ [90][96][81][62]
  34. ^ a b c d e f g h [17][68][2][9][22][14][52][16][60]
  35. ^ a b [17][68][2][9][22][14][52][60]
  36. ^ [17][68][2][9][22][14][52]
  37. ^ [17][68][2][9][22][14][52][16]
  38. ^ a b c d e [17][68][2][22][14][52][16][60]
  39. ^ a b [17][68][2][9][14][52][16][60]
  40. ^ a b c d e f [17][16][60]
  41. ^ [68][9][22][52][60]
  42. ^ [17][68][2][22][14][52]
  43. ^ [14][16][60]
  44. ^ [17][14][16][60]
  45. ^ a b [17][14][16]
  46. ^ [17][14][16][60]
  47. ^ [17][14][60]
  48. ^ [17][14][53][16]
  49. ^ [105][16][60]
  50. ^ [106][16][60]
  51. ^ [107][16][60]
  52. ^ a b [108][16][60]
  53. ^ a b [109][16][60]
  54. ^ [110][16][60]
  55. ^ [111][16][60]
  56. ^ [112][16][60]
  57. ^ a b c [114][16][85]
  58. ^ a b [72][67][42]
  59. ^ [48][40][49][42]
  60. ^ [21][123][27]
  61. ^ [7][114][3]
  62. ^ [129][7][1][130][114][47][3][53][24][42][85]
  63. ^ [131][53][85]
  64. ^ [14][5][138][24]
  65. ^ [142][141][143]



モスラ対ゴジラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/04 07:19 UTC 版)

「東宝チャンピオンまつり」記事における「モスラ対ゴジラ」の解説

1964年公開作品短縮再編集版リバイバル東宝製作。74分。

※この「モスラ対ゴジラ」の解説は、「東宝チャンピオンまつり」の解説の一部です。
「モスラ対ゴジラ」を含む「東宝チャンピオンまつり」の記事については、「東宝チャンピオンまつり」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「モスラ対ゴジラ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モスラ対ゴジラ」の関連用語

モスラ対ゴジラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モスラ対ゴジラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
MovieWalkerMovieWalker
(C)MovieWalker
キネマ旬報 (c)キネマ旬報社
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのモスラ対ゴジラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの東宝チャンピオンまつり (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS