メンガイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 魚図鑑 > メンガイの意味・解説 

メガイアワビ

学名Nordotis gigantea 英名:Siebold's abalone
地方名:メンガイ 
軟体動物門腹足綱−古腹足目−ミミガイ科
色 形 長崎・日本・世界 住みか 料理

※出典:長崎県水産部ホームページ

特徴
殻が平らで茶色味が強く、また殻の最も高いところが前寄りにあることからクロアワビマダカアワビ区別することができる。夜になると岩の上をはって海藻食べるが、老成すると動こうとせず体を持ち上げてから流れてくる海藻食べる。これをナシロアワビという。オンガイといわれているクロアワビに対して、メンガイといわれているメガイアワビは殻がなだらかで体色が薄い。水深30m位までの所に生息している。蒸しもの向いていて、酒蒸ししてすし種として使うと非常においしい。夏が旬である。

分布:房総半島九州 大きさ:10cm
漁法:  食べ方:煮物蒸しものすし種

面貝

読み方:メンガイ(mengai)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メンガイ」の関連用語

メンガイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メンガイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
長崎県水産部長崎県水産部
Copyright © Nagasaki Pref. Japan.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS