モクゾクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 難読語辞典 > モクゾクの意味・解説 

木賊

読み方:トクサ(tokusa), モクゾク(mokuzoku)

トクサ科多年草園芸植物薬用植物


トクサ

トクサ
科名 トクサ科
別名: -
生薬名: モクゾク(木賊
漢字表記 砥草
原産 北半球温帯
用途 寒い地方水分が多い場所に自生するシダ性の多年草日本では中部以北から北海道見られます。春から夏にかけ地上部採取乾燥させ痔出血腸出血の際、煎じて止血用います表面固い無水ケイ酸含みに触るとざらつき、物を磨く砥石のようなので、砥草「とくさ」の名があります
学名: Equisetum hyemale L.
   

トクサ

(モクゾク から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/11 00:41 UTC 版)

トクサ(砥草、木賊、学名Equisetum hyemale)は、大葉植物門トクサ亜綱トクサ科トクサ属(PPG I)の植物。別名は歯磨草(ハミガキクサ)[2]


  1. ^ a b c d 倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList、2013年3月23日) Archived 2012年6月15日, at the Wayback Machine.
  2. ^ 歯磨草 コトバンク、動植物名よみかた辞典普及版
  3. ^ “トクサ Equisetum hyemale L.”. http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~main/index.php/%E3%83%88%E3%82%AF%E3%82%B5 2015年12月26日閲覧。広島大学 > デジタル自然史博物館 > 植物 > 郷土の植物 > 維管束植物 >トクサ 
  4. ^ Palaeogeography, Palaeoclimatology, Palaeoecology Volume 75, Issue 3, August 1989, Pages 223-240
  5. ^ 以下、主として海老原(2016) p.285
  6. ^ 岩槻編(1992) p.60
  7. ^ 海老原(2016) p.285
  8. ^ 海老原(2016) p.285
  9. ^ 岩槻編(1992) p.60
  10. ^ 海老原(2016) p.282
  11. ^ 海老原(2016) p.283
  12. ^ スマホに入れてサバイバル! 防災知識総まとめ p55 出版社:三才ブックス 発行年:2020
  13. ^ a b 花ものがたり 第四章 冬の部五木賊は兎の歯磨き/280”. dl.ndl.go.jp. 国立国会図書館デジタルコレクション. 2022年8月30日閲覧。
  14. ^ 明治・大正・昭和に見る きもの文様図鑑 p.100 著:弓岡勝美、長崎巌 2005年
  15. ^ NSW WeedWise”. weeds.dpi.nsw.gov.au. 2022年8月30日閲覧。


「トクサ」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モクゾク」の関連用語

モクゾクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モクゾクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
エーザイエーザイ
Copyright(C) 1996-2024, Eisai Co., Ltd. All rights reserved.
エーザイ薬用植物一覧
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトクサ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS