モジズリとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > モジズリの意味・解説 

もじ‐ずり〔もぢ‐〕【××摺】

読み方:もじずり

ネジバナの別名。《 夏》

忍摺(しのぶず)り


捩摺

読み方:モジズリ(mojizuri)

ネジバナ異称


捩摺

読み方:モジズリ(mojizuri)

ネジバナ別称
ラン科多年草園芸植物

学名 Spiranthes sinensis


文字摺草

読み方:モジズリソウ(mojizurisou), モジズリ(mojizuri)

ラン科多年草。五~七月頃、立て上部にらせん状にねじれた穂を出し淡紅色筒状の花を開く

季節

分類 植物


文じ摺

読み方:モジズリ(mojizuri)

分野 雑俳

年代 江戸中期

作者 紙や玄水〔編〕


ネジバナ

(モジズリ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/28 05:57 UTC 版)

ネジバナ(捩花、学名:Spiranthes sinensis var. amoena)は、ラン科ネジバナ属の小型の多年草。別名がモジズリ(綟摺、盤龍参[1])。


  1. ^ 『牧野日本植物圖鑑』北隆館、1940年。 
  2. ^ a b 林弥栄『日本の野草』山と溪谷社〈山溪カラー名鑑〉、2009年10月、572-573頁。ISBN 9784635090421 
  3. ^ a b ネジバナ”. 三重県立博物館. 2011年9月26日閲覧。
  4. ^ 本田陽子 (1976年12月20日). “ネジバナSpiranthes sinensis A.花穂の拗捩について”. CiNii. 2011年9月26日閲覧。
  5. ^ 古澤結理 (2003年). “ネジバナのねじれに関する研究” (PDF). 新潟日報. 2011年9月26日閲覧。
  6. ^ a b c 『種子植物 双子葉類9・単子葉類1』朝日新聞社〈朝日百科 植物の世界〉、1997年10月、155頁。ISBN 4023800104 
  7. ^ a b 岩槻秀明『街でよく見かける雑草や野草がよーくわかる本』秀和システム、2006年11月5日、428-429頁。ISBN 4-7980-1485-0 
  8. ^ ネジバナ”. 国営昭和記念公園. 2011年9月26日閲覧。
  9. ^ 日本のレッドデータ検索システム「ナンゴクネジバナ」”. (エンビジョン環境保全事務局). 2013年3月2日閲覧。 - 「都道府県指定状況を一覧表で表示」をクリックすると、出典の各都道府県のレッドデータブックのカテゴリー名が一覧表示される。
  10. ^ 庭やベランダから新種!? 最も身近にみられるラン科植物「ネジバナ」の新種を発見”. 東北大学. 2023年3月23日閲覧。


「ネジバナ」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モジズリ」の関連用語

モジズリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モジズリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのネジバナ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS